【インターン参加者必見!】インターン中にやるべきこと・やってはいけないこと

【インターン参加者必見!】インターン中にやるべきこと・やってはいけないこと

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

インターンは内定に直結する企業が数多くあり、企業にアピールできる絶好の機会。

今回は、インターン中にやるべきこと・やってはいけないことをまとめています。

インターンで活躍して、就活を有利に進めていきましょう。

インターン中に絶対に押さえたいポイント

インターンは学生が企業を知る場であると同時に、企業が学生を知り評価する場です。

インターンでは人事から高評価を得ること、就活の有益な情報を知ることが大切です。

今後の就活につなげるために、インターン中にやっておくべきことを紹介します。

・人事の連絡先をゲットする

人事と良好な関係を持っておくと、今後の就活に関する有力な情報を得ることができます。

人事と接するタイミングは、インターンが最大のチャンス。

人事の立場からも学生と仲良くなることで「就活生の動向を掴む」というメリットがあるので、関係性を築きやすいでしょう。

最終的には、人事が就活生に対する疑問があった時に、真っ先に自分に連絡や質問をしてくれる関係性になることが理想です。

・インターン参加者の傾向から「欲しい人物像」を予測する

インターンでの人事の狙いは、学生が企業に必要な人材かどうかを見極めること。

難関企業のインターン選考を突破した参加者は、企業が見込みがあると判断した人物。

そのため、インターンに合格した学生は企業の求める資質を持つ確率が高いといえるでしょう。

参加者の以下の項目を把握すれば、企業の求める資質が見えてきます。

・参加者の経歴・バックグラウンド

・参加者が持つ能力・強み

・参加者に共通する性格の傾向

例えば、参加者のタイプの傾向を把握した結果、企業は「チームを導けるリーダーシップのある学生」を採用していると予測を立てます。

その場合、インターン中に率先してチームを前に進める発言や行動をすると、企業の人事からの評価がぐっと高まる可能性があります。

・現場の社員に積極的に仕事の質問をする

インターンで高い評価を受けるポイントに「積極性・自発性」があります。

積極性を発揮できる行動のひとつが「社員に質問をすること」。

インターンに参加すると、社員と関わる機会が多数あります。

仕事について現役の社員に質問できる座談会、インターン後の懇親会などに参加できるチャンスが生まれます。

積極的に社員に質問・アプローチができる学生は「指示待ち人間」にならずに自主的に仕事をこなしてくれると人事は評価します。

 

 

これはNG!インターンでやってはいけない行為

インターンシップに参加すると、就活に有利といわれています。

しかし、インターン中に「こんな学生は採用したくない!」と人事に思わせる行為をしてしまうと、せっかくのチャンスをふいにしてしまいます。

以下では、インターン中にやってはいけない行為を紹介します。

・あいさつができない/社会人に対して、友達のように話しかける

あいさつ・言葉遣いは社会人としての基本です。

インターン中にお世話になっている社員はもちろん、直接関わらない社員やインターン先の会社のクライアントに対しても、きちんとあいさつ・礼儀正しい態度で振る舞うようにしましょう。

相手からはインターン生と社会人と見分けがつかず、あいさつをしないのは良くない印象につながります。

・アドバイスを素直に聞かない

インターンではグループワークやプレゼン発表の評価を社員から受けることがあります。

しかし、指摘されたことに対して聞き入れない態度をとること、言い訳がましい言葉を言うのはNGです。

人事からは入社した後も上司のアドバイスを聞かず、自分勝手に振る舞うのではと判断される可能性があります。

・上手くいかない時にふてくされる

グループワークでの議論がうまく進まないときに、他のメンバーに対して明らかに不機嫌な態度をとってしまうのは避けましょう。

「協調性がない、諦めが早い」という印象を受け、チームとして一緒に働きたくないと、人事から思われてしまいます。

インターンの途中で、課題に取り組むことを放棄する態度をとるとマイナス評価を受けます。

・他人を責めて、自省しない

インターン中にグループワークの成果が出ないときに、原因をすべて他の学生のせいにして自分のことは反省しない人は悪印象です。

人事は、グループ全体の成果を出すために何ができたのかを自省し、改善力のある人材を求めています。

他人の批判をしがちな人は、今一度考え方を見直し、自分の行動を振り返ってみましょう。

・ネガティブな口グセを発してしまう

「お腹が空いた」「眠い」「あーしんどい」という言葉をインターンの業務中に発してしまうのはマイナスな印象を受けます。

人事は、学生の何気ない仕草や言葉もしっかりと見ています。

ネガティブな言葉を発する学生は「目の前のことに集中しきれていない」「やりきる力がないのでは」と人事から捉えられてしまいます。

インターン中は常に人事から評価されている意識をもって、気を抜かないようにしましょう。

 

 

まとめ

インターンに参加することは、気になる企業に直接アピールできる大きなチャンスです。

一方で、企業の人事も「自社で活躍してくれそうか、採用したい人材か」を学生を見極めている時間です。

つまり、インターンシップの間に企業の人事から「この学生をぜひ採用したい!」と思われるかどうかが、今後の就活に関わってきます。

インターン中にやるべきこと・やってはいけないことを意識して、就活本番に向けて大きく前進しましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます