面接でのトリッキーな質問への返し方

面接でのトリッキーな質問への返し方

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

はじめに

面接でトリッキーな質問をされた場合の返答や対処法についてわからず困っている就活生の方も多いのではないでしょうか?

志望動機やガクチカなど一般的な質問については事前にある程度想定できるので準備も可能ですが、想定外の質問には準備のしようがないですよね。

そこでこの記事では、トリッキーな質問をされた場合の回答ポイントについて解説していきます。

【面接のトリッキーな質問】評価に繋がっているのか

面接でのトリッキーな質問は、直接的な答えを求めるよりも、その際の就活生の思考過程や対応力を見るために用いられる事が多いです。

回答内容で合否が決まることは少ないですが、応答する態度や回答までの時間などを見られていると思っておいた方がいいでしょう。

したがって回答を急ぐのではなく、まずは落ち着きましょう。

そして奇をてらった回答をしようとするのではなく、それまでの自分の面接の態度や回答、エントリーシートの内容とズレのないように意識して回答するのがおすすめです。

また、トリッキーな質問だとしても、自信を持って、明確に伝える意識をすることが大切です。

嫌な顔や困った顔をせず「面白い質問がきたな」くらいの反応で前向きで建設的な態度を示すことで、企業にもポジティブな印象を残すことができます。

【面接のトリッキーな質問】質問の意図

面接という時間では、面接官が志望者に対して自社に入って活躍してくれるかどうかを見極めています。

そのために複数の質問をし、その受け答えによって判断しているわけです。

例えば、「志望動機について教えてください。」という質問に対しては、志望者がどのようなきっかけで自社に興味を持ちエントリーするまでに至ったのか、また他の同業他社と比較してなぜうちなのかといったところを知るためといった意図があります。

また、「学生時代に力を入れたことは何ですか?」という質問は、その人がどのようなことに対してモチベーションを持つことができ、その活動をどのようにこなしていったかということを確認しています。

それでは、トリッキーな質問の意図としては何があるのでしょうか?

大きく分けて3つの意図があると考えられます。

場を和ませる

企業が面接でトリッキーな質問をする一つの意図は、単純に面接の場を和ませることにあります。

これは選考プロセスに大きな影響を与えるものではなく、むしろコミュニケーションを促進し、緊張を和らげるために用いられます。

トリッキーな質問をすることで面接のお堅い雰囲気を柔らかくし、お互いにリラックスしようとしているというわけです。

また、反応や回答内容によっては企業は応募者の人柄や飾らない側面を見ることができ、一緒に働く際の雰囲気もイメージしやすくなります。

なので、身構え過ぎずに自然体で回答するようにしましょう。

対応力を見る

これだけインターネットが普及してきているので、学生も面接前に聞かれるであろう質問に対してはある程度準備して行くことができます。

中にはテンプレ的なものを暗記していってそれを話すだけといった人もいます。

企業もそのようなことがわかっているので、あえて普通ではないトリッキーな質問をすることによって学生がどのような受け答えをするかを見ているのです。

これは仕事にも繋がってきて、全く予想していなかったことをが怒った時に社会人であれば落ち着いて対処することが求められます。

トリッキーな質問をする意図には、その場における対応力を見たい側面があるのではないかと考えられます。

自社に合っているかを確認する

カルチャーフィットを確認するために変わった質問をすることがあります。

志望動機を聞くだけでは学生の本音を聞き出すのはなかなか難しいです。

そこで、学生が日常的に持っている価値観などを聞き出すためにトリッキーな質問が使われます。

代表的な質問としては「お金がいくらあれば満足ですか?」といったもので、決して年収が高いといえない企業を受けている学生が、お金を第一と考える価値観であれば、その企業とはマッチせずに早々にやめてしまうといったことが起こってしまいます。

【面接のトリッキーな質問】回答のポイント

ここからは面接でトリッキーな質問をされた際の効果的な回答の仕方や、意識するべきポイントについて解説していきます。

基本的に落ち着いて回答すれば問題ありませんが、あくまで面接なので出来るだけ好印象を与える回答の仕方をお伝えするので是非参考にしてみてくださいね。

意図を捉える

面接でのトリッキーな質問への対応で重要なのは、質問の背後にある企業側の意図を理解することです。

質問の表面的な内容に惑わされず、なぜその質問がされたのか、面接官が何を知りたいのかを考えましょう。

例えば、突拍子もない質問をすることで、柔軟性、ストレス下での対応能力を見る意図があるかもしれませんよね。

そういった際には、冷静に、かつ自信を持って答えることで、面接官の期待に応えることができるというわけです。

企業によって意図は変わってくる可能性もあるので、あらゆる可能性を想定しておくことで柔軟な対策ができるでしょう。

明るく回答する

面接で予期せぬトリッキーな質問に直面した際は、あわてずに明るく解答することがポイントです。

このような質問は、応募者の思考力や対応力を試すためにされることが多く、完璧な答えを求めているわけではありません。

明るくポジティブな態度で応答することで、ストレス耐性があり、どんな状況でも前向きに取り組むことができる人であることをアピールできます。

また、ユーモアを交えたり、明るく自信を持って答えたりすることで、面接官に良い印象を与えることができます。

予想外の質問にも柔軟に対応できる能力を見せるチャンスと捉え、落ち着いて明るく答えましょう。

思考する

面接でトリッキーな質問が来た際、「思考すること」が重要です。

質問に即座に「正解」を出そうとするのではなく、自分の考えや意見を持ち、それを自分の言葉で表現することが大切です。

面接官は答えそのものよりも、応募者がどのように考え、どのように問題にアプローチするかに興味を持っています。

なので、完璧な表現を求めすぎず、自分の考えを率直に、正しくなくてもしっかりと自分で考えた形で伝えることが重要です。

会社に入ってからも受身ではなく、自分で思考して自発的に動ける人が求められるので、この質問を通じてアピールしましょう。

【面接のトリッキーな質問】回答の注意点

わからないと言わない

面接でトリッキーな質問に対し、「わからない」と答えるのは避けましょう。

もし回答がすぐに思いつかない場合でも、「少々お時間をいただいてもよろしいでしょうか」と伝えた方が印象もよくなります。

また、完璧な回答を求めるのではなく、自分の考えや見解を明確に伝えることが大切です。

面接官は応募者の思考過程や問題解決能力に興味を持っているため、どのようにして答えに至ったかを説明することで、ポジティブな印象を与えることができます。

つまり、重要なのは、回答を放棄せず、自分の言葉で考えを伝える姿勢を持つことです。

適当なことを言わない

面接でトリッキーな質問に対しては、適当な答えを避け、自分の中でしっかりと考えた上で一貫性のある回答を心がけましょう。

難しい質問でもその場しのぎの答えではなく、自分の価値観や経験に基づいて論理的に考えることが重要で、より説得力のある回答となります。

また、適当なことを言ってしまうとそのあとに嘘やよく考えずに発言してしまっていることがバレると、相当なマイナスポイントになってしまいます。

そうなってしまうと勿体ないので、適当なことは極力言わないように心掛けましょう。

トリッキーな質問の例

まずは実際に面接中に聞かれたトリッキーな質問を紹介していきましょう。

トリッキーな質問一覧
  • あなたを他の生き物に例えると何ですか?
  • もし100万円もらえるとしたらどう使いますか?
  • あなたはいくらもらえれば満足しますか?
  • 無人島に一つ持っていくとしたら何を持っていきますか
  • 1分間私(面接官)を褒め続けてください
  • 面接官にあだ名をつけてください
  • 明日地球がなくなるとしたらあなたは何をしますか?
  • あなた自身を漢字一文字で表すとしたら?
  • 不登校の生徒を学校に来るように説得するとしたら?
  • 円周率を言えるところまでいってみてください
  • 私(面接官)を笑わせてください
  • 最近感動したことは何ですか?
  • 坊主にクシを売るにはどうしたらいいですか?
  • あなたを嵐のメンバーにたとえると誰ですか?
  • あなたを色で表して、その理由も教えてください
  • 新入社員のうち何パーセントに入れると思いますか?
  • ペンを1万円で売るとしたらなんと伝えますか?
  • 自分が事業部長になったら何を一番大切にしますか?
  • 雨と霧と雲の違いを教えてください
  • 過去に戻れるとしたら何をしますか?
  • 過去と未来どちらに行きたいですか?
  • 生まれ変わるとしたら何を選びますか?
  • 今の気持ちを一言で表してください
  • 面接会場までどのように来ましたか?
  • 自分が一番好きなこと、ものについて教えてください
  • 今回の面接に点数をつけるとしたら何点ですか?
  • 最近怒りをあらわにした出来事はありますか?
  • 社員の名前を憶えていますか?
  • 自分にキャッチフレーズをつけて教えてください
  • 理想の1日の過ごし方を教えてください

どれも自己PRや志望動機とは全く違った観点からの質問ですね。

面接官はとっさに思いついたことを聞いているのでしょうか?このような質問をする面接官の意図を解説していきます。

まとめ

今回は面接でトリッキーな質問をされた際の回答の仕方や意識をしておくべきポイントについて解説してきました。

この質問については正解に回答があるわけでもなく、反応や思考の過程を見たかったり、場を和ませるためだったりと企業によって意図は様々です。

なので、慌てて焦った態度を取ってしまったり、適当な回答をせずに落ち着いて冷静に対処することが大切です。

質問内容は予想できなくても、こういったトリッキーな質問が来る可能性は十分あることを年頭に準備をしましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます