二人三脚で就活成功に導くアドバイザーが専属で
あなたのサポート
          年間1,000名以上をサポートするアドバイザーがあなたの就活を専属でサポートします。
中に内定獲得
特別選考へご招待
※内定獲得時期は人により異なります
                    
                    あなたも私たちと一緒に
中に内定を獲得しましょう


年間1,000名以上をサポートするアドバイザーがあなたの就活を専属でサポートします。
面接対策だけでなく、やりたいことの探し方、あなたに合った企業の紹介、内定後の研修などあなたが入社するまでの全てを二人三脚でサポートしていきます。

内定を獲得するまで何度でも企業ごとに面接対策を実施することができます。
選考ごとにどんな聞かれる質問、通過するための回答方法をすべてお教えいたします。

徹底したサポートを行った結果、就活生から就活相談に本気で向き合ってくれる会社第1位に3年連続選ばれることができました。
コミュニケーションを密に取り、あなたに合った就活スタイルの確立、企業の紹介を実施いたします。今後も、就活生の内定獲得のサポート、さらにその先のキャリアのサポートも実施していきます。

あなたも私たちと一緒に
中に内定を獲得しましょう

帝京平成大学 / 男性 / 不動産業界

國學院大學 / 女性 / 人材業界

東京都立大学 / 女性 / IT業界

明海大学 / 女性 / IT業界



まずは、こちらからジョブコミットにご登録ください。


運営事務局から電話かメールにて相談日時のご調整をいたします。当日はあなたのご希望内容などから今後の就活のプランを専属のアドバイザーと決めていただきます。


面談内容をもとに、あなたに合った企業のご紹介をいたします。国内大手、優良ベンチャー、さらには非公開求人の中からお選びいたします。


企業をご紹介したあとは、実際に選考に行っていただきます。選考も採用コンサルタントを兼務しているアドバイザーから選考対策も実施いたします。


内定獲得後の入社までの不安や就職後に役立つ研修なども実施し、就職活動終了後もフォローいたします。
あなたも私たちと一緒に
中に内定を獲得しましょう

あなた専任のアドバイザーが就き、マンツーマンで就職活動のサポートをいたします。面談を通じ、あなたに合った企業の紹介、企業毎の選考対策、面接結果のフィードバックなどをあなたの就職先が決まるまでのサポートだけでなく、入社後に活躍するための研修も受講可能です。
費用は一切費用はかかりません。企業の採用コンサルタントとして採用活動のお手伝いすることによって、ご紹介に関する費用は求人企業にご負担頂いております。
金融、商社、メーカーやITなど多種多様な業界の求人を1000社以上ご紹介可能です。面談を通じ、あなたの価値観や将来のことを考えた上で、あなたに合った求人のご紹介をいたします。
プライバシーポリシー
個⼈情報保護の理念
株式会社 HRteam(以下、当社)が、当社の事業活動を通じてお客様から取得する個⼈情報及び当社従業者の個⼈情報(以下、「個⼈情報」という。)は、当社にとって重要な情報であり、その個⼈情報を確実に保護することは、当社の重要な社会的責務と認識しております。したがって、当社は、事業活動を通じて取得する個⼈情報を、以下の⽅針に従って取り扱い、個⼈情報保護に関して、お客様及び当社従業者への「安⼼」の提供及び社会的責務を果たしていきます。
⽅針
1.個⼈情報の取得、利⽤及び提供に関して
適法、かつ、公正な⼿段によって個⼈情報を取得いたします。 利⽤⽬的の達成に必要な範囲内で、個⼈情報を利⽤いたします。
個⼈情報を第三者に提供する場合には、事前に本⼈の同意を取ります。
取得した個⼈情報の⽬的外利⽤はいたしません。そのための措置を講じます。
⽬的外利⽤の必要が⽣じた場合は新たな利⽤⽬的の再同意を得た上で利⽤いたします。
2.法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という。)に関して
個⼈情報を取り扱う事業に関連する法令等を常に把握することに努め、当社事業に従事する従業者(以下、「従業者」という)に周知し、遵守いたします。
3.個⼈情報の安全管理に関して
個⼈情報への不正アクセス、個⼈情報の漏えい、滅失、⼜はき損などの様々なリスクを防⽌すべく、個⼈情報の安全管理のための迅速な是正措置を講じる体制を構築し維持いたします。
点検を実施し、発⾒された違反や事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。
安全に関する教育を、従業者に徹底いたします。
4.苦情・相談に関して
 
個⼈情報の取扱いに関する苦情及び相談については、個⼈情報問合せ窓⼝を設け、迅速な対応が可能な体制を構築し、誠意をもって対応いたします。
5.継続的改善に関して
当社の個⼈情報保護マネジメントシステムは、個⼈情報保護のため、内部規程遵守状況を監視及び監査し、違反、事件、事故及び弱点の発⾒に努め、経営者による⾒直しを実施いたします。これを管理策及び内部規程に反映し、個⼈情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。
改善においては、法令等及び JIS Q 15001 に準拠いたします。
制定⽇2014 年 10 ⽉ 1 ⽇
最終改定⽇2025 年 11 ⽉ 4 ⽇
株式会社 HRteam
代表取締役社⻑上原⼀輝
個⼈情報または⽅針についてのお問合せ先:株式会社 HRteam 個⼈情報問い合わせ窓
⼝
以下フォームよりお問い合わせください。
https://hr-team.co.jp/contact/
責任者:個⼈情報保護管理者中村⽂則
個⼈情報の取扱いについて
当社及び当社のグループ会社(以下、「当社グループ」といいます)は、お客様が当社グループより提供されるサービス(以下、「本サービス」といいます)をご利⽤されたことに伴い当社グループが取得したお客様の個⼈情報については、以下の定めに従って取り扱うものとします。
1.個⼈情報の収集について
当社グループは、本サービスの提供にあたり、主に以下のような、お客様に関する情報を取得します。なお、以下は例⽰であり、また、情報の具体的内容によっては個⼈情報に該当しない場合もあります。
(1)お客様から提供される情報
⽒名(フリガナを含む)、住所、電話番号(携帯電話番号・ファクシミリ番号を含む)、
 
電⼦メールアドレス、携帯メールアドレス、会社名・団体名・学校名などの所属先に関する情報、部署名・役職、所属先所在地、その他連絡先に関する情報、ニックネーム、
⽣年⽉⽇、性別、クレジットカード情報など、お客様から当社グループに提供される⼀切の情報
(2)本サービスの利⽤に関連して取得される情報
お客様が、当社グループが提供する商品⼜は役務の予約・⼊札・購⼊、プレゼント応募、その他の取引を申し込まれた場合の、お客様を識別できる情報と紐づいた状態での取引履歴に関する情報
当社グループからのメールマガジンなどの購読に関する情報
電話や電⼦メールその他の⼿段により、当社グループに質問する、アンケートやキャンペーンに参加する、掲⽰板を利⽤する、⼜は本サービスを評価するなどを⾏った場合の、その発⾔⼜は記載内容に関する情報
(3)アクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
お客様のコンピュータがインターネットに接続するときに使⽤される IP アドレス、携帯端末の機体識別に関する情報
当社グループの運営するウェブサイトにアクセスしたことを契機として取得された、お使いのブラウザの種類・バージョン、オペレーティングシステム、プラットフォームなどのほか、お客様の閲覧されたページ(URL)、閲覧した⽇時、表⽰⼜は検索された商品などに関する情報
上記のほか、クッキー(cookie)やウェブビーコン(web beacon)等の技術を使⽤して取得したアクセス情報、IP アドレス、広告識別⼦(AAID・IDFA)及び位置情報・⾏動履歴といったインターネットの利⽤にかかるログ情報等の個⼈に関する情報(以下「クッキー情報等」といいます。)など、お客様が当社グループの本サービスを利⽤されるごとに、
⾃動的に収集・保管される情報
なお、当社グループは、クッキーやウェブビーコン等の技術を使⽤して取得したアクセス情報を利⽤しておりますが、これらの情報にお客様の個⼈情報が含まれることはありません。
2.利⽤⽬的について
当社グループは、当社グループが取得したお客様の個⼈情報について、次の⽬的(以下
「利⽤⽬的」といいます)のために利⽤し、⽬的外利⽤を⾏いません。ただし、お客様が指定された他の⽅の宛先情報につきましては、ご本⼈から個別の同意がない限り、(2)及び(4)の⽬的に限って利⽤いたします。
(1)お客様が本サービスを利⽤する場合
当社グループの本サービスを利⽤する場合、ログイン時及びログイン後における本⼈認
 
証、各種画⾯におけるお客様の情報の⾃動表⽰
(2)当社グループの提供する取引の遂⾏
お客様が商品⼜は役務の予約・購⼊、プレゼント等の応募、その他の取引を申し込まれた場合には、商品の配送、役務の提供、代⾦決済、お客様からのお問い合わせへの対応、当社グループからお客様へのお問い合わせ、関連するアフターサービス、その他取引遂
⾏にあたって必要な業務
(3)当社グループの広告宣伝⼜はマーケティングなど
お客様向け各種メールマガジンなどの情報提供
本サービスについての電⼦メール、郵便、電話などによる情報提供お客様からの資料請求への対応
当社グループの商品、サービス、催し物等のご案内
お客様がご覧になるコンテンツや広告を、お客様の性別、年齢、居住地、趣味・嗜好など個⼈の属性⼜は購⼊履歴、当社グループの運営するウェブサイトの閲覧履歴などによりパーソナライズするため
お客様による本サービスの利⽤を分析し、新規本サービスの開発や既存本サービスの改善をするため
アンケート調査、キャンペーン、モニター募集、掲⽰板等における意⾒・情報の交換、
⽇記等の本サービスに関連して、お客様と連絡をとること
(4)お客様からのお問い合わせへの対応
お客様から当社グループになされる、電⼦メール、郵送、電話などによるお問い合わせに対する対応
(5)その他業務に付随する場合
上記(1)から(4)に付随して、当社グループの本サービス提供にあたって必要な利⽤
(6)⾏動ターゲティング広告について
当社では、お客様に適切な広告を配信するために、広告サービス各社の⾏動ターゲティング広告を利⽤しています。広告サービス各社が提供するクッキーを保持することで、お客様の当社サイトご訪問、閲覧の履歴にあわせて、当社の広告を広告サービス各社または第三者の広告配信事業者により、インターネット上のさまざまなサイトに掲載しています。また、お客様はご⾃⾝の設定により本機能を無効にすることができます。同情報の提供先各社の情報については、こちらをご参照ください。
(7)クッキー情報等の利⽤
当社グループは、クッキー情報等を取得・利⽤しています。また、当社グループは、第三者の運営するデータ・マネジメント・プラットフォーム⼜はその他のツールから、クッキー情報等⼜はその分析結果を取得・利⽤しています。当社グループでは、お客様が本サービスの利⽤にあたり、お客様が当社グループに個⼈情報を提供した場合、これらのクッキー情報等⼜はその分析結果をお客様の個⼈情報を結び付けた上で、データの正
 
確性検証、広告の効果測定⼜は広告配信等の⽬的で利⽤する場合がございます。
3.個⼈情報等の取り扱いについて
当社グループは、個⼈情報保護法に従い、個⼈情報を取り扱います。
当社グループは、利⽤⽬的の達成に必要な範囲で、お客様の個⼈データを、当社グループ各社間で共同利⽤いたします。
①共同利⽤される個⼈データは、[1.個⼈情報の収集について]と同じです。
②共同利⽤者の範囲は、当社グループの各社となります。
③共同利⽤の⽬的は、[2.利⽤⽬的について]と同じです。
④共同利⽤における管理責任者は、ポート株式会社となります。具体的なお問い合わせにつきましては、お問い合わせ窓⼝までご連絡ください。
当社は JIS15001 規格に従い、法令等で定められている場合を除いて、お客様の個⼈情報を当該本⼈の同意を得ず第三者に提供することはありません。提供先・情報内容を特定したうえで、お客様の同意を得た場合に限り提供します。
以下の場合は、第三者による個⼈情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。
①お客様が本サービスの機能⼜は他の⼿段を⽤いて本サービスの提携先企業に対し個
⼈情報を提供した場合(なお、提携先企業における個⼈情報の取扱いについては、各提
携先企業の定めるところに従うものとします。)
②本サービスに⼊⼒した情報により、期せずして本⼈が特定できてしまった場合
③本サービスからリンクされる外部サイトにおいて、お客様より個⼈情報が提供され、
⼜はそれが利⽤された場合
④お客様本⼈以外がお客様個⼈を識別できる情報(ID、パスワード等)を⼊⼿した場合
当社グループは事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の⼀部を外部に委託することがあり(Web サイト運営のためホスティング会社への委託など)、業務委託先に対してお客様の個⼈情報を預けることがあります。この場合、個⼈情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個⼈情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個⼈情報の漏洩防⽌に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
お客様が当社に対して個⼈情報を提出することは任意です。ただし、個⼈情報を提出されない場合には、当社からの返信やサービスを実施ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
4.データ内容の正確性・安全性
 
当社グループは、お客様の個⼈データの正確性、最新性を確保するため、お客様にご協
⼒をお願いする場合があります。
当社グループは、セキュリティ確保のため、クレジットカード番号などの重要な情報の
⼊⼒時には、これらの情報が傍受、妨害⼜は改ざんされることを防ぐ⽬的で SSL(Secure Sockets Layer)技術を使⽤しています。
5.保有個⼈データの取扱い等について
当社は次の各項の個⼈データを利⽤⽬的の範囲内で取得し利⽤するものとします。
(1)お客様情報
サービス提供のため(2.利⽤⽬的と同じです。) (2)従業者および採⽤応募者情報
雇⽤管理および採⽤選考のため
(3)問い合わせ者情報問い合わせ対応のため
(4)取引先等ステークホルダーの情報
取引先等ステークホルダーの⽅への各種連絡及び当社情報提供
保有個⼈データの削除の⼿続きにつきましては、その性質上、削除対応できないことがあります。この場合、当社グループは、利⽤停⽌をすることで対応いたします。
お客様が利⽤停⽌の⼿続きをされたときは、本サービスの全部⼜は⼀部の利⽤ができなくなる場合があります。
当社グループは、コンピュータの故障その他不可抗⼒⼜は⼈的ミスによるデータ消失に備えてバックアップデータを保管することがあります。このバックアップデータは、その性質上、確認等の⼿続きを⾏うことができません。
お客様が当社グループの本サービスをご利⽤された場合、この[5.保有個⼈データの取扱い等について]についてご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
6.保有個⼈データの安全管理のために講じた措置について
①組織的安全管理措置
個⼈データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個⼈データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個⼈データの範囲を明確にし、法や取扱規程への違反⼜は兆候を把握した場合の報告連絡体制を整備しています。また、個⼈データの取扱状況について、定期的に⾃⼰点検を⾏うとともに、内部監査を実施しています。
②⼈的安全管理措置
個⼈データの取扱いに関して、従業者に定期的な研修を実施しています。また、個⼈デ
 
ータについての秘密保持に関する事項を社内規程に盛り込むとともに、従業者とは⼊社時に機密保持契約書を締結しています。
③物理的安全管理措置
個⼈データを取り扱う区域において、従業者の⼊退室管理を⾏うとともに、権限を有しない者による個⼈データの閲覧を防⽌しています。また、個⼈データを取り扱う機器、電⼦媒体及び書類等の盗難⼜は紛失等を防⽌するための措置を講じています。
④技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個⼈情報データベース等の範囲を限定しています。また、個⼈データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスや不正ソフトウェアから保護する仕組みを導⼊しています。
7.開⽰等の請求⼿続き
お客様には、当社が保有する保有個⼈データの(1)利⽤⽬的の通知,(2)開⽰,および第三者提供記録の開⽰,(3)内容の訂正,追加⼜は削除,(4)利⽤の停⽌,消去及び第三者への提供の停⽌等を要求する権利があります。詳細につきましては、別途下記の個⼈情報問合せ窓⼝にお問合せください。
ご連絡いただきましたら、当社所定の「保有個⼈データ開⽰等請求書」を郵送または、 FAX、メール等でお送り致しますので、記⼊の上、必要書類を同封し送付にてお申し込み下さい。(送付料は請求者のご負担となります。) ご本⼈(または代理⼈)であることを確認した上で、書⾯の交付により回答いたします。なお、この⽅法によらない開⽰等の求めには応じられない場合がありますのでご了承下さい。
8.本⼈が容易に認識できない⽅法による個⼈情報の取得について
クッキーやウェブビーコン等を⽤いるなどして、本⼈が容易に認識できない⽅法による個⼈情報の取得は⾏っておりません。
お問合せ先
個⼈情報の取り扱いに関する苦情、開⽰請求、お問合せにつきましては下記フォームよりご申請ください。回答の際には遅滞なく回答いたします。
https://hr-team.co.jp/contact/
責任者:株式会社 HRteam 個⼈情報保護管理者 中村⽂則
当社は、認定個⼈情報保護団体の対象事業者です。
(個⼈情報の取り扱いに関する苦情のみを受付けています)
⼀般財団法⼈⽇本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
認定個⼈情報保護団体事務局
 
住所:東京都渋⾕区円⼭町 3-6E・スペースタワー4階 TEL:03-4563-6350
FAX:03-4563-6351
制定⽇2014 年 10 ⽉ 1 ⽇
最終改定⽇2025 年 11 ⽉ 4 ⽇
利用規約
第1条(総則)
この規約は、お客様が、株式会社HRteam(以下「当社」)が提供する「Digmedia」サービス(以下「本サービス」)をご利用頂く際の取扱いにつき定めるものです。本規約に同意した上で本サービスをご利用ください。
「digmedia」とは、就活・転職などに関する情報を提供するサービスサイト及び当該サイトに付随するメール配信、セミナー、イベントや勉強会などを通じて直接的、間接的に提供される全てのサービスを総称するものとする。
本サービス利用規約(以下「本規約」という)は、本サービスのお客様と当社の間での、本サービス利用における一切の関係に適用されます。利用者は、本サービスを利用するにあたっては、本規約及び当社が別途定める会員利用規約を遵守いただく必要があります。
当社は、本サービスを通じて、当社が認めた者の広告宣伝またはアンケートを配信または表示する場合があり、利用者はこれを承諾します。
第2条(定義)
本規約上で使用する用語の定義は、次に掲げるものとします。
(1)本サービス:当社が運営するサービス及び関連するサービス
(2)本サイト:本サービスのコンテンツが掲載されたウェブサイト
(3)本コンテンツ:本サービス上で提供される文字、音、静止画、動画、ソフトウェアプログラム、コード等の総称(投稿情報を含む)
(4)利用者:本サービスを利用する全ての方
(5)登録利用者:本サイトの利用者登録を完了した方
(6)ID:本サービスの利用のために登録利用者が固有に持つ文字列
(7)パスワード:IDに対応して登録利用者が固有に設定する暗号
(8)個人情報:住所、氏名、大学、職業、電話番号等個人を特定することができる情報の総称
(9)登録情報:登録利用者が本サイトにて登録した情報の総称(投稿情報は除く)
(10)知的財産:発明、考案、植物の新品種、意匠、著作物その他の人間の創造的活動により生み出されるもの(発見または解明がされた自然の法則または現象であって、産業上の利用可能性があるものを含む)、商標、商号その他事業活動に用いられる商品または役務を表示するもの及び営業秘密その他の事業活動に有用な技術上または営業上の情報
(11)知的財産権:特許権、実用新案権、育成者権、意匠権、著作権、商標権その他の知的財産に関して法令により定められた権利または法律上保護される利益に係る権利
第3条(規約の変更)
当社は、本規約を変更できるものと、本規約を変更した場合には、当該変更内容を本サービスのウェブサイトに掲示するものとします。掲示以降に、利用者が本サービスを利用した場合には、当該利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第4条(利用者の登録と取り消し)
当社は、登録手続において外部の事業者の提供するサービス(例:Googleフォーム)を利用することがあり、その場合は当該サービスに適用のある規約(例:http://www.google.com/intl/ja/policies/terms/)を遵守していただく必要があります。
当社が利用者への加入を承認するに際し、以下の項目に該当すると判断した場合は、申し込み者の利用者登録をお断りする場合があります。さらに承認後であっても事前通告なく承認の取り消しを行うことができます。
(1)他の利用者制サービス等において、利用者資格の取り消しが行われていることが判明するなど、申し込み者が本規約の義務の履行を怠る恐れのある場合
(2)申込者にサービスを提供することにより、当社の運営を妨げたり、当社の信頼を毀損したり、他の利用者に迷惑が及ぶ恐れがある場合
(3)登録申込の際の必須届け出事項が、故意・過失にかかわらず虚偽または、不十分、不正確である場合
(4)申込者が本サービスの利用目的に反する行為をしたとき、公序良俗に反する行為や犯罪行為に結びつく行為に使用する恐れのあるとき
(5)その他、当社が利用者への加入の承諾をすることを不適当と判断するとき
当社は、故意・過失に関わらず、利用者が本規約に違反したと判断した場合、もしくは、当社が利用者としてふさわしくないと判断した場合、事前に通告することなく、利用者資格を取り消し、本サービスの利用を禁止することができます。
第5条(パスワード管理と責任)
利用者は、利用者自身のアカウントおよびパスワードの管理・使用に関するすべての責任を負います。利用者が、第三者によるアカウントまたはパスワードの使用により損害を受けた場合にも、管理者の故意・過失の有無に関らず、当社は一切の責任を負いません。
第6条(利用者のプライバシー)
利用者の個人情報とは、利用者の登録情報、または利用者の本サービスの利用に関する情報・デ−タであって、利用者個人を識別することのできる情報を言います。
個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご確認ください。
第7条(変更事項の届出)
利用者は、当社への必要届け出事項に変更を生じた場合、これを当社のウェブ上にて速やかに登録内容を最新のものに更新するものとします。
利用者は、変更届けの懈怠により、当社または他の利用者・第三者に損害を生じさせた場合は、その損害を賠償する義務を負います。利用者自身が損害を受けた場合も自身の責任とさせていただき、当社は一切の責任を負いません。
第8条(営業活動等の原則的禁止)
利用者は当社が承認した場合を除き、本サービスを使用して、営業活動、営利を目的とした利用、布教活動、選挙活動を含む政治活動およびその準備を目的とした活動を行うことはできません。第三者に営業上、宗教活動上または政治活動上の利益を得さしめる目的の使用についても同様とします。
第9条(禁止事項)
利用者は、以下の行為をしないものとします。
(1)意図的に虚偽の情報を登録する行為
(2)著作権、商標権、プライバシー権、氏名権、肖像権、名誉等の他人の権利を侵害する行為
(3)個人や団体を誹謗中傷する行為
(4)法令、公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
(5)ウイルス、ハッキングなどにより当社の運営を妨害または破壊する行為
(6)当社の許諾なく当社の名称を使用する行為
(7)会員利用規約第6条各号に定める行為
(8)その他本サービスの目的に反する行為
第10条(本サービスの提供、無保証、変更、中止)
(1)利用者は、本サービスを利用するにあたり、必要なパーソナルコンピュータ、携帯電話機、通信機器、オペレーションシステム、通信手段および電力などを、利用者の費用と責任で用意しなければなりません。
(2)当社は、本サービスの提供を受けることができる利用者を、利用者登録の有無、年齢、ご本人確認の有無、その他、当社が必要と判断する条件を満たしたお客様に限定することができるものとします。
(3)当社は、本サービスに当社または第三者の広告を掲載することができるものとします。
(4)当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめ利用者に通知することなく、いつでも、本サービスの全部または一部の内容を変更し、また、その提供を中止することができるものとします。
(5)当社は、本サービス(本コンテンツを含みます。)に事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みますが、これらに限りません。)がないことおよび本サービスまたは本サービスを通じて入手できる商品、役務、情報等が利用者の期待を満たすものであることを一切保証しておりません。当社は、利用者に対して、かかる瑕疵等を除去して本サービスを提供する義務を負いません。ただし、有償で提供される本サービスに関する当社と利用者との間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、当該本サービスの隠れた瑕疵により利用者に生じた損害を賠償する当社の責任の全部を免除するものではありません。
(6)本サービスにおいて第三者から提供される情報は、当該第三者の責任で提供されるものであり、利用者は、提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性、掲載期限について当社が何ら保証しないことを了承のうえ、自己の責任において利用するものとします。
(7)当社は、利用者が本規約に違反して本サービスを利用していると認めた場合、当社が必要かつ適切と判断する措置を講じます。ただし、当社は、利用者および第三者に対して、利用者その他の者が本規約に違反しないことを保証するものではありません。また、当社は、利用者および第三者に対して、かかる違反を防止または是正する義務を負いません。
第11条(コンテンツの削除)
当社は、本サービスの保守管理上において必要がある場合、利用者に通知することなく、コンテンツ等を削除、・消去することがあります。
本条の取り決めにしたがって行った削除によって、利用者および第三者が被ったあらゆる損害に関し、当社は一切の責任を負わないものとします。
第12条(著作権)
利用者は、当社または広告主によって本サービスに提供されるテキスト、ソフトウェア、音楽、音声、写真、グラフィックス、ビデオ、ページレイアウト、デザインやその他のマテリアルを含む一切のコンテンツは、それぞれの著作権、商標権、サービスマークに関する権利、特許権、またはその他の所有権および法律によって保護されていることを確認します。
第13条(通知または連絡の方法)
1.本サービスに関する当社から利用者への通知または連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所への掲示その他、当社が適当と判断する方法により行ないます。
2.本サービスに関する利用者から当社への通知または連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームの送信または当社が指定する方法により行っていただきます。
第14条(サービスの中断・停止・廃止)
当社は、以下の各号に該当する場合には、利用者に連絡することなく、一時的に本サービスを中断もしくは停止・廃止することができます。以下の各号に該当するサービス停止に付随して、利用者およびに第三者が被ったあらゆる損害に関し、当社は一切の責任を負わないものとします。
(1)システムの保守・工事などを定期的に、または緊急に行う場合
(2)天変地変、火災、戦争、暴動、騒動、労働協議等これに準ずる事態の発生した場合
(3)システムのトラブル等による不慮の事態により、本サービスの提供ができなくなった場合
(4)当社ないし本サービスを構成する関連機関が利用する電力の提供が中断された場合
(5)本サービスを構成するインターネットサーバーが接続する上流ネットワークのルーティングトラブル等、インターネット回線に障害が起きた場合
(6)その他、運用上、技術上、当社が必要と判断した場合
第15条(免責事項)
利用者による本サービスのご利用(これらに付随する当社または第三者の情報提供行為等を含みます。)その他本サービスを通じてアクセスできる第三者企業が提供するサイトおよびサービスにより生じる一切の損害(ウイルス感染等による損害も含みます。)につき、当社は当社に過失がない限り責任を負わないものとします。また、当社が責任を負う場合であっても、当社の故意または重過失がない限り当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。
当社は本サービスの、運用に努力しますが、運用の中断、停止または廃止に基づく損害賠償義務を免責されます。また、やむをえぬ事態により、本サービスの一部または全部が終了する場合があることを利用者は了承します。
利用者は、広告・バナーなどを通じて生じた、取引行為等に基づく損害に対して、当社に責任がないことに同意します。
第16条(紛争の解決)
本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義がある場合、もしくは利用者と当社の間に紛争が生じた場合、信義に則り誠実にこれを解決するものとします。
本規約の準拠法は、日本国法とします。
以上
2021年11月29日制定 
2024年2月7日 改訂
運営会社  | 
              株式会社HR team  | 
            
住所  | 
              〒150-0044  | 
            
アクセス  | 
              京王井の頭線 JR山手線・埼京線 東京メトロ銀座線 東京メトロ半蔵門線・副都心線・東急田園都市線・東急東横線  |