志望動機の書き方を教えてください。

志望動機の書き方を教えてください。

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

志望動機では、その企業に対する熱量がみられます。

【関連記事】志望動機の書き方とは?就活で評価される5つのポイントを徹底解説 志望動機で評価されるポイントは5つです。

☑仕事を通してやりたいことは何か ☑やりたいことを発見したきっかけはなにか ☑企業や業界選びの基準は自社に合っているか ☑仕事でこれまでの経験を活かすことができるか ☑なぜ同業他社ではなく自社なのか

この5つのポイントを押さえるために、2ステップに分けて書くといいでしょう。

①自分の夢に対する熱量がこれだけある ②その企業だと実現できる

①に関しては自己分析を行ってください。

【関連記事】自己分析のゴールは就職することじゃない 自己分析を通して、自分の人生について本気で考えましょう。

就職することがゴールではありません。

その先の 夢の実現が大切なんです。

夢がないという学生は、この機会に一度自分自身と向きあってみてください。

②に関してはその企業の社員になったと仮定して、 どう実現していきたいのかまで示せると本気度が伝わるでしょう。

ただ社会人の生活はなかなかイメージがつかないと思います。

イメージをつけるためにもおすすめしたいのがOB訪問です。

【関連記事】OB訪問で気をつけるべきマナーとは? 実際の社員の方の働き方を参考に、自分の夢をどう実現できるか考えてみましょう。

【関連記事】

【例文つき】志望動機の書き方とは?就活で評価される5つのポイントを徹底解説 | 記事一覧

志望動機を企業が尋ねる意図 企業の採用担当者が、志望動機を選考過程で聞く理由は大きく分けて2つあります。

自己分析のゴールは就職することじゃない | 記事一覧

就職活動したくない 就職活動に対して、 「やりたくない。

」「ずっと学生がいい。

」「働きたくない。

」 といったイメージを持つ学生が非常に多いです。

【これって失礼?】OB訪問で気をつけるべきマナーとは? | 記事一覧

OB訪問はマナーが大事! 「OB訪問」は就活生の皆さんにとって馴染みのある言葉でしょう。

しかし、「OB訪問の際は何を聞けばいいのかわからない」と不安になっている就活生は少なくありません。

また社会人を相手に緊張してしまうことも考えられます。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます