エントリーシートで自己prをどう書く?作成の流れや例文を徹底解説!

エントリーシートで自己prをどう書く?作成の流れや例文を徹底解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

はじめに

エントリーシートは就職活動の最初の一歩であり、重要な関門です。

どんなに能力や意欲があっても、エントリーシートで企業の採用担当者に興味を持ってもらえなかったら、書類選考を通過できず、次のステップに進むことができません。

中でも重要になるのが、自己prや志望動機など、エントリーシート内でもとくに大きな記述欄が設けられている項目です。

この記事では自己prにスポットを当てて、アピールするべき点や書き方を詳しく解説していきます。

【エントリーシートの自己pr】自己prのどこが見られている?

採用担当者に響く自己prを作るためには、まず「自己prを通して何が見られているのか」を知っておくことが大切です。

どんなに熱心に自分の強みをアピールしても、一人よがりな文章になっていたり、相手が知りたい内容と乖離していたりすると、読み手の心を掴むことができません。

自己pr以外の項目でも同じですが、相手が知りたいと思っている事柄が何なのかを理解し、それを的確に伝える文章にすることが、エントリーシートを作成する際の基本なのです。

学生の能力や性格、考え方

企業は採用選考を行うにあたって、学生の能力はもちろん、性格や考え方など人柄の部分も含めて評価します。

自己prは自分の強みをアピールする項目ですが、ただ箇条書きのように強みを羅列しているだけでは、学生の性格や考え方を読み取ることができないため、採用担当者の印象には残りにくいでしょう。

性格や考え方などが滲み出るような自己prにするためには、具体的なエピソードを絡めて自分の強みを紹介していくことが効果的です。

また、対面のコミュニケーションができる面接とは違い、エントリーシートは文章だけでアピールしなければなりません。

そのエピソードに対して、自分がどのように思考し、どのように行動を起こしたのかを簡潔に分かりやすく表現するようにしてください。

自社との適性があるか

採用担当者は自己prの内容から、企業の求める能力が備わっているか、考え方や人柄が自社の理念や社風にマッチしているのかなど、自社との適性の有無を判断しています。

そこで重要になるのが、志望する企業が求める能力や人物像をあらかじめ理解しておくことです。

企業研究や業界研究をする、OB・OG訪問をして企業内部の詳しい情報を得る、募集があればインターンに参加するなど、情報収集を積極的に行い、必要なスキルを身につける努力をしましょう。

ただし、理念や社風との適合については、企業に合わせて自分を過度に偽ると後々のミスマッチにつながる危険性もあります。

あくまで自然体の自分の中に、企業のニーズと適合する強みを見つけてアピールするのがおすすめです。

【エントリーシートの自己pr】自己prを作成する3step

自己prはエントリーシートの中でも重要度が非常に高い項目で、書くスペースも広く設けられていることが多いです。

しかし、エントリーシートの自己pr欄に書ける文量は、実は原稿用紙1枚程度に過ぎません。

「このスペースで自分を最大限にアピールしなければならない」と考えると、かなり練り上げる必要があることを理解できるでしょう。

限られたスペースの中で自分を効果的にアピールするため、自己prを作成するときの3つのステップをご紹介します。

強みを見つける

自己prを作成する際にまず必要となるのは「自分の強みを理解すること」です。

自分の長所や強みについてなんとなく思い描くことはできても、明確に理解できていない学生も多いでしょう。

しかし、自分の強みを自分自身で理解していないと、第3者に伝えることは困難です。

コミュニケーションを重ねることによって、無自覚の強みや魅力を周囲が認知してくれることはあるでしょう。

しかしエントリーシートでは「発信」しかできないため、自己分析をして自分の強みを見つけ、的確にアピールする技量が求められます。

自己分析をするにあたっては単に自分を省みるだけではなく、身近な人に他己分析してもらう、モチベーショングラフを作成するなども有効な方法です。

アピールする強みを選択する

いくつか自分の強みが見つかったら、その中からエントリーシートの自己prでアピールする強みを選択します。

アピールできる強みが複数あったとしても、すべてを書くことはおすすめできません。

限られたスペースの中でいくつもアピールしようとすると、具体的なエピソードを絡めながら紹介することができず、箇条書きのようになってしまうからです。

就職活動全体で考えると、自分の強みは2つ以上準備しておいたほうが良いのですが、1枚のエントリーシートでアピールする強みは一つに絞ったほうが無難です。

強みを選択するときには、「企業がどのような人材を求めているのか」を基準にしてください。

いくつか自分の強みを見つけておき、企業によって書き分けると良いでしょう。

わかりやすく伝える

エントリーシートの文章では、分かりやすく書くことを第一に意識してください。

拙い文章が評価されにくいことはもちろんですが、個性を出そうとして過度に凝った言い回しなどを使うと、何が言いたいのか伝わらず逆効果になることがあります。

簡潔で分かりやすく、相手が必要としている情報が盛り込まれた文章が、エントリーシートにおいて理想とされる文章です。

自己prは、まず自分の強みを明示する→強みを裏づける具体的なエピソード(思考や行動)を紹介する→入社後に強みをどのように活かせるか・活かしたいかを述べるという順番で書くと良いでしょう。

エピソードの部分は間延びしてしまいがちなので、できるだけシンプルにまとめることを意識してください。

【エントリーシートの自己pr】強みを見つける方法

自己prで、アピールできる強みがなかなか見つからないという学生も少なくないでしょう。

普段の生活の中で、自分の長所や強みを常に意識しながら過ごしている人はいないので、無理もないことです。

しかし、就職活動ではエントリーシートから面接に至るまで、何度も自己prの機会が訪れます。

そのため、徹底的に自分と向き合い、強みを見つけておくことが不可欠なのです。

自分の強みを見つける具体的な方法を3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

自分史

自分の強みを見つけるために有効な方法の一つは、「自分史」の作成です。

自分史とは、簡単に言うと自分の過去のできごとを時系列順に書き出したものですが、ただできごとを書くだけではなく、細かく掘り下げていくことによって強みを発見するためのヒントが見つかります。

できごとに対して、そのときの自分がどのように考えて行動していたのかなどを記述してみてください。

すると、複数のできごとに共通する思考や行動のパターンを見つけられるでしょう。

その中に、企業にアピールできる自分の強みを見つけられることが多いです。

必ずしも成功体験ばかりではないかもしれませんが、強みが良いほうに活かされるとこうなる、裏目に出るとこうなるという自己分析の一環にもなります。

モチベーショングラフ

モチベーショングラフとは、縦軸をモチベーションの高低、横軸を時系列にして線グラフで表現していく方法です。

モチベーションが変化している時点で何があったのかを深堀りすることで、自分の強みを発見できるほか、同時に弱点も見つけることができます。

強みを見つけるために着目したいのは、モチベーションが下がったあと、モチベーションが上昇するまでの期間です。

逆境をどうやって乗り越えたのか、そのときに何を考えどんな行動を起こしていたのかを分析すると、自分の強みと言えるポイントが見つかるでしょう。

モチベーショングラフを用いた自己分析は、社会人になったあとの自己管理にも役立ちます。

環境や状況で気持ちが上下しやすい人には、とくにおすすめしたい自己分析の方法です。

他己分析

他己分析とは、他者の分析をすることです。

周囲の人にあなたのことを他己分析してもらい、自分の特徴を客観的に捉えてみましょう。

第三者の意見を取り入れることで、自覚していない強みを見つけられる可能性があります。

また、自分では弱点・短所だと思っていたことが、他者からは強み・長所だと思われているなど、意外な発見があるかもしれません。

意見が偏ってしまわないように、他己分析はぜひ複数の人に依頼してください。

あなたのことをよく知っている家族や親しい友人のほか、サークルや部活の先輩・後輩などもおすすめです。

「社会人として働く」というシチュエーションを考慮すると、可能であればアルバイト先の上司や先輩にお願いするのも良いかもしれません。

【エントリーシートの自己pr】自己prのポイント

エントリーシートに書きたい自分の強みやエピソードが決まったら、いよいよ自己prの作成です。

どんなに魅力的な強みを持っていても、伝わりにくい文章であったり、企業が求めていない内容であったりすると、次のステップに進むことが難しくなります。

経験や能力自体には光るものがあるのに、なぜか書類選考に通らないという学生は一定数存在します。

ぜひ、これからご紹介する3つのポイントを参考にして、採用担当者に伝わりやすい自己prを作成してください。

伝わりやすい構成を守る

自己prの基本的な構成は、結論(強み)→裏づけとなるエピソード→貢献(入社後に強みをどのように活かすか)という順番です。

冒頭の結論の部分は「私の強みは行動力です」「私は計画力に自信があります」など、単文で簡潔に記すと良いでしょう。

裏づけとなるエピソードに関しては、ダラダラと長く書いてしまいがちな箇所ですが、概要→課題になったこと→自分の思考・行動→結果という順番で伝えると、まとまりが良くなります。

最後の貢献に関する記述は、あなたが企業で活躍する姿を具体的にイメージしてもらうための重要な箇所であり、自己prにおける最大の山場と言っても過言ではありません。

経験の記述に文量を割きすぎて、貢献の部分が弱くならないように気をつけましょう。

企業ごとに強みを選択する

自己prでアピールする強みは、必ずしも自分の中で一番自信がある・自慢できる能力である必要はありません。

むしろ、企業のニーズに合った強みを企業ごとに選択することがポイントになります。

どんなに素晴らしい能力であっても、企業が求めているものと合致していなければ興味を抱いてもらえないのです。

企業ごとに強みを選択するためには、企業研究と自己分析が重要になります。

企業研究を通して、企業が求めている能力や人物像を理解し「何をアピールするべきか」を見定めましょう。

自己分析では、自分の強みをいくつか見つけておくのがおすすめです。

複数の選択肢があれば、それぞれの企業に合った強みをその都度選ぶことができ、面接で話が膨らんだときにも役立ちます。

アピールする強みは1つに絞る

エントリーシートの自己pr欄は、他の項目に比べると広いスペースが設けられていますが、それでも書ける文字数は限られます。

その中で複数の強みをアピールしようとすると、1つ1つの内容が薄くなってしまい、採用担当者の印象に残りません。

就職活動で1社しか受けないという人は稀なので、それぞれの企業に合った強みを選択するためにも、強みはいくつか準備しておいたほうが良いです。

しかし、1枚のエントリーシートでアピールする強みは一つに絞るようにしましょう。

もったいない気がするかもしれませんが、面接に進めば他の強みをアピールできる機会も訪れます。

エントリーシートでは、企業のニーズとマッチした強みを一つだけ選んで、深堀りして書くようにしてください。

【エントリーシートの自己pr】自己prの例文

最後に、エントリーシートの自己prの例文を2つご紹介します。

どちらも、結論→裏づけとなるエピソード→貢献という基本の順番で書かれたものです。

就職活動ではエントリーシートを何枚も書かなければならず、あらかじめ複数の強みと自己pr文を準備しておくことが効率アップにつながります。

ご紹介しているのは「計画力」と「継続力」を強みにした自己prですが、文章の構成や内容の配分などは別の強みをアピールするときも共通なので、ぜひ参考にしてください。

「計画力」を強みにした自己pr

私の強みは、物事に対する計画力です。

大学入学後はイベントサークルに所属し、3年次には責任者を任されました。

当時はサークルの規模拡大に伴い、各種イベント準備の複雑化が予測されていましたが、例年よりもスケジュールを細分化することによって滞りなく進めることができました。

先々の課題を見据えて綿密な計画を練っておくことにより、突発的なトラブルが発生した際にも落ち着いて対応することができたのです。

入社後も計画力を活かして、予定どおり・期日厳守で貴社のプロジェクトを遂行するという形で貢献できると思います。

想定どおりに進まないケースも見据えて、数パターンの計画を立てておく、トラブルに対処する時間も計算に入れておくなど、柔軟に対応していきたいです。

「継続力」を強みにした自己pr

私は、自分の継続力に自信を持っています。

学生時代、私は2度のアメリカ留学を経験しました。

1回目の留学では英語が拙かったため、周囲の学生やホストファミリーとうまくコミュニケーションを取ることができませんでした。

このときの悔しい経験から、帰国後も毎日英語の学習に取り組むとともに、異文化に対する理解を深めるため、留学で縁のあった人たちと交流を続けてきました。

その結果、2回目の留学では十分なコミュニケーションを取り、楽しむことができました。

私は社会人になったあとも英語の学習を継続し、異文化についても引き続き学んでいくつもりです。

貴社に入社したら海外営業部門に入り、継続力を活かして事業に関する学びも深めながら、長く活躍していきたいと考えています。

おわりに

エントリーシートにおいて、自己prは志望動機と並ぶ非常に重要な項目です。

「書く内容も、どうアピールするかも自由」という点では、志望動機より難易度が高いと言えます。

だからこそ、自分の強みや魅力がしっかりと伝わるように、洗練された自己prを作る必要があります。

エントリーシート提出の目標は、採用担当者に興味を持ってもらい、書類選考を通過することです。

企業に合った強みを的確に選び、分かりやすい文章で表現すれば、きっと次のステップに進むことができるでしょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます