Digmediaでは理系企業志望の方向けに理系企業として就職するためのノウハウ、理系企業として結果を出すためのテクニックをご紹介しております。
理系企業と言っても顧客や業界、扱う商材などで180度求められる能力が異なってきます。
そのため、理系企業志望の方が抱える悩みすべてを解決するための情報を配信しております。
「理系全般」に関する記事をまとめたカテゴリです。大学受験機の学部学科選びや授業選択など理系に関係する情報を網羅的にご紹介します。
【理系も資格を取ろう】はじめに 世の中にはさまざまな資格があります。 硬筆書写検定のように就職活動や社会人として働くうえで直接的には有利にならない資格や、日商簿記検定のように実践的なスキルとして活用できるもの、建築士のような国家…
はじめに 就職活動において、自己分析は必須です。 しかし、ただ自己分析に取り組もうとしても、どこから手をつけて良いのか、わからない方も多いのではないでしょうか。 そんなときは、質問に答えていくことで、自…
【大学院とは】そもそも大学院とは 大学院試験は9〜10月におこなわれる秋入試と、1〜2月におこなわれる春入試があります。 本記事を読まれている大学生の方々は進学について悩んでいる方も多いでしょう。 大学入学前から大…
理系の「研究」に関する記事をまとめたカテゴリです。研究と言っても学部学科で異なりますし、所属する研究室によっても大きく違ってきます。 このカテゴリでは、各研究に関する情報や研究全般的に言える対策や乗り越え方などをご紹介し、卒業研究の参考にしていただければと思います。
「物理って難しいだろうか?」 「物理と生物ならどちらの方が受験に有利だろうか?」 理科の授業を選択する時に、何となく理系の大学に行きたいと思っているが、特に行きたい大学・学部がまだ決まっていないなど、どの科目を選択しようか迷っている…
はじめに 理系の卒論を書くとき、一番重要なのはテーマの選定です。 新規性も求められるため、ここが厳しいと感じる方も多いでしょう。 ただ新規性はゼロから考える必要はなく、過去の研究結果なども参考になります。 もし自分1…
はじめに VR(Virtual Reality)とは、映像や音響の技術を駆使して、仮想世界を作り、あたかもそこに現物があるかのように感じさせるコンピューター技術のことです。 ゴーグル状のヘッドセット(ヘッドマウントディスプレイ)…
「業界・企業研究」に関する記事をまとめたカテゴリです。理系職で就職しようと考えても業界によって仕事内容や携わる商品は大きく異なります。 このカテゴリでは業界・企業研究のやり方から各業界の情報、さらには各企業ごとの特徴などをご紹介します。
【鉄道会社のための志望動機】はじめに 「鉄道会社への就職を志望しているけど、志望動機に何を書けばいいのかわからない」 「そもそも鉄道会社とは何だろう」 このような悩みを持った就活生の方も多いのではないで…
はじめに 飲料メーカーは生活に密着した業界で、CM広告などの露出も多いことから知名度の高いメーカーが多いという特徴があります。 このため、就活生からの人気も高く、倍率も高まる傾向が見られます。 このような業界での内定を勝ち…
ベンチャーでも人気の高い企業であるメルカリ。 メルカリはフリマアプリNo.1でもあり、多くの人が使っているため、非常に知名度の高い企業です。 一方で、国内で圧倒的な収益を使って、新規事業や海外戦略に力を入れている企業です。 …
理系の「選考対策」に関する記事をまとめています。ESや履歴書、面接対策など、内定獲得までの対策方法を様々な視点からご紹介します。 大前提、選考はあなた自身をアピールし、企業に採用したいと思ったもらうことが大事です。そのため、事前準備を行い、受かる選考に臨めるよ うに準備しましょう。
SE職に限らず、職種を絞っている人全員が志望動機に一度は悩まされることでしょう。 今回はその中でも人気職種の1つSE職にフォーカスしました。 まずはSEとは何かを理解し、本当に自分が向いているのか考えてみましょう。 自信を…
ガクチカで取り上げられる内容はバイトや部活が多いですが、部活ではマネージャーとして活動し忙しくてアルバイトなどができなかった方もいるでしょう。 マネージャーの経験から作成したガクチカでも評価されるのか、不安を感じることもあるでしょう。…
今回は、デジタルマーケティングの志望動機について解説していきます。 近年、デジタル化が発達してきており、伸びている分野であるデジタルマーケティングで挑戦したいと考えている人もいるのではないでしょうか。 今回は、そのような方に向け…
理系の「就活全般」に関する記事をまとめています。就活のスケジュールや準備方法、さらには理系特有の就活にまつわる学校推薦、 教授推薦などの情報などもご紹介いたします。
はじめに 自己PRを話す際は、志望している企業の業界を意識して内容を考えることが大切です。 たとえば、製造業への就職を目指しているのであれば、製造業の特徴や求められる人材像を踏まえることが重要となってきます。 とはいえ、業…
はじめに EC業界は将来性が期待され多くの就活生が注目している業界です。 でも、将来性だけでは志望動機としては弱いと感じるのではないでしょうか。 そこで、EC業界を深掘り解説し魅力的な書き方と例文をご紹介します。 【…
はじめに 世の中にあるさまざまな商品や形のあるものは、全て最初の段階で企業の商品開発や企画がたずさわり作られています。 新しい商品を作り上げることに興味があったり、自分が作った商品を喜んで使ってもらうことに達成感を感じる人は、商…
ここでは「転職情報」に関する記事をまとめています。理系就職し転職していく方に向けて、様々な転職に関する情報をご紹介します。転職する理由 はポジティブ・ネガティブ様々ですが、ただ1つ転職活動を成功させたいというのは全員に共通することです。そのために必要なノウハウなどをご提供します。
はじめに 中途採用の選考過程にWebテストを取り入れる企業が増えてきています。 もともと新卒採用では多くの企業が筆記試験やWebテストを実施していましたが、中途採用は社会人経験がある人を採用するため、書類選考と面接のみと…
終身雇用の崩壊が叫ばれる現在。会社依存ではなく個人の力を高めるためにベンチャー・スタートアップをファーストキャリアの選択肢として考える就活生が増えています。そこで今回はこれまでに10,000人以上のキャリア支援を行い、人材、特に転職業界の第…