【ISTP(巨匠型)のための就活】好奇心旺盛で合理的なあなたへ!

【ISTP(巨匠型)のための就活】好奇心旺盛で合理的なあなたへ!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

MBTIという自己分析ツールの結果、ISTPの性格タイプだと診断された方は好奇心旺盛で合理的な特徴を持っています。

今回の記事では、そんな性格を持つ人はどんな就職活動をしていけばいいのかということを解説します。

【ISTPのための就活】MBTIとは?

MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、4つのアルファベットで表される16の性格タイプを指し、自己分析のツールとして、就活においても活用することが可能です。

以下にMBTIの4つの要素を説明します。

ISTP

外向と内向

Eは「Extraversion外向的、Iは「Introversion内向的を表し、外向的な人は社交的でエネルギッシュ、他人との交流を楽しみます。

一方、内向的な人は一人で過ごす時間を大切にし、内面的な思索や静かな環境からエネルギーを得ます。

ISTP(巨匠型)は内向的で、寡黙で一人の時間を好む傾向があり、他人と深い関係を築くよりも、自分の興味や趣味に集中することを重視します。

そして、興味を持った事柄には非常に熱心で好奇心旺盛です。

ISTPは専門分野において優れた技術や知識を持ち、自己探求に時間を費やすことが多いです。一人で何かを突き詰めることが好きなタイプです。

感覚と直感

Sは「Sensing感覚を、Nは「Intuition直感を表し、感覚タイプの人は現実的で具体的な情報を重視し、五感を通じて得られる事実や経験を大切にします。

直感タイプは抽象的な概念や未来の可能性を重視し、大局的な視点を好み、ISTP(巨匠型)は感覚タイプで、客観的な事実や実際の経験に基づいた判断を行います。

感覚重視なので自然な流れに身を任せることが多く、締め切りや厳密な計画にはあまりこだわりません。

加えて柔軟性があり、状況に応じて適応する能力に優れています。

ISTPは変化の多い環境でも臨機応変に対応し、現実的かつ実用的な解決策を見つけることが得意です。

思考と感情

Tは「Thinking思考を、Fは「Feeling感情を表し、思考タイプの人は論理や客観的な基準に基づいて意思決定を行い、感情よりも事実や理論を重視します。

感情タイプは他人の感情や価値観を考慮し、共感や調和を重んじます。

ISTP(巨匠型)は思考タイプで、論理と理屈に基づいて意思決定を行います。

特徴としては論理的かつ合理的であり、抽象的なアイデアよりも実用性のある意見を重視します。

なので、感情的な反応よりも、データや具体的な情報に基づいて判断を下します。

就活コンサルタント木下より

ISTPの就活

ISTPは問題解決において冷静かつ客観的なアプローチを取ることが多く、効率的な解決策を見つけることができます!議論などを好み、効率的に話し合いを進めることを好むタイプです。

判断と知覚

Jは「Judging判断を、Pは「Perceiving知覚を表し、判断タイプの人は計画的で秩序を重んじ、締め切りやルールを守ることを好みます。

一方、知覚タイプは柔軟で即興的に対応し、状況に応じて計画を変更することを好みます。

ISTP(巨匠型)は知覚タイプで、柔軟性と順応性に優れています。

固定されたスケジュールや厳密な計画よりも、自由なスケジュールや即興的な変更にオープンな傾向にあります。

このような柔軟な気質により、ISTPは変化する状況に迅速に対応し、最適な行動を取ることができます。

自由な環境で自分のペースで働くことを好み、創造的な問題解決に優れた能力を発揮するので、クリエイティブな業界等が向いていると言えます。

【ISTPのための就活】ISTPの性格特徴

ISTPは更に大きく2つの傾向に分けることができます。

下記でそれぞれの特徴について細かく紹介するので、自分の性格や普段の行動と比較して当てはまるものがあるか確認してみてください。

ISTP-Aの特徴

自信がある

ISTP-Aは自己肯定感が高く、自分の能力に自信を持っています。

そのため、自分の判断力や技術に確固たる信頼を寄せており、未知の状況や困難な課題に直面しても冷静に対応でき、リーダーシップを発揮する場面でも役立ちます。

独立心が強い

ISTP-Aは自立して行動することを好み、他人に頼らず自分の道を切り開きます。

一人で問題を解決する能力に優れており、自分のペースで作業を進めることを好み、この独立心は、自由度の高い職場環境や個人プロジェクトで特に発揮されます。

ストレス耐性が強い

ISTP-Aはプレッシャーに強く、困難な状況でも冷静さを保ち、緊急事態やストレスの多い環境でもパフォーマンスを発揮でき、問題解決において迅速な対応が可能です。

この特性により、ISTP-Aは高圧的な職場や急な変化が求められる場面でも安定した成果を出すことができます。

実践的で現実的

ISTP-Aは実用的なアプローチを好み、具体的な結果を追求し、理論や抽象的な概念よりも、実際に役立つ技術や知識に価値を見出します。

このため、ISTP-Aは技術職や実務的な職務において高いパフォーマンスを発揮し、現実的な解決策を提供することができます。

冒険心がある

ISTP-Aは新しい経験や挑戦を恐れず、リスクを取ることを楽しみ、未知の状況に対して前向きであり、常に新しいことを学び続ける意欲があります。

この冒険心は、創造性を発揮する場面や新しいプロジェクトにおいて大いに役立ちます。

社交的ではないが交渉力がある

ISTP-Aは普段は静かですが、必要な場面では効果的に交渉し、成果を上げます。

論理的で説得力のあるコミュニケーションを行うことができ、対人関係においても自分の立場を守ることが得意です。

この特性は、交渉や調整が求められる場面で特に重要です。

ISTP-Tの特徴

自己評価が低い

ISTP-Tは自己評価が低く、自分の能力や成果に対して自信を持ちにくい傾向があります。

自分の欠点やミスに対して非常に厳しく、完璧主義的な思考を持つことが多いので、自己肯定感を高めるための努力が必要となります。

ストレスを感じやすい

ISTP-Tはプレッシャーや不確実な状況に対してストレスを感じやすい傾向にあります。

失敗を恐れる傾向があり、緊張しやすい環境ではパフォーマンスが低下することがあり、ストレス管理やリラクゼーションの方法を身につけることが重要です。

反省的

ISTP-Tは反省的であり、自分の行動や決定について深く考え直す傾向があります。

過去の経験から学び、自己改善を追求する姿勢が強いです。

この特性により、成長し続けることができ、長期的には高いパフォーマンスを発揮します。

柔軟性があるが優柔不断

ISTP-Tは柔軟性があり、変化に対して適応する能力が高いです。

しかし、複数の選択肢がある場合、決断を下すのが難しいと感じることがあります。

優柔不断さを克服するためには、迅速な意思決定の練習が役立ちます。

他者の意見を尊重する

ISTP-Tは他者の意見を尊重し、協力的な態度を持っていて、チームの調和を重視し、他人の視点や意見を取り入れることを大切にします。

このため、チームプレイヤーとして信頼されやすく、円滑な人間関係を築くことができます。

慎重な計画立案者

ISTP-Tは慎重な計画立案者であり、リスクを最小限に抑えるために綿密な計画を立てることが得意です。

詳細に考え抜いた上で行動することを好むので、予期しない問題に対処しやすく、成功率を高めることができます。

高い適応力

ISTP-Tは高い適応力を持ち、変化する状況に迅速に対応する能力があります。

柔軟な考え方を持ち、新しい環境や課題にも適応しやすく、ダイナミックな職場や急速に変化する業界で特に有用です。

【ISTPのための就活】ISTPの就活の傾向

ISTPは「とりあえずやってみよう」と動く人が多いため、就活でも情報収集をしっかり行うことが重要です。

ISTPはスケジュールを決めて動くことが苦手で、突発的に行動する傾向があるので、計画を立てるよりも、自分の興味や直感に従って行動する方が自然です。

例えば、「まずこれをしなきゃ」と決めつけるのではなく、自分が興味を持っている分野や企業に焦点を当てることが大切です。

このアプローチにより、ISTPは自分に合った仕事や職場環境を見つけやすくなります。

Memo

ISTPは実践的なスキルや経験を重視するため、インターンシップやボランティア活動など、実際に手を動かして学ぶ機会を積極的に探すと効果的です。

【ISTPのための就活】ISTPの長所

ここからはISTPの特徴的な長所について紹介します。

細かくすれば他にもありますが、ひとまず主要なものを解説するので、自分が特に当てはまると感じるものは以下を参考にして、自己PRに活用してください。

問題解決能力

ISTPは論理的かつ実践的なアプローチで問題に取り組むことが得意であり、具体的な解決策を見つけるのに長けています。

無駄なことや退屈なことを嫌い、物事を効率よく進めることを重視し、技術的な問題や複雑な課題に対しても、冷静に分析し、効果的な方法を見つけることができます。

ISTPは実際の経験やデータに基づいて判断を下すため、信頼性の高い解決策を提供することができるので、組織やプロジェクトにおいて大きな貢献を果たすことができます。

この問題解決能力は、チームや組織全体の効率性を高める重要な要素となります。

柔軟性と適応力

ISTPは変化する状況に迅速に適応する能力があり、新しい環境や課題に対しても柔軟に対応し、適切な方法を見つけることができます。

例えば上司の指示が急に変わったり、新しいプロジェクトに突然取り組む必要が生じたりしても、ISTPは即座に対応できるタイプです。

彼らの柔軟性と適応力は、急速に変化するビジネス環境において特に価値があります。

ISTPは常に状況に応じて最善の行動を選び取ることができるため、予期せぬ変化や困難な状況でも高いパフォーマンスを維持することができるという優位性があります。

高いストレス耐性

ISTPはストレスに対する耐性が高く、困難な状況でも冷静に対処する能力を持っています。

彼らはプレッシャーがある中でも高パフォーマンスを発揮でき、負荷がかかっている方がやりがいを感じることが多いです。

ストレスフルな環境でも落ち着いて状況を分析し、効果的な解決策を見つけることができます。

この高いストレス耐性は、緊急事態や新しいプロジェクトにおいて特に有用と言えます。

ISTPはプレッシャーを乗り越えることでさらに成長し、組織において信頼できるリーダーや問題解決者としての役割を果たすことができます。

冒険心とチャレンジ精神

ISTPは新しい挑戦や経験を求める傾向があり、リスクを恐れずに未知の領域に挑戦することを楽しみます。

彼らは冒険心とチャレンジ精神に富み、新しいスキルや知識を獲得することに積極的で、この姿勢により、ISTPは常に成長し続け、個人的な満足感を得ることができます。

よって、新しいプロジェクトや未知の課題に対しても前向きな態度で取り組み、成果を上げることができます。

このチャレンジ精神は、革新や進歩を追求する組織において非常に価値があります。

ISTPの冒険心とチャレンジ精神は、困難な状況でも創造的で効果的な解決策を見つける原動力となります。

ISTPの長所の例文

私の強みは柔軟性です。

大学時代、様々なアルバイトやプロジェクトに参加する中で、急な環境の変化や予期せぬ問題に対して迅速に対応する能力を培いました。

例えば、学内のイベント運営チームでリーダーを務めた際、直前になって会場が変更されるという予期せぬ事態が発生しました。

私はすぐに新しい会場の調整を行い、スタッフ全員に変更点を伝え、準備を整えました。

その結果、イベントは無事に成功し、参加者からも高評価を得ることができました。

この経験から、どんな状況にも柔軟に対応し、最適な解決策を見つけることの重要性を学びました。

この経験を通じて、私はどんな環境でも迅速かつ柔軟に対応できる能力を身につけました。

この柔軟性を活かし、貴社でもチームの一員として変化に対応しながら成果を上げていきたいと考えています。

【ISTPのための就活】ISTPの短所

上記でISTPの長所について解説しましたが、ここからは短所の方に着目して解説します。

長所の裏返しで協調性のなさ等が挙げられますが、意識次第では改善することも十分にできるので、まずは事実把握からしっかりしておくことが大切です。

協調性がない

ISTPは内向的な一面があり、大勢の人と関わる場が苦手です。

独立して働くことを好み、チームでの協力や共同作業において協調性に欠けることがあります。

特に、他人のペースや意見に合わせるのが難しいと感じることが多いです。

このため、ISTPはチーム内でのコミュニケーションや協力が必要な状況ではストレスを感じやすく、効率的に働けないことがあります。

自分のペースで仕事を進める方が得意なため、単独作業や独立したプロジェクトに向いている傾向が強く、あまり指示等をされる環境は好みません。

権威や規則に対する反抗心

ISTPは権威や厳格な規則に対して反発することがあり、組織のルールや方針に従うことに抵抗を感じることがあり、自由を重んじ、ルールに縛られることを嫌います。

この反抗心は、独立した働き方を好む傾向にもつながっています。

しかし、この特性が過剰になると、組織内での適応が難しくなり、上司や同僚との関係に悪影響を及ぼすことがあります。

ISTPは、自分の自由を尊重しながらも、必要なルールには柔軟に対応するバランスを見つけることが重要です。

他の人に興味がない

ISTPは論理的で現実的なアプローチを重視するため、感情的な問題に対して無関心であることが多いです。

他人の感情や気持ちに対して鈍感なので、これが原因で対人関係にトラブルが生じることがあります。

また、感情よりも事実やデータを重視するため、感情的なサポートを必要とする場面では適切な対応が難しいことがあります。

この特性により、ISTPは他人との深い感情的なつながりを築くのが苦手であり、職場やプライベートでの対人関係に影響を及ぼすことがあります。

ISTPの短所の例文

私の短所は協調性が欠けることです。

内向的な性格であるため、大勢の人と関わる場が苦手であり、独立して働くことを好む傾向があります。

大学のグループプロジェクトでも、自分のやり方を貫くあまり、チームメンバーとの意見の違いから衝突することがありました。

しかし、この経験から協調の重要性を学び、改善に取り組んでいます。

例えば、最近のプロジェクトでは、チームの目標達成のために、積極的に他人の意見を聞くように努めました。

また、定期的なミーティングを通じて、コミュニケーションを強化し、チーム全体の連携を図りました。

その結果、プロジェクトはスムーズに進行し、メンバー全員からの評価も向上しました。

貴社でも、この学びを活かし、チームの一員として協力しながら成果を上げていきたいと考えています。

【ISTPのための就活】ISTPが向いてる仕事

ISTPの性格を持つ人がどんな企業や職種に向いているのかということを解説します。

エンジニアや技術職等、個人で知識や能力を発揮して成果を出せる仕事が向いていると言えますが、自分がやりたい仕事があるか確認してみてください。

向いている仕事
  • エンジニア
  • 技術職
  • 医療/救急サービス
  • 歴史学者
  • 経営コンサルタント
  • 建築家
  • 自営業およびフリーランス

チームよりも個人で進める

ISTPは協調性が低いため、チームでの作業よりも個人で淡々と進める仕事が得意です。

自分のペースで作業を進めることで、効率的に成果を上げられます。

独立して問題解決に取り組むことで、最大限のパフォーマンスを発揮し、独立性が求められる仕事で力を発揮する傾向が強いです。

知的好奇心が満たされる

ISTPは知的好奇心が強く、仕事を通じて新しい知識やスキルを学ぶことに喜びを感じます。

知的好奇心が満たされる仕事では、やりがいやモチベーションを強く感じますが、保守的な仕事やルーティンワークは嫌います。

新しい情報や技術に対する探求心が、業務に対する意欲を高め、持続的な成長も促してくれます。

的確な判断力が求められる

ISTPは的確な判断が求められる仕事が得意です。

答えのない抽象的な問題よりも、明確な解決策が必要な状況で力を発揮し、複雑な仕組みや技術的な課題に対しても論理的にアプローチし、効果的な解決策を見つけることができます。

よって、技術職やエンジニアリングなどで優れた成果を上げやすいです。

目に見える成果が出せる

ISTPは目に見える成果が出せる仕事に力を発揮します。

自分の努力や実績が具体的な数字や成果として現れることで、達成感や満足感を得ることができます。

なので、目に見える結果が得られる職場環境では、特に高いモチベーションを維持しやすくなります。

例えばフルコミッションの営業職等も成果を出しやすいです。

問題解決能力が求められる

ISTPは問題解決が得意で、複雑な課題に対しても冷静に対処します。

なので、チーム内でのディスカッションやブレインストーミングを通じて、効果的な解決策を見つけることができます。

問題解決能力が求められる職場で、ISTPは特に活躍することが多く、コンサルティング業界等が向いている場合がよくあります。

人との関わりが多すぎない環境

ISTPは人と関わりすぎると疲れてしまうため、人との関わりが多すぎない環境が適しています。

新卒のうちは企業に属しても、将来的に独立することを考えるISTPも多く、自分のペースで働ける環境が理想的です。

そういった意味ではトップダウンの大企業などよりはベンチャー気質で裁量権の高い企業が向いてます。

【ISTPのための就活】ISTPが向いていない仕事

ここからはISTPのタイプにあまりおすすめしない仕事の特徴を解説します。

基本的にISTPは自由に好き勝手やらせてほしい性格をしているので、その観点から外れてしまう業種や職種は優先度を落としてもいいかもしれません。

向いていない仕事
  • アーティスト
  • 受付職
  • マネージャー
  • カウンセラー
  • 警察官
  • セールス

共感能力が求められる

ISTPは感情表現が苦手で、相手の感情に敏感に対応することが難しく、論理的かつ現実的なアプローチを好むため、感情的な問題に対して適切に反応するのが苦手です。

共感能力が求められる仕事、例えばカウンセリングや介護職などは、ISTPにとってストレスが大きく、不向きであるといえます。

高い協調性が必要とされる仕事

ISTPは独立して働くことを好み、他人との協力や継続的な連携はストレスを感じやすいです。

自分のペースで作業を進めることを重視し、頻繁なコミュニケーションや協調が必要な環境では効率を発揮しにくいです。

チームワークが非常に重要な職場、例えばプロジェクトマネジメントやセールスチームのような職種は不向きです。

細かなルールや規則が多い

ISTPは規則やルールに反発する傾向があり、厳格な規則に縛られる職場では居心地が悪くなります。

自由度の高い環境でこそ力を発揮するため、細かな規則や手順が多い仕事、例えば官僚的な組織や法務職などは不向きです。

厳密なルールに従う必要がある職場では、創造性や効率を発揮しにくくなります。

実用性が低い仕事

ISTPは実用性のない仕事には意欲を発揮しにくく、具体的な成果や実用的な解決策を追求する傾向があります。

したがって、何のために行っているかが明確でない仕事に対してモチベーションが下がります。

抽象的な理論や長期的なビジョンだけが重視される職場では、ISTPは満足感を得られず、不向きと言えます。

【ISTPのための就活】ISTPの自己PR例文

ISTPの特性を持つ就活生の自己PRの例文を2つ紹介します。

それぞれ異なる強みにフォーカスした文章になっており、上手く自分の強みを企業にアピールできるような文章構成になっているので、是非参考にしてみてください。

問題解決力

私の強みは問題解決力です。

大学のゼミ活動で、メンバー間の意見の食い違いによりプロジェクトが停滞した経験があります。

まず、問題の根本原因を分析し、全員が納得する解決策を模索しました。

具体的には、各メンバーの意見を集約し、共通の目標を再確認する場を設けました。

このプロセスを通じて、全員が納得する形で作業を再開し、プロジェクトは予定通り進行しました。

その結果、ゼミの評価も高まり、メンバー間の信頼も強化されました。

さらに、アルバイト先でも同様のスキルを活かし、業務の効率化や顧客満足度の向上に貢献しました。

このような経験から培った問題解決力を活かし、貴社でも積極的に貢献したいと考えています。

論理的思考力

私の強みは論理的思考力です。

大学の研究プロジェクトで、データ解析とその結果の解釈が求められる場面がありました。

私はまずデータを収集し、詳細な分析を行いました。

その後、得られた結果を基に、問題の根本原因を特定しました。

例えば、収集データの異常値がプロセスの特定段階で発生していることを突き止め、その解決策としてプロセスの改良を提案しました。

このアプローチにより、プロジェクトは成功裏に終了し、チーム全体の成果向上に貢献できました。

この経験から培った論理的思考力を活かし、貴社でも効果的な問題解決に貢献したいと考えています。

組織の目標達成に向け、データに基づいた分析と論理的なアプローチを駆使して、確実な成果を出すことをお約束します。

【ISTPのための就活】就活のサポートが欲しい方へ

ISTPの性格タイプの方がどのように就活を進めていけばいいかこの記事をしっかり読んでいただければ分かったと思いますが、もっとサポートが必要な方もいると思います。

そんな時は就活エージェントに相談してみることを強く推奨します。

特にISTPの性格の人はなんでも自分1人で解決しようとしてしまいがちですが、就活エージェントはプロの視点から面接対策やESの書き方までフォローしてくれます。

就活は企業という相手が存在するものなので、是非こういった第3者の視点も大切にして準備をしてください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます