【例文あり】未経験で参加するエンジニアインターン志望動機の書き方は?向いている人や注意点まで徹底解説

【例文あり】未経験で参加するエンジニアインターン志望動機の書き方は?向いている人や注意点まで徹底解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

目次目次を全て表示する

はじめに

皆さんは、エンジニアという職業にどのようなイメージを持っているでしょうか?

経験者が多いことや専門的な知識が必要といった意味で、プログラミングができる人だけがなれる職業であると思っている人も多いでしょう。

実はそんなことはありません。

未経験でもエンジニアになる人は多くいます。

これは、インターンシップに応募する際にも同じことを考えている人が多いでしょう。

この記事では、未経験エンジニアになるための方法や、インターンシップの参加方法、志望動機の書き方まで解説をしています。

ぜひ最後まで読んでみてください。

【未経験エンジニアインターン志望動機】エンジニアとは

そもそもエンジニアとはどのような業務を行っているのか詳しく説明できますか?

エンジニアという言葉は本来、工学に関する専門的なスキルや知識を持った人のことを指します。

よって、エンジニアとはプログラマーやシステムエンジニアのみを指している言葉ではありません。

しかし、近年ITの発展により、ITエンジニアという職種を指すことが増えてきました。

そのため、この記事ではITエンジニア業界についてご紹介します。

【未経験エンジニアインターン志望動機】ITエンジニアの業種について

ITエンジニアは近年注目されているIT技術者のことを指す職業です。IT技術者とは情報技術者のことで、情報技術の専門的な知識を持つ人という意味です。

ITエンジニアはコンピュータに関するシステムの設計や保守など様々な仕事があります。

近年注目されている業界ですが、人材不足が予測されているため、未経験でも活躍できる可能性を秘めているため今後も需要が高い業界となっています。

また、一概にITエンジニアといっても幅広い業種があるため、まずはITエンジニアの業種についてご紹介します。

今から紹介する業種の中から自分の興味のある業種のインターンを受けてみるのはどうでしょうか。

システムエンジニア

システムエンジニアとは、コンピュータの開発で、提案や設計・開発・テストまでを行うエンジニアのことです。

システムの開発のほとんど全てに関わる仕事で、顧客の要望を満たすシステムの提案を行う営業のような仕事から、システムの設計を行うエンジニアの仕事まで幅広い業務を行います。

プログラミングからデータベース、ネットワークまで幅広い知識と技術が求められます。

しかし、SEの中では、プログラミングをせずクライアントのヒアリングを行い、提案書を作成し、システムの開発はプログラマーが担当することがあります。

知識があった方が、プログラマーにとってわかりやすい設計書を作れるため、ある程度のプログラミング知識は必ず必要となります。

システムエンジニアの業務はチームで行われるため、周りとの協調性やコミュニケーション能力が必要です。

プログラマー

プログラマーはシステムエンジニアが作成した設計書を基に、プログラミングを作成し、機能を実装していく仕事です。

プログラミング言語を駆使して、様々なシステムやアプリケーションなどを作成します。

使用するプログラミング言語によって細分化される職種でもあります。

例えば、Webプログラマーの場合は、Webサイト設計で必要となる「HTML」「CSS」「JavaScript」の知識が必要となります。

ゲームプログラマーの場合は、「C++」というプログラミング言語の知識が必要となります。

このように、担当する業務や開発するシステムによって、必要な知識が変わるため、幅広いプログラミングの知識が求められます。

インフラエンジニア

インフラエンジニアは、サーバの構築やネットワーク管理、クライアント端末の設計などのITインフラを担当しています。

私たちが普段使っているインターネットやシステムはネットワークが作動していなければ動きません。

このネットワークを管理しているのがインフラエンジニアとなっています。

インフラエンジニアの作業範囲も多岐にわたり、担当する技術によっていくつかの種類に分れます。

例えば、メールサーバやWebサーバ、ファイルサーバなどのサーバに関する設計や構築、運用保守を行うのがサーバエンジニアです。

コンピュータや電子機器をルータやLANケーブルで繋ぎ、安全かつ安定したネットワーク環境を設計・構築・運用をするのがネットワークエンジニアです。

Webエンジニア

WebエンジニアはWebサイトやWebアプリケーションなどの開発、運用保守を行うエンジニアのことです。

システムに関わる知識のみではなく、Webの知識やWeb上で提供されるシステムに特化した知識も必要です。

Webエンジニアは2つの種類に分れています。

1つはフロントエンジニアです。

ユーザから見えるブラウザ部分の開発に関わる業務を行います。

「HTML」や「CSS」「JavaScript」などレイアウトやデザインに関わるプログラミング知識が必要です。

もう1つはバックエンドエンジニアです。

OSやサーバなどの情報を管理するシステムなど、ユーザーから直接見えにくい部分の開発を行います。

専門性が高い職種であり、インフラエンジニアが担うことが多いです。

【未経験エンジニアインターン志望動機】エンジニアに向いている人

エンジニアは多くの知識や経験が必要となるため、学びたいという強い意志や勉強熱心な人でないと、大変で苦労することが多い職業となっています。

よって、ここからはエンジニアインターンに特に向いていると思われる特徴を3つご紹介します。

この性格に当てはまっていなくても適性のある人はいるため、あくまで参考程度にしてください。

勉強意欲がある人

エンジニアは、専門的な知識やスキルを持っていなくてはならないため、それを自分で勉強する必要があります。

企業研修でも教えてもらえますが、その後の勉強は自己学習であるため業務時間外でも勉強できる意欲のある人でなければ、技術が身につかず、仕事を任せてもらえません。

そのため、自己成長のために努力ができる勉強意欲がある人が向いています。

コミュニケーション能力がある人

一見、エンジニアは黙々と作業を行うイメージがありますが、実はチームで作業を行ったり、クライアントから要件を聞き出してシステム開発を行うため、人と良く関わる仕事が多いです。

黙々と作業をすることもありますが、基本的にチームで作業するためある程度のコミュニケーション能力や協調性は必要不可欠となっています。

これらの能力は、エンジニア以外でも必要となるため、自信のない人はインターンシップやイベントなどに参加して学生のうちに鍛えておきましょう。

ものづくりが好きな人

自分が組み立てた製品が実際に使われている殊に喜びを感じることができるのが、エンジニアのやりがいであると考えます。

また、クライアントから直接お褒めの言葉をいただけたり、自分が制作に加わったアプリケーションの評判が良かったりと社会に貢献している実感をしやすいこともこの仕事の魅力です。

ものづくりで人々の生活を支えたいと思っている人や人々の生活水準を上げたいと思っている人はやりがいを感じながら業務を行う事ができるでしょう。

【未経験エンジニアインターン志望動機】エンジニアインターンについて

未経験でエンジニアインターンに参加することに不安を抱えている人も多くいると思います。

しかし、未経験だからといってエンジニアになる事は不可能ではありません。

むしろ、人手不足によって需要は高まっています。

未経験でも経験を積めば、プロダクトマネージャーなど責任のある職種に就くことは可能です。

早く責任のある仕事がしたい人や技術を身につけたい人はインターンシップに参加する必要があります。

エンジニアインターンシップは未経験でもOK

エンジニアのインターンシップは未経験でも参加できる企業は多くあります。

もちろん、経験がないと参加できないインターンシップもあるため、募集要項をよく読みましょう。

数か月に渡る長期インターンを通じて、エンジニアの知識を身につけられ、業務を通して先輩社員に質問しながら勉強できる点で、自己学習よりも身になりやすいのではないかと考えます。

近年では、未経験者を募集してプログラミングを集中的に勉強することを目的としているインターンもあるため、勉強意欲のある人はぜひ参加してみてください。

【未経験エンジニアインターン志望動機】エンジニアインターンに参加するメリット

エンジニアインターンに参加するメリットは多くあります。

その中でも特に重要なメリットを3つご紹介します。

技術が身につく

上記でも述べましたが、やはり実際エンジニアの知識を持っている人と働くため、技術が身につきやすいことがメリットとして挙げられます。

未経験の場合は、自己学習をしても分からないことが多いため、教えてくれる人が近くにいる環境が整っていることはとても良い勉強環境であると考えます。

また、プログラミングなどの言語が実際の業務でどのように使われているのかが分かる点でも理解がしやすくなっていると思います。

適性があるかが分かる

エンジニア経験がないために、IT企業に就職し、エンジニアとして働いて挫折するよりも、インターンシップを通して自分にエンジニアとしての適性があるかどうか分かることは自分にとっても企業にとっても良いメリットです。

適性がないと判断したら、別の職業に変更しそこで活躍をすることができるため、それを知るためにもインターンシップに参加しましょう。

また、ITエンジニアも様々な職種があるため、システムエンジニアが合わなかったらインフラエンジニアのインターンに参加するなど様々な業種に挑戦するのも良いかもしれません。

就活が有利になる可能性がある

IT業界はエンジニア不足であるといわれています。

そのため、経験のある人材を企業は積極的に採用したいと考えています。

インターンシップの経験がある事で、その企業で即戦力として働ける可能性もあります。

IT需要の拡大が急激に増えたため、ITの人材不足数は今後も年々増え続けることが予想されています。

特に、データサイエンティストやデザイナー、プロジェクトを統括する責任者として重要な役割であるプロダクトマネージャーが大幅に不足しています。

これらの職種は高度なスキルや経験が必要となるため、直ぐには確保できない人材となっています。

そのため、企業は未経験でも多くの人材を確保し、知見を積むことで人手不足を解消したいと考えています。

よって、経験のある就活生は重宝される可能性が高いです。

【未経験エンジニアインターン志望動機】エンジニアインターンの注意点

エンジニアのインターンの募集は多くありますが、やはり経験者を募集するインターンの方が多いのが現状です。

また、企業によって募集している人材は大きく異なります。

多くの企業を見比べて応募内容の詳細を必ず確かめるようにしましょう。

そこで、応募をする際の注意点についてご紹介します。

実際の職務経験をするには時間が掛かる

長期インターンに参加することができても、未経験のエンジニアは実際提供する製品の開発に関わることはほとんどありません。

まず最初に行われるのは、エンジニアとしての知識を身につけるための研修や勉強です。

その後、社内向けのツールや企業が提示する課題に取り組むことで業務に関わる事ができます。

さらに、エンジニアのインターンで募集しているが、実際の作業は要件定義の聞き込みや設計書作成でコードを書く作業はしないといったこともあるため、注意しましょう。

プログラミング経験が必要なインターンが多い

未経験でも参加できるインターンは多くありますが、経験者を募集しているインターンの方が多いです。

知識がなければ、働くことができない業界であるため、全く未経験であると参加できないことがあります。

また、パソコンを持っていないとインターンに参加できないことがほとんどであるため、パソコンは必須となっています。

さらに、パソコンを持っていてもパソコンを操作できなかったり、Excel、Wordなどが使えなかったりすると参加できないことがあるため、持っていない人はインストールしておくと良いでしょう。

最低限のITスキルは必要

未経験でも参加できるインターンでも、ITスキルを必要とする企業は多いです。

パソコンの構造に関する知識やネットワークの知識、ExcelやWordなどの知識は必要であることが多いため、自分で勉強しておきましょう。

幅広いITに関する知識を身につけたい人は、ITパスポートや基本情報技術者の資格を取ると、基本的な知識が身につくでしょう。

基本情報技術者は基礎的なITエンジニアの登竜門となっているため、エンジニアを本格的に目指したいと考えている人は、受検してみると良いでしょう。

【未経験エンジニアインターン志望動機】エンジニアインターンに参加する前にしておくこと

エンジニアのインターンに応募する前や志望動機を書く前にやっておいた方が良いことをご紹介します。

なぜエンジニアになりたいのか、将来安定しているからやプログラミングがしたいからといった理由ではなく、さらに深堀をして自己理解を深めておきましょう。

そうすることで、エンジニアの募集に応募する際の志望動機の書き方や企業でのエンジニアとしての働き方が具体的になり、採用される可能性も上がるでしょう。

エンジニアになりたい理由を明確にする

なぜエンジニアになりたいのか、理由を明確に説明できるようにしましょう。

将来性があるからといった理由のみでエンジニアになるとモチベーションを保つことは難しいです。

自分はなぜエンジニアになりたいと思ったのかといったエピソードを深堀しておきましょう。

そのためには、自己分析や企業研究が必要となります。

長期インターンなどに参加する際は、なるべく早い段階から対策を進めると良いでしょう。

どのエンジニアになりたいかも明確にする

自分はどんなエンジニアになってどのような技術を身につけたいのかということもしっかり考えておきましょう。

システムエンジニアとWebエンジニア、インフラエンジニアでは行う業務が異なります。

同じITエンジニアでも業務内容が大きく異なることが多いため、自分が応募するエンジニアの違いを理解しておくことや、自分がやりたいエンジニア職を決めておく必要があります。

自分の目的にあったインターン先を選ぶためにも、企業研究は早い段階からしっかり行いましょう。

【未経験エンジニアインターン志望動機】志望動機の書き方

インターンはただ応募すればいいわけではありません。

もちろん、応募のみで参加できるインターンもありますが、人気の短期インターンや技術を身につけるための長期インターンはエントリーシートや面接をする場合が多いです。

そのため、ここからは特に重要である志望動機の書き方についてご紹介します。

論理的に書く

志望動機はまず、結論から書くことが重要です。

なぜこのインターンを受けたいと思ったのかを簡潔に伝えることで、その後の詳しいエピソードについて理解しやすくなります。

また、全体的な文章はPREP法というフレームワークを意識しましょう。

結論(Point)→理由(Reason)→具体例(Example)→結論(Point)といった順番を意識すると、内容が伝わりやすくなります。

 結論を後回しにすると、採用担当者からは結局何を伝えたかったのかが分からずじまいになってしまう可能性があるため、必ず結論から書くようにしましょう。

具体的なエピソードを書く

結論を書いた後に、なぜこのようなインターンに参加しようと思ったのか、自分の具体的な経験を述べましょう。

この経験があったから、インターンシップで学びたいと思えたなど自分の実体験に基づいた具体的な内容が良いです。

実体験があることで、本当に参加したいんだという熱意や根拠が生まれます。

また、定量的に表せるものはできるだけ具体的な数値で書きましょう。

例えば、年齢や順位、人数などです。

また、5W1Hも意識してしっかりと書くようにしましょう。

いつ、どこで、だれが、なにを、どのように行ったのかが書かれていると、より伝わりやすい内容となります。

【未経験エンジニアインターン志望動機】志望動機の例文

上記では、志望動機の書き方についてご紹介しました。

書き方を理解できた人は、実際に志望動機を書いてみましょう。

ここからは、具体的な例文をご紹介します。

以下の例文は、インターン先に送る志望動機の参考にしてみてください。

 

私は、エンジニアスキルを磨きたいと思い貴社を志望しました。

その理由として、アルバイト先で業務を支えていた便利なツールの仕組みに興味を持ったからです。

そして、そのツールを設計している貴社が未経験でも素晴らしい研修で技術力を鍛えることができると知り、私も便利なツールを作成して裏方の業務をできるだけ簡単にする事で個人事業主を支えたいと考えました。

現在は、独学でプログラミング言語やITに関する知識の勉強を行い、いち早く技術を吸収したいと努力しております。

貴社のインターンに参加することができたら、アルバイト先で培った周りと積極的に関わることができる性格を駆使して技術を身につけ、貴社に貢献したいと考えております。

まとめ

エンジニアは未経験でもなれる職業です。

決して未経験だからといって諦める必要はありません。

しかし、多くの知識が必要な事や専門的なスキルが必要な事は事実です。

それらはインターンシップのみではなく、自己学習が必ずと言っていいほど必要となります。

さらに、勉強意欲や探求心、相手の意図を汲み取るコミュニケーション能力がエンジニアには必要です。

エンジニアのインターンシップに参加する際は、自己分析、企業研究をしっかりと行い、自分はなぜエンジニアになりたいのか、どんなエンジニアになりたいのかをしっかりと深堀しておきましょう。

良い志望動機を書いて、エンジニアになるための第1歩を踏み出しましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます