【例文あり】1000文字の志望動機は構成が命!ポイントや注意点を解説!

【例文あり】1000文字の志望動機は構成が命!ポイントや注意点を解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

目次目次を全て表示する

はじめに

企業の中には「1000文字で志望動機を提出してください。」という変わった課題を出してくるところもあります。

なかなかどのように対策して良いのかわからない方も多いでしょう。

そこで、今回はまず企業がなぜ1000文字の志望動機を提出して欲しいと考えるのか、注意点や作成のポイントなどを徹底的に解説していきます。

1000文字という多い指定に面食らった人も多いかもしれませんが、本記事を参考にすれば必ず良い志望動機を作成できるので、一緒に確認していきましょう。

志望動機つくるのが難しいという方は作成ツールがおすすめ

志望動機をどうやって書けばいいか分からない...

志望動機の内容に自身が持てない...

就職活動をするうえで、志望動機に関する悩みは多くあると思います。

志望動機を作成するときには、面接官の好印象にのこる内容にするのが選考通過のカギになります。

志望動機作成ツールでは、あなたの強みやエピソードを最大限に引き出し、あなただけの志望動機を作成することが可能です。

志望動機作成ツールを活用して選考通過率を上げましょう!!

【志望動機1000文字】企業が志望動機を求める理由

なぜ企業は志望動機を求めるのかについて、まずは理解しておく必要があります。

どのような志望動機を提出すれば良い印象を与えられるのかについて、相手の立場になって作成できるよう、確認していきましょう。

熱意の確認

企業が面接で志望動機を尋ねる主な理由の一つとして、応募者が持つ熱意を確認しているということが挙げられます。

数ある企業の中からなぜその会社を選んだのか、その理由を聞くことで応募者がどれほど自社に情熱を持ち、深く理解し、関心を寄せているのかについて測ることができます。

自社のビジョンや文化、事業内容について調べ尽くし、自身がその企業でどのように価値を発揮し、成長していけるのかについて考え抜いた応募者を求めて探しているのです。

また、自社のミッションに共感し長期的に貢献したいと考えている人材を採用したいという点でも、熱意を確認している企業は多いです。

熱意のある応募者は難しい状況に直面したとしても積極的に取り組み、チームや企業全体のモチベーションを高める人材をこそ、企業が求めていると言えるでしょう。

入社後にどのような活躍をしたいのか

入社後どのような活躍をしようとしているのかを確認し、それが自社で実現できるか確認しているというのも、志望動機を作成する上で意識するべきポイントとされています。

就活生が思い描いている理想と実際に業務で行うことについては、多少の差異があることが多いです。

それがあまりにもかけ離れていると、入社した後にモチベーションを失ってしまう可能性があります。

もし、あまりにも現実とかけ離れている場合、早期離職の恐れがあるため、早い段階で選考から外すため、確認しているのです。

反対に、活躍をできそうな場合、考えが一致している場合は積極的に採用したいと考えるのが企業の採用担当者なので、可能な限りしっかりと企業研究を行った上で、その企業で何ができるのか、わかりやすく説明していくことが重要です。

求める人物像に当てはまっているか

企業は志望動機を確認する上で、求める人物像に当てはまっているかについても詳しく確認していきます。

あなたが企業の求める人物像に当てはまっているか確認することで、今後長く働いてくれるのか、活躍してくれるのかについて考えています。

性格や人柄、熱意、やりたいことを確認し、自社に合う人物かどうかを確認しているのです。

よって、求める人物像に当てはまっていることを強調することは非常に重要です。

企業の公式サイトなどを詳しくチェックして、あなたが企業が求めている人物像に合う人材であるということを積極的にアピールしていくことが重要であると言えるでしょう。

【志望動機1000文字】志望動機を書く前にやっておいて欲しいこと

志望動機を作成する前にはいくつか対策をしましょう。

いきなり書き始めるよりも、下記の対策をしてから作成した方が、志望動機の質はもちろんのこと、最終的な所要時間も短縮できるはずです。

自己分析

自己分析は就活を行う前に徹底的に行わなければいけない対策の一つです。

本記事以外にもさまざまなところで「自己分析を行え」と言われている人も多いでしょうから、うんざりしているかもしれませんが、自己分析はいくらやってもやりすぎることはないので、ここでも「自己分析をしてください。

」ともう一度強調しておきます。

自己分析は自分自身の経験や思考を強み・弱みを深く掘り下げ、自分の価値観やキャリアに対する展望を明確にする作業のことであり、自分が何を重視しているのか、どのような環境で力を発揮できるのか、どのようなキャリアを築きたいのかという点が明確になります。

これまでの経験が自分にどのような影響を与えたのか、どのようなスキルや知識が身についたのかを分析することもできます。

これは志望動機を作成するにあたって重要なだけではなく、ガクチカや自己PRを作成するにあたっても非常に役立つポイントの一つです。

自己分析を行う方法についてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、こちらもぜひ併せて確認してみてください。

https://digmee.jp/article/309494

業界研究

自己分析ができたら、続いて業界研究も徹底的に行っていきましょう。

自分が目指している業界内、どの企業が、どのようなポジションを占めているのかはもちろんのこと、業界の種類や特徴について詳しく理解していくことが重要です。

これにより、志望する企業が直面している市場の動向や、市場がどのように成長していくか、競争がどのくらい激しいのか、業界固有の課題などについてしっかりと把握することができます。

業界がどのような進歩をしており、社会的変化の影響を受けているか、そして将来的にどのようなトレンドが予想されるかなど、業界全体の展望を得ることが重要であるとされています。

これにより、志望動機においてなぜその業界を選んだか、そしてその中でも志望企業を選んだ理由は何なのか、具体的かつ説得力を持って説明することができるようになるでしょう。

企業研究

業界研究が終わったら、続いて企業研究を行っていきましょう。

応募する企業の特徴や強み、文化、そしてビジョンを深く理解することが大切です。

企業分析はとにかく徹底的に行うことが重要で、自分が目指す企業が業界内でどのような立ち位置に居るのか、どのような価値を提供しているのかについて確認することができます。

これを確認すれば、自分のキャリアの目標や価値観と合っているか、会社のビジョンと自分のビジョンが一致しているかなどについても確認することができます。

企業研究をしっかりと行うことで、志望動機の内容にも企業理解に関する内容を詳しく盛り込むことができます。

あなたが企業について徹底的に調べている「本当にその企業で働きたいと思っている、熱意がある人材」であると判断してもらえる可能性が高まるので、しっかりと行う必要があるのです。

【志望動機1000文字】1000文字志望動機の書き方

1000文字という文字数が多い志望動機を書くにあたってはどのような書き方をしていけば良いのでしょうか。

文字数が多い志望動機を作成する際のコツは、一般的な400文字程度の志望動機を作成する際のそれとはやや異なります。

大きく分けて5つのポイントがあるので、一緒に確認していきましょう。

何をもって志望しているのか

まずは、あなたが何を持ってその企業を志望しているのかについて詳しく説明していく必要があります。

そもそも、あなたがなぜその業界を目指しているのか、まずは説明していきましょう。

これにより、まずは全体像について述べることによって説得力を増すことができます。

また、先に結論を示すことで、それを念頭に置いて企業の採用担当者が話を聞いてくれるというポイントも挙げられます。

なぜその業界を志望しているのか

企業の採用担当者は、企業に対しての志望はもちろん、業界全体に対しての志望動機も知りたいと考えています。

日本には無数の企業があり、業界も複数存在しています。

特に、大学での学びと直結していない業界を目指す場合、たとえば教育学部からIT業界を目指す場合、説明しなければ「なぜ教育学部からIT業界に入りたいのだろう」と思われることでしょう。

また、面接で聞かれる可能性も高いです。

よって、あなたがなぜその業界を目指しているのかも、わかりやすく説明しましょう。

この部分で業界研究をしっかり行っていることをアピールすることができれば、より企業の採用担当者が良い印象を抱いてくれるはずです。

可能な限りわかりやすく、客観的に説明していきましょう。

原体験や志望先に関係したエピソード

あなたがその企業に入りたいと思った、もしくはその業界を目指したいと思った具体的なエピソードを詳しく説明していく必要もあります。

特に志望している企業に関するエピソードがあるならば、積極的にそれを述べる必要があります。

エピソードをいかに詳しく分かりやすく説明できるかで、あなたの志望動機の妥当性も変わってきます。

エピソードは詳しく書き、客観的に見て、誰が読んでも分かりやすい文章を作成できるように心がけていく必要があると言えるでしょう。

なぜその会社でなくてはならないのか

原体験や志望先に関係したエピソードについて書くことができたら、数ある企業の中でも、なぜその会社を選んだのかについて詳しく説明していく必要があります。

エピソードについて詳しく述べた上で、その会社でなければ自分が目標を達成できないということについて説明していきましょう。

最初に述べた結論の部分を補強する意味でも、詳しく述べることで説得力を高めていきましょう。

入社後に貢献したいこと

入社後に貢献したいことについても、分かりやすく説明していくことが非常に重要であると言えます。

入社後のビジョン、やりたいことについて詳しく説明していきましょう。

自分勝手なビジョンではなく、そのやりたいことが志望企業のためになることかどうか考えて述べることが重要であると言えます。

ここについて詳しく説明することで、あなたが働いているイメージを企業の採用担当者に示すことができますし、企業について詳しく調べている、モチベーションが高い人材であると判断してもらえることでしょう。

【志望動機1000文字】1000文字志望動機を上手くまとめるポイント

続いて、1000文字の志望動機をうまくまとめるポイントについても詳しく説明していきます。

1000文字という長い文字数の文章をまとめるには、大きく分けて2つのポイントがあります。

構造的に考える

1000文字の場合は特に文字数が多いので、構造的に考える必要があると言えるでしょう。

一つの文章で考えるよりも、ここまで紹介してきた構成を踏まえた上でそれぞれの「部品」ごとに考えると考えやすくなります。

ただし、それぞれの構成の部分において、独立した一つの文章をただ組み合わせただけの、繋がりが無い文章になると違和感を覚える人も多いです。

それぞれの文章のつながりを自然にできるよう、接続詞などを用いて文章をつなげていくようにしましょう。

400字程度で軸となる文章を書く

そもそも1000文字の志望動機を課してくる企業はかなり珍しいので、一般的な文字数である400字程度で軸となる文章を作成してしまうのを先にするのも良いかもしれません。

最初に400文字程度で何を書きたいのか決めてしまい、そこからより詳しく厚みをつけるように肉付けしていくのです。

これにより、他の企業の志望動機も合わせて作成することができます。

また、まずは400字というゴールを設定しておくことで、いきなり1000文字を書くのではなく、低いハードルから乗り越えていくことで一つひとつ作成していけることでしょう。

【志望動機1000文字】志望動機を書く際の注意点

続いては志望動機を書く際の注意点について詳しく紹介していきます。

志望動機を書く際に下記のような点が当てはまっているとマイナスイメージを与えてしまうので、注意した上で作成していくようにしましょう。

抽象的に書かない

これは自己PRやガクチカなどの他のESにも当てはまることですが、抽象的に書くと大きなマイナスイメージにつながってしまうので、気をつけましょう。

企業の具体的なサービス名や、行っている事業について詳しく書くことで、企業研究をしっかり行っている、志望意欲がある学生と認知してもらえます。

反対に、抽象的に説明するということは、その企業についてしっかりと調べていないあまり働くイメージができていないモチベーションの低い就活生であるとみなされてしまう可能性も高いので、必ず具体的に書くようにしましょう。

待遇面に言及しない

確かに、これから長く働いていく企業なのですから、待遇が良いところを中心に探していることでしょう。

それは間違いではありません。

しかし、待遇についてばかり就活の場面で話してしまうとマイナスの印象を与えてしまう可能性が高いので、他の話をすることが重要です。

待遇面だけでは差別化することができないので、あなたがなぜその企業で働きたいと思ったかなど、モチベーションや業務内容、会社のビジョンと考えが一致していることなど、待遇以外の話をすることが重要です。

独りよがりなことを書かない

志望動機において独りよがりなことを書いてしまう人は意外と多いので、注意しておくことが非常に重要であるとされています。

「自分がこのようなことをやりたいから」「自分がこのようなことを学びたいから」というような書き方をやめましょう。

特に「学びたい」ということは、「最初の時点では活躍できなくても良い」という甘えた考えを持っている人であるとみなされてしまう可能性もあります。

会社は学校ではありません。

win-winの関係が取れる学生の方が良いとされていますし、そもそも「学びたい」という書き方をしてしまうと「ノウハウを身につけたら他の会社に行ってしまう」または「独立してしまう」と考えられてしまう可能性もあるため、「貢献したい」というモチベーションを話すようにしましょう。

ダラダラ書かない

1000文字という指定の多い文章の場合は、ダラダラ書いて文字数をなんとか伸ばそうとする人も多いのではないでしょうか。

しかし、企業の採用担当者はこれまで何百、何千ものESを見てきているので、文字数を伸ばそうとさまざまな工夫をしていることは簡単にわかってしまいます。

可能な限り漢字をひらいたり、必要のないエピソードを挿入したりして文字数を稼ぐ就活生はマイナスのイメージを与えてしまうので、文字数を埋めるのは難しいかもしれませんが、あなたの魅力を伝える上でどうでも良い部分は削除するようにしましょう。

【志望動機1000文字】よくある質問

続いては1000文字の志望動機を作成するにあたって多くの方が疑問に思うであろうポイントについて紹介していきます。

下記の3つは多くの人が悩むであろうポイントなので、気になる方はぜひ確認してみてください。

どうしても埋められない場合はどうすれば良い?

1000文字という一般的な400から500文字程度の志望動機の倍の文字数指定の場合、どうしても埋められないという人は多いでしょう。

そういった場合は複数の志望動機を挙げて書くようにするのも良いです。

「例えば私の貴社を志望する理由は大きく分けて3つあります。

一つ目は〇〇です。

」などの書き方をするのです。

当然ながら、企業の採用担当者も1000文字で文字志望動機を課していることについて「これでも指定の文字数は減らした方だ」と感じているわけはありません。

他の企業の志望動機の構成などについても確認していることでしょうから、なかなか1000文字を書くのは難しいとわかった上で課しているのです。

よって、無理に一つの志望動機で1000文字を埋めようとするのではなく、どうしても書ききれない場合は、複数の志望動機を述べてしまっても構いません。

1000文字以内だったら何文字書けば良いの?

1000文字以内の文字数指定の場合、何文字書けば良いのか頭を抱えている人も多いことでしょう。

一般的に志望動機などのESの場合は、指定された文字数の9割以上は埋めることが必要であるとされています。

よって、今回の場合は900文字以上は少なくとも作成するようにしましょう。

ただし、あまりにも文字数がオーバーしてしまうとマイナスの印象を与えてしまうので、可能な限り1000文字を超えないように気をつけることが重要です。

面接ではどうするの?

面接においては1000文字程度に換算すると、だいたい5分程度になります。

よって、指示がなければ、話し言葉で志望動機について5分程度で話すことができれば良いでしょう。

あなたが作成した志望動機を読み上げてみて、だいたい5分くらいで収まる程度のスピードで、抑揚を持って一度読み上げてみることで対策ができます。

【志望動機1000文字】例文

続いては1000文字の志望動機を作成する上での例文について3つ紹介していきます。

あまり1000文字以上の志望動機の例文を公開しているサイトはないでしょうから、非常に参考になるはずです。

ぜひ、一つひとつしっかりと確認していってください。

志望動機1000字×新聞社

私が新聞社を志望する理由は、情報の力で社会に影響を与え、人々の意識や行動に寄り添うことのできる仕事に魅力を感じるからです。

この業界に興味を持ったきっかけは、高校時代に参加した新聞部活動でした。

そこで、経験した取材活動や記事作成を通じて、一つの事象を多角的に捉え、その本質を読者に伝えることの難しさとやりがいを学びました。

特に、地元の小規模なイベントを取り上げた際、私たちの記事が地域コミュニティの活性化に繋がった経験は、ジャーナリズムの持つ力を強く実感した瞬間でした。

この体験から、情報を伝えることの社会的意義に深い関心を持つようになり、大学ではメディアとコミュニケーションを専攻しました。

学びの中で特に注目したのは、デジタル化が進む現代において、正確かつ迅速な情報提供がいかに重要かという点です。

また、フェイクニュースが社会問題となっている現状を目の当たりにし、信頼性の高い情報源としての新聞の役割に改めて気づかされました。

貴社を志望する理由は、長い歴史と伝統を持ちながらも、時代の変化に応じて進化を続ける姿勢に強く惹かれたからです。

貴社が取り組んでいるデジタルメディアとの融合、多様な視点を持った報道を行う姿勢は、私が新聞業界で目指す姿と完全に一致しています。

また、貴社が重視している地域密着型の報道は、高校時代の経験とも通じるものがあり、私自身が大切にしている価値観と合致しています。

入社後は、これまでの学びや経験を活かし、新たな視点を提供する取材活動に貢献したいと考えています。

特に、若者の視点から見た社会問題や新しい文化の動向を取り上げることで、幅広い世代の読者に新聞をより身近に感じてもらえるような記事作りに挑戦したいとも考えています。

また、デジタルスキルを駆使して、オンライン上での情報発信の強化にも携わり、貴社のさらなる発展に貢献できるよう努力していきたいと思います。

このように、私の新聞業界への深い興味と情熱、そして貴社でなくてはならないという強い思いは、原体験に基づくものです。

貴社で働くことで、私の能力を最大限に発揮し、社会に貢献していきたいと強く願っています。

志望動機1000字×出版業界

私が出版業界を志望しているのは、幼い頃からの読書への情熱と、言葉を通じて人々の心に影響を与える力に魅了されたからです。

私にとって本は、新たな世界への扉であり、無限の可能性を秘めた冒険です。

この魅力を多くの人に伝えたいという思いが、出版業界への強い志望動機となっています。

この情熱は大学時代に参加した学校の文芸部での経験によってさらに深まりました。

部活動では自らが編集長となり、学校新聞の制作を担当しました。

記事の企画から取材、執筆、レイアウトまで、出版のプロセスを体験する中で、言葉が持つ力と、それを形にする喜びを実感しました。

一つひとつの作品に魅力がより伝わりやすくなるよう、作品の世界観を大切にしつつ、デザインをすることを大切にした結果、部員から高い評価を受けました。

また、読者からの反響を直接聞くことで、出版物が人々の心を動かす力を持つことを実感し、この分野でのキャリアを強く望むようになりました。

この経験を踏まえ、貴社を志望する理由は、貴社が発行する多種多様な書籍が持つ質の高さと、革新的な取り組みに強く惹かれたからです。

貴社は古典から現代文学、教育書籍に至るまで、幅広いジャンルの本を手がけており、読者の多様なニーズに応える努力を惜しまない姿勢に感銘を受けました。

また、デジタル化の波に対応し、電子書籍の分野でも革新的な試みを行っている点も、貴社でなくてはならないと感じる大きな理由です。

入社後に貢献したいことは、貴社の書籍がさらに多くの人に届くよう、マーケティングやプロモーション活動に携わることです。

特に、若者が読書から遠ざかっていると言われる現代において、SNSやwebを活用した新しい形の書籍紹介や、イベントの企画を通じて、読書の楽しさを伝えることで、新たな読者層を開拓したいと考えています。

また、自身の文芸部での経験を活かし、若い世代のクリエイターが作品を発表できるプラットフォームの提供など、出版の新たな可能性を探求していきたいです。

総じて、私の読書への深い愛情と、言葉の力を信じる心、そして貴社への強い憧れが、私を貴社でのキャリアへと導いています。

貴社での経験を通じて、多くの人に本の魅力を伝え、豊かな読書文化の創造に貢献していきたいと強く願っています。

志望動機1000字×インターネット業界

私がインターネットメディア業界を志望する理由は、デジタルコンテンツを通じて広範な情報と知識を伝え、人々の生活にポジティブな影響を与えることに魅力を感じるからです。

私が初めてインターネットメディアを志したのは、大学時代にデジタルマーケティングの講義を受けた際です。

インターネットの力で情報が瞬時に世界中に拡散される現代において、正確かつ有益なコンテンツの提供がいかに重要かを学び、この分野で働くことを強く望むようになりました。

この想いは、大学3年生の夏に行ったボランティア活動で一層強まりました。

私たちは環境保護をテーマにしたオンラインキャンペーンを立ち上げ、ソーシャルメディアを通じて情報を発信しました。

多くの方から好意的なフィードバックを受け、ソーシャルメディアの影響力を痛感しました。

また、魅力的なコンテンツが人々の意識を変え、行動を促す力を持つことを実感しました。

この経験から、インターネットメディアの持つ可能性に魅了され、この業界でのキャリアを志すようになりました。

貴社を志望する理由は、革新的なコンテンツ制作とユーザーとの強いエンゲージメントを築くことに注力している点にあります。

貴社が手掛けるプロジェクトやコンテンツは、常に高いクオリティを追求し、ユーザーのニーズに応えるものであると感じています。

また、貴社の社風がオープンで、多様なアイデアが尊重される環境であることにも強く惹かれました。

入社後は、私のデジタルマーケティングとコンテンツ制作に関する知識を活かし、貴社のコンテンツがより多くの人々に届き、影響を与えるよう貢献したいと考えています。

特に、環境保護や社会貢献に関するテーマを取り上げたプロジェクトに携わり、社会的意義のあるメッセージを発信することで、世の中にポジティブな変化をもたらすことができればと思っています。

総じて、インターネットメディア業界への強い興味と、貴社で実現したいビジョンが私の志望動機です。

貴社においては、コミュニケーション力、そして大学時代に身につけたマーケティングの知識とスキルを活かし、貴社のさらなる発展に貢献できることを心から願っています。

【志望動機1000文字】就活で悩んだら...

志望動機についてここまで詳しく紹介してきましたが、そもそも就活全体について悩んでいる方や、自己PRやガクチカが書けないという人も多いでしょう。

そこでおすすめしたいのはジョブコミットという就活エージェントです。

完全無料で利用できますし、志望動機などのESも徹底的に制作のサポートで添削を行ってくれます。

その他にも面接対策や企業紹介など、内定まで二人三脚でサポートしてくれる、心強い就活エージェントサービスです。

エージェントに頼る

まとめ

今回は1000文字で志望動機を作成する際のポイントや、企業が確認したいと思っている点について詳しく紹介してきました。

なかなか1000文字という長い文字数で指定してくる企業は多くないでしょうが、あらかじめ対策をしておくことで、いざ出題された際も慌てずに対応することができます。

ぜひ本記事を参考に志望動機を作成し、企業の採用担当者に良い印象を与えられるよう工夫してみてください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます