HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。
はじめに
就活において必ずと言っても良いほど面接で聞かれることとして、「なぜうちの会社なのか」という質問が挙げられます。
定番の質問ではありますが、なかなかうまく回答を用意できない人も多いでしょう。
特に、第一志望ではないけれども、内定を獲得したいという場合、なかなか理由を用意できない場合も多いです。
そこで今回は、第一志望ではないけれども、内定を獲得したい企業に志望理由を聞かれた際の回答方法やコツ、例文などを紹介していくのでぜひ参考にして、相手に好印象を与えられる回答を用意してください。
【面接テンプレ攻略】志望動機と「なぜうちの会社なの」違い
企業が「なぜうちの会社なのか」と聞いてくる理由は、ほとんど志望動機と変わりません。
ただし、志望動機よりも、より詳しく情報や入社意欲の話ができる部分なので、あなたの意欲を伝えられる絶好のチャンスと言えるでしょう。
基本的な対策は、志望動機と全く変わりませんが、よりあなたの能力やモチベーションの高さをアピールしやすい場面と言えるので、積極的に熱意が伝わるような話し方をするようにしましょう。
【面接テンプレ攻略】面接で「なぜうちの会社なのか」を聞く3つの理由
企業はなぜ、面接で志望理由について聞いてくるのでしょうか。
この理由を把握できるかどうかは、適切に企業の求めている回答を提供できるかどうかに大きく関わります。
大きく分けて3つの理由があるため、それぞれ一緒に確認していきましょう。
・企業に対する理解度
・どれだけマッチしているか
・企業の将来に貢献できるか
志望者の企業に対する理解度を確認するため
企業がなぜ志望理由を聞いてくるのかの理由として、志望者がその企業についてどの程度理解しており、調査しているかを確認するためが挙げられます。
志望者が企業の歴史や文化、ビジョン、目標などの基本的な情報だけでなく、より深いレベルで企業を理解しているかを見極めようとしているのです。
企業がどのような価値を持ち、どのような目標を持っているのかを理解しており、企業が将来的にどのような方向に進もうと考えているのかを理解している就活生は高い評価を受ける傾向にあります。
また、企業の最新のニュースや動向についても知っているかどうか聞かれる可能性が高いです。
新しい製品や企業の業績、経営方針の変更や業界での位置付けなどについても説明できれば、企業研究をしっかり行っていることを伝えやすいです。
志望者が企業にどれだけマッチしているかを確認するため
志望者が企業にどの程度マッチしているか確認しているというのも、志望理由を聞いてくる理由の一つであると言えます。
志望者の価値観やキャリアの目標が企業のものとどの程度一致しているか確認し、自社の文化や目標に合致する人材を採用しようと考えています。
よって、自分が企業の価値観やビジョンに深く共感していることを示すことで、企業文化に溶け込み、チームの一員として貢献できる可能性が高いことを示せます。
企業が進めているプロジェクトや新規事業の重要性について言及し、自分のスキルや経験がどのように役立つかを具体的に説明できれば、良い印象を与えられます。
志望者が企業の将来に貢献できるかを確認するため
志望者が企業の将来に貢献できるかを確認するためというのも、企業が志望動機を聞いてくる理由の一つであると言えます。
企業は単に現在の職務を遂行するだけでなく、将来的に企業の成長への進化に貢献し続けられる人材を求めています。
そのため、志望者のスキルや経験、そしてそれらが企業の目指す方向性や目標にどのようにマッチしているかを確認しているのです。
よって、あなたの能力や専門知識が企業の現場での課題解決に役立つだけでなく、長期的な戦略や目標達成にも寄与できることを明確に示すことが大切です。
「新しい技術や手法を導入することで業務の効率化や新しい市場の開拓に貢献できる」、「特定の業界での経験を活かして企業が直面する特有の課題に対処できる」などと話すと良いです。
【面接テンプレ攻略】「なぜうちの会社なのか」を答えるための構成
続いて、「なぜうちの会社なのか」と聞かれた際に答えるポイントとして構成を理解しておくことが挙げられます。
下記の3つの構成に沿って回答できれば、企業の採用担当者に良い印象を与えられる可能性が高まります。
1. 共感した点
2. 具体的なエピソードや経験
3. 入社後どのように貢献できるか
共感した点
企業に共感していることを示すことで、採用担当者に良い印象を与えられます。
企業の使命や社会的責任に共感することは、非常に有効なポイントです。
企業の公式サイトに記載されている情報を繰り返すだけでなく、その企業の活動がどのように自分の価値観や目指すキャリアと合致しているのかを話すと、より良い印象を与えられます。
例えば、企業が展開している製品やサービスが社会問題の解決に貢献している場合、その影響について熱心に語れば、あなたがその企業のビジョンや使命に深く共感していることが伝わりやすくなります。
ここで重要なのは、その製品やサービスがどのように社会に良い影響を与えているのか、そしてそれがなぜ自分にとって意義深いのかを明確にすることです。
具体的なエピソードや経験
具体的なエピソードや経験についても話しましょう。
あなたの回答に説得力を持たせる重要な要素です。
企業との個人的な接点を示すことができれば、あなたの関心が表面的なものではなく、実際の体験に基づいていることをアピールできます。
例えば、過去にその企業の製品を使った経験があれば、その時の具体的な状況や、製品を通じて解決した問題で感じた満足や感動について詳細に語ることをお勧めします。
製品の使用経験が直接的に仕事内容と関連していなくても、その製品に対する理解や思い入れ、企業に対するモチベーションの高さを示すことが可能です。
また、イベントなどに参加したことがあるならば、それらの経験から感じ取った企業の価値観や社会への貢献度について語ることで、あなたのその企業の理念への理解についても示せます。
入社後どのように貢献できるか
入社後、企業のビジョンや目標にどのように貢献できるかについても話すことも重要です。
自分が真剣にその企業で長く働くことを考えており、企業の将来に貢献したいと考えていることが伝わるからです。
自分のスキルやこれまでの経験が企業のニーズや目標とどのようにマッチしているのか具体的に説明しましょう。
例えば、特定の知識やスキルを持っている場合は、企業の新しいプロジェクトや目標達成にそのスキルをどのように活かせるのかを示せば、あなたの能力と企業が求めている人物像が一致していることを強調可能です。
企業の将来の展望やビジョンに対して自分なりの具体的なアイディアや計画があればそれを共有することで、業務をこなすだけでなく、企業の成長に積極的に貢献しようとする意欲的な人材であることを示せます。
【面接テンプレ攻略】「なぜうちの会社なのか」を伝える3つのコツ
続いて、企業に「なぜうちの会社なのか」と聞かれた際に、より印象よく伝えるためのコツについて紹介していきます。
これまでは「必要不可欠な構成」について紹介してきましたが、続いては、「より良くするためのコツ」です。
「絶対に徹底しなければならない」というわけではありませんが、可能な限り念頭において取り組むことで、より良い印象を与えられる可能性が高まります。
1. 1分程度でまとめる
2. ジェエスチャーで表現をプラス
3. ゆっくり大きな声で
簡潔に、1分程度でまとめる
面接の際は簡潔に1分程度でまとめると良いです。
面接官は多くの志望者を相手にするため、なかなか詳細な回答には時間を割けません。
要点を絞り込み、1分程度で自分の思いを伝えることが求められます。
簡潔な回答を用意するためには、まず自分の答えの中で最も重要なポイントに焦点を絞る必要があります。
企業の価値観やビジョン、製品・サービスへの共感、あるいは個人的な経験やスキルが企業の目標とどのように一致しているのかについて話しましょう。
このポイントを中心に、簡潔かつ明確に、あなたの情熱や企業への貢献方法について話します。
簡潔にまとめられる人材はコミュニケーション能力が高いとみなされるので、あなたのコミュニケーション能力の高さも合わせてアピール可能です。
表情や身振りを使って熱意を表現する
表情や身振りを使って熱意を表現することも大切です。
言葉だけでなく、非言語的コミュニケーションを用いて、自分の情熱や熱意を表現することが重要と言えます。
非言語的コミュニケーションには、表情、身ぶり、視線の使い方、姿勢などが含まれます。
身振り手振りや表情を適切に使うことで、言葉以上に強いメッセージを伝えることも可能です。
真剣な眼差しは、あなたが話している内容に確固たる信念を持っていることや、しっかり話を聞いていることを示します。
また、熱意を持って話せば、よりあなたの言葉に説得力をもたらすことも可能です。
このように、非言語的な要素を取り入れることで、面接官に対して、あなたがその企業や職業に強いモチベーションを抱いていることを示せます。
はっきりとゆっくり大きな声で話す
はっきりとゆっくり大きな声で話すことも重要です。
自信とプロフェッショナルな姿勢を表すことができるからです。
面接官に対して、あなたが自分のキャリアや、将来の職場となる志望している企業に対して真剣に考えていることを伝えられます。
自信を持って、落ち着いて話すことで面接官にあなたの自信やモチベーションの高さを伝えられます。
特に、ストレスの多い状況や予期せぬ問題が発生した際、冷静に対応できる、頼りがいのある人物であると伝えられる可能性があります。
また、はっきりとゆっくり話すことで、相手に内容が伝わりやすくなるというメリットもあるため、ぜひゆっくりと、大きな声で、はっきり話してみましょう。
【面接テンプレ攻略】面接で「なぜうちの会社なのか」の回答例文5選
続いて、「なぜうちの会社なのか」と聞かれた際の例文について紹介していきます。
本記事で紹介してきた内容を踏まえた上で作成しているため、復習という意味でも参考になります。
ぜひ、下記の5つは全て確認してください。
企業の社是(ビジョン)や理念に深く共感した
貴社を志望する最大の理由は、社是や理念に深く共感するからです。
持続可能な開発への強い取り組みに心から感銘を受けました。
大学時代、私は環境保護活動に積極的に参加し、地域社会でのリサイクル推進イベントの企画を主導しました。
この経験から、環境保全の重要性とその実現に向けた行動の価値を深く理解しています。
また、貴社のイノベーションに対する姿勢と持続可能性を重視したビジネスモデルは、私が長期的なキャリアを築くうえで理想的な環境だと感じています。
私は、環境保全に対する情熱と、これまでに学んだ知識やスキルを活かし、貴社のサステナビリティ戦略のさらなる強化に貢献できると確信しています。
企業のビジネスモデルが革新的であると感じた
貴社を志望する理由は、革新的なビジネスモデルに深く魅了されたからです。
貴社の顧客中心のアプローチと市場に新しい価値を生み出す姿勢は、私が長年追求してきたビジネスの理想像そのものです。
大学時代、私はマーケティングのコースで学んだ理論を実践するために、小規模ながら学生主導のスタートアップを立ち上げました。
業務を通じて、顧客のニーズを深く理解し、それに応える製品開発に注力することの重要性を実感しました。
貴社が展開する独自のサービスや製品は市場に新風を吹き込み、業界のスタンダードを塗り替えています。
私はこのような環境で自らのスキルと情熱を活かし、さらなるイノベーションの創出に貢献したいと考えています。
企業の商品やサービスが社会に貢献していると感じた
貴社を志望する理由は、製品とサービスが社会に与える深い影響に強く共感したからです。
貴社の製品がどのように社会問題の解決に貢献しているかを知り、そのミッションの一翼を担いたいと感じました。
大学で社会学を専攻していた私は、社会的責任を重視する企業の役割について多くを学びました。
その中で、特に環境問題や教育格差の解消に貢献する企業の事例に興味を持ち、自分もそのような意義ある取り組みに関わりたいと思っていました。
貴社の製品が社会のさまざまな問題解決に貢献している事例を知り、私の信念と完全に一致していると感じました。
貴社で働くことで、自分の専門知識と情熱を活かし、さらに社会への貢献を深めていきたいです。
企業の開放的な社風が自分に合っていると感じた
貴社を志望する理由は、開放的でチームワークを重視する社風が、私の働き方や価値観に合致していると感じたからです。
私は大学時代、学生団体でのプロジェクト管理を担当し、多様なバックグラウンドを持つメンバーと共にイベントを成功に導きました。
この経験を通じて、オープンなコミュニケーションと相互の尊重がチームの生産性と創造性を高めることを学びました。
貴社の社風は、オープンな環境とチームでの共創を大切にしており、私のチームワークの価値と完全に一致しています。
貴社の一員として協力し、オープンなコミュニケーションを通じてプロジェクトの成功に貢献できると考えています。
社員の情熱や専門性に魅力を感じた
貴社を志望する理由は、社員一人ひとりが高い専門性と情熱を持って仕事に取り組んでいることに、強く魅力を感じたからです。
私が貴社に興味を持ったきっかけは、業界イベントで拝見したプレゼンテーションでした。
社員の方の専門知識の深さと仕事への熱意が印象的で、私もプロフェッショナルな環境に身を置きたいと強く感じました。
貴社の環境は、このような情熱と専門性が活きる場であると感じています。
貴社において、これまでに培った専門知識をさらに深め、新たな挑戦を通じて、自らのビジネスマンとしてのスキル、そして熱意を高められると考えています。
貴社の一員として高い専門性と情熱を持って仕事に取り組み、チームやプロジェクトの成功に貢献する所存です。
【面接テンプレ攻略】面接で「なぜうちの会社なのか」のNG例文5選
良い例文を複数確認した後は、反面教師として、悪い例文も確認していきましょう。
もしかすると、あなたがこれまで下書きとして作成した文章に、このNG例文と同じ要素が含まれているかもしれません。
もし、共通している場合は、修正できるよう、よく見直してください。
他の企業でも言えるような一般的な理由
私が貴社を志望する理由は、皆さんが業界トップであるからです。
業界トップの企業で働くことを通して、様々なことを学び、ビジネスマンとして成長したいと考えています。
様々なスキルを身につけることで市場価値を高められれば、キャリアの選択肢も広がります。
私は貴社という業界トップの環境で学び、ビジネスマンとして成長する所存です。
単に憧れているだけで具体性がない
私が貴社を志望する理由は、いつも貴社のことを尊敬していたからです。
貴社への憧れを抱いてから5年ほど経過していますが、常に貴社で働きたいという思いは揺らいでおりません。
私は大学時代、統計学を学び、数字を用いて様々なデータを収集し、調査を行いました。
この経験を活かせば、貴社のマーケティング部門として活躍できると考えています。
統計のスキルを活かし、業界分析を行い、差別化を目指すことで貴社に貢献します。
「学びたい」というだけで企業への依存姿勢を示す
私が貴社を志望する理由は、多くを学べると思ったからです。
貴社は業界の中でもトップクラスの教育制度が整っており、プログラマーとしてありとあらゆる言語を学べる、最高の環境です。
プログラマーとして成長し、最終的にはプロジェクトマネージャーとして活躍するという夢を叶えるためには、貴社のような環境はまさに最適と言えます。
貴社で成長し、プロジェクトの円滑な進行に貢献する所存です。
福利厚生や給与など待遇面だけを重視する
私が貴社を志望する理由は、福利厚生が充実しているからです。
福利厚生はこれからの長い社会人生活において最も重要です。
貴社の福利厚生で特に魅力的なのは、年に1度、5連休を取れることです。
私は半年間留学していた経験もあるほど海外が好きで、年に1回は海外旅行に行きたいと考え、貴社のような福利厚生が充実している企業を探していました。
貴社の一員となり、仕事も趣味も充実させたいと考えています。
長期的なキャリアビジョンが見えない
私が貴社を志望する理由は、まずこの業界で経験を積みたいからです。
私は大学4年の8月までラグビー部の活動に専念したこともあり、就職活動を始めるのが遅れました。
そこで、貴社のような経験を積める、福利厚生と研修制度が整っている企業を探しておりました。
貴社では3ヶ月間の研修の後に本格的に業務を任されると聞いており、経験を積むのに最適だと感じました。
貴社で経験を積み、これからの長いキャリアの礎にしたいと考えています。
【面接テンプレ攻略】本命ではない企業に聞かれた場合
第一志望ではない企業を受ける場合には、志望理由をどのように答えれば良いのでしょうか。
「なぜうちの会社なのか」と、第一志望以外の企業から聞かれた際の回答の例文を5つ紹介します。
企業の特定の側面に対する興味
御社の革新的な技術開発には非常に興味があります。
第一志望は別の業界を考えていましたが、御社のビジョンと成長可能性に魅力を感じ、御社のビジョンや技術への取り組みを深く知るにつれ、その成長可能性と社会への貢献に大きな魅力を感じ、応募を決意しました。
御社で働くことで、私自身も成長できると信じており、その技術革新の一翼を担い、御社のさらなる発展に貢献したいと思います。
企業文化への共感
御社のチームワークを重視する社風に共感しています。
第一志望は異なりましたが、御社で働くことで私のキャリアに新たな価値をもたらせると確信しています。
御社の働き方や目指す価値観に触れ、ここでなら私自身のキャリアに新たな価値をもたらし、さらに大きな成長が遂げられると確信しました。
御社において、優れたチームワークを通じて成果を出し、共に成長していくことを楽しみにしています。
学びの機会としての価値
他業界を第一志望としていましたが、御社での経験が私のスキルセットを広げ、長期的なキャリア形成に役立つと考え、志望しました。
御社で様々なことを学び、今後のキャリアを拡充する有効な手段にしたいと考えています。
御社で学び、ビジネスマンとして成長するために尽力します。
企業の将来性への期待
もともとは他の分野に興味を持ち、そちらを第一志望としていましたが、御社の将来性やビジョンについて深く調べるうちに、御社が目指す革新的な取り組みや業界内でのポジショニングに大きな可能性を感じました。
特に、御社が重視する価値観や社員の成長に対する姿勢が私のキャリア観と深く共鳴し、この環境であれば自己実現が図れると確信に至りました。
御社の一員として、自身のスキルと熱意を活かしながら、チームと共に成長し、御社のさらなる発展に寄与できることを心から望んでいます。
職種や業務内容への関心
当初、私の第一志望は別の分野でしたが、御社の募集しているポジションに目を通したところ、私の持つ専門性やこれまでの経験が見事にマッチし、大きな魅力を感じました。
御社が業界内で築いてきた地位、そして先進的な取り組みについて深く調査する中で、私のスキルセットが御社の目指すビジョンや目標の達成に寄与できると強く確信しました。
特に、私の専門知識を活かし、さらには御社の環境で新たなスキルを習得することにより、互いの成長を促進できると考えています。
【面接テンプレ攻略】困った時は就活のプロに相談
ここまで、「なぜうちの会社なのか」と聞かれた際の回答方法や例文、注意点などについて紹介してきましたが、自分だけで対策するのには限界があります。
友人や先輩に相談することである程度対策はできますが、時代や企業によって異なることも多いため、完璧な対策にはなりません。
そこで、就活エージェントに相談することをおすすめします。
ジョブコミットは無料で、志望動機や自己PRの添削だけでなく、面接対策なども徹底的に行ってくれるため、非常に信頼性が高いです。
気になる方はぜひ、下記のリンクから登録してみてください。
【面接テンプレ攻略】まとめ
今回は、面接において「なぜうちの会社なのか」と聞かれた際の回答方法や例文、注意点などについて紹介してきました。
ほとんど100%と言っても良いほど聞かれる志望理由について、的確に回答できれば、より企業の採用担当者に良い印象を与えられます。
ぜひ、本記事を参考に、クオリティの高い回答を用意して、第一志望への合格を目指してください。