HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。
就活に取り組む女性にとって、身だしなみの一環であるメイクに悩む人は多いです。
特にマスカラは、目を濃くボリューム感のある印象に仕上げてくれるため、ナチュラルメイクが望ましいとされる就活メイクにおいて使い方は気をつける必要があります。
この記事では、就活におけるマスカラの使い方や購入時の選び方を紹介していきます。
就活メイクにもマスカラは必要!
結論からいうと、就活メイクにおいてもマスカラは使用して構いません。
就活の基本はナチュラルメイクですが、薄ければいいというものではなく、清潔感のある健康的な印象づくりを心がけることが重要です。
その際にマスカラはまつ毛を長く引き上げ、メリハリをつけてくれるため、目元の印象を良くすることができます。
就活でマスカラを使うメリット
アイメイクといっても様々ありますが、その中でもマスカラはどのような役割を担うのでしょうか。
ここでは、マスカラによる具体的な効果を紹介していきます。
マスカラの使用の有無は見た目で分かりやすいために、マスカラを使うことで社会人として最低限の身だしなみに配慮ができるアピールをすることができます。
また、目元に知的な雰囲気と清潔感のある印象を与えるため、使わないときよりもより洗練された印象に見えやすくなります。
特に顔立ちがはっきりとしない場合はマスカラを使ってメイクをしている印象を与えられるようにしましょう。
マスカラの最大の効果は、目元を大きく見せ、メリハリのついた健康的な印象をつくりあげてくれる点にあります。
就活中は特に面接などで採用担当者と目を合わせて話す機会が多いため、目の印象は相手が受ける印象に大きく関わってきます。
目元にメリハリがつくことで、意志の感じられる目となり、自信をもって就活に臨むことができるでしょう。
就活メイクのマスカラの注意点
マスカラを使うことで就活に有利なメイクをすることができるとはいうものの、適当に使うとかえって悪い印象を与えてしまう場合があります。
ここでは、就活において望ましいマスカラの使い方となるよう、いくつかの注意点を紹介します。
就活の基本はナチュラルメイクです。
濃くつけすぎないように、就活中は全体的に1回塗り重ねるだけで十分です。
また、就活メイクにおいては、あまり長さや太さの出てしまうマスカラは控えるようにしましょう。
意図せずに長さやボリュームが出てしまい不自然な印象、または派手な印象を与えてしまいます。
できるだけナチュラルなものを選び、1度だけサッと塗るようにしましょう。
上記にも述べたように、できるだけナチュラルな印象に仕上げるためには最低限のマスカラで十分です。
下まつげにも塗ることで目元によりメリハリをつけることができますが、一気に化粧を濃くし派手な悪印象を与えてしまうことがあります。
下まつげにも塗ったからといって印象が良くなるわけではないため、就活メイクのときは上まつげにのみ塗るようにしましょう。
まつ毛のタイプに合ったマスカラを選ぼう
ナチュラルメイクが推奨されるものの、人によってまつ毛のタイプは異なるため、自分のまつ毛に合わせたマスカラの選び方が必要になってきます。
ここではまつ毛のタイプを3つに分け、それぞれのタイプに合わせたマスカラの選び方を紹介していきます。
何もしないと目力がなく、まつ毛がまばらでアイメイクの効果がなかなか反映されない場合は、まつ毛が少ないことに原因があることが多いです。
まつ毛が少ない人は、ボリュームタイプのマスカラを選ぶと良いでしょう。
ボリュームタイプのマスカラは、根本から毛先まで軽めにひと塗りするだけで、まつ毛1本1本の存在感を引き立ててくれます。
しかし、重ね塗りをしてしまうと目元の印象が強くなりすぎてしまうため、使う際には1回でナチュラルに仕上げることを意識しましょう。
なぜか目が小さく見えたり、マスカラが塗りにくいと感じる人は、まつ毛が短いことが多いです。
まつ毛が短いことに悩む場合は、ロングタイプのマスカラを選ぶことを推奨します。
ロングタイプのマスカラは、ひと塗りでまつ毛を長く見せる効果があるため、上まつげの中心を少し厚めに塗ることで黒目を大きく見せることができます。
逆に、意図せずに派手すぎる目元に仕上がってしまうため、ボリュームタイプのマスカラは避けたほうが良いでしょう。
眼をこするとまつ毛が抜けることが多かったり、ビューラーで上げたまつ毛が落ちてきたりする人は、まつ毛が細い傾向にあります。
まつ毛が細い方には、カールキープ力の高いマスカラを選ぶと良いでしょう。
カールキープ力の高いマスカラは、名前の通り、細いまつ毛をしっかりリフトアップし、かつそのままの状態を持続させてくれます。
そのため、自然と目元が華やかになり、明るく好印象な目元に仕上げてくれます。
また、細いまつ毛はどうしても痛みやすいため、美容成分の配合されたマスカラを使うことで頻繁にまつ毛が抜けてしまうことを防ぐと良いでしょう。
就活メイクにおすすめマスカラ3選
いざ実際に化粧品売り場に足を運ぶと、想像以上の種類の多さに驚く方も多いはずです。
ここでは、実際の商品を紹介しながら、マスカラを選ぶ際の特徴を押さえていきましょう。
FLOWFUSHのモテマスカラは、細いブラシがまつ毛1本1本をしっかりとらえ、根元から綺麗なまつ毛に仕上げてくれます。
また、ブラシにクリンプ毛を使用しているため、つけ心地もおすすめできるポイントです。
汗や皮脂に強い一方でお湯で簡単に落とすことのできるフィルムタイプであり、かつ美容成分も配合されているため、まつ毛の細い人にも心配無用のマスカラになっています。
価格:1800円(税抜)
デジャビュのこちらのマスカラは、長さが出るのにボリューミーになりすぎないため、特にまつ毛の短い人におすすめの商品となっています。
ファイバーとなっているため、パンダ目になるリスクも少なく、ダマにもなりにくいので綺麗な目元に仕上げてくれます。
ブラックとブラウンのカラー展開があるので、自分の目や髪の毛の色に合うものを選ぶと良いでしょう。
商品ページ:https://www.dejavu-net.jp/items/mascara/fiberwig/
価格:2000円(税抜)
シュウウエムラのパーフェクトナチュラルマスカラは、カールキープ力の高い商品で、特にまつ毛の細い方におすすめです。
ウォータープルーフタイプのため、汗や皮脂にも強く、まつ毛が下向き気味なときや、目をより大きく見せたいときなどに効果的です。
また、ブラックタイプでもダマになりにくいため、ナチュラルにカールした、長い上品なまつ毛を仕上げる際には大活躍のアイテムです。
商品ページ:https://www.shuuemura.jp/?p_id=MMAS006
価格:3400円(税抜)
就活に適したマスカラを!
一気に目元の印象を変えてしまうマスカラは選ぶことが困難な印象が強いですが、使い方や選び方を意識することができれば就活の際に好印象につなげることが可能です。
ぜひメイクを味方に、採用担当者に良い印象をもってもらえるよう、この記事にある内容を参考にマスカラを選んでみてください。
digmeeは、ビジネスマナーやメイクの選び方はもちろん、インターン情報や自己分析などの就活に役立つ情報を発信しています。
就活で困ったら、まずはdigmeeのLINE@に登録してみましょう。