【新卒向け例文47選】志望動機の書き方や構成をわかりやすく解説!もうコピペ不要!

【新卒向け例文47選】志望動機の書き方や構成をわかりやすく解説!もうコピペ不要!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

この記事では就活の志望動機の書き方のポイントや注意点について細かく解説します。

また、業種や職種ごとに分けた志望動機例文も沢山紹介するので、是非参考にしてください。

目次目次を全て表示する

【新卒向けの志望動機】企業が評価するポイント

志望動機において企業が見ているポイントや重要視していることについて解説していきます。

漠然と志望動機を書くよりもこういった相手側の意図を想像してアピールするだけでも他の就活生と差別化することもできるのでおすすめです。

なぜ他社ではなくうちなのか

企業が志望動機で特に重視するのは、応募者がその企業を志望する具体的な理由です。

多くの企業が存在する中で、なぜその企業を選んだのか、自社のどの点に魅力を感じ、どのようにしてその企業に貢献したいと考えているのかということです。

これは、応募者が単に表面的な知識だけでなく、企業の文化、価値観、事業内容、将来性など、企業独自の特徴を深く理解しているかどうかを見極めたいと思っているからです。

志望度の高さ

志望動機から、その企業で働くことに対して持っているモチベーションの高さも見られているポイントです。

企業は、自社を深く理解し、熱意を持って入社を希望している人材を求めています。

そのため、企業への志望度、仕事を通じて実現したいこと、具体的になぜその企業で働きたいのかという理由が詳細に語られると、企業は高く評価してくれます。

就活コンサルタント木下より

志望動機コピペ

モチベーションの高さは、企業にとって、応募者が将来的に企業にとって価値のある貢献をしてくれる可能性が高いと見なされるため、重要な評価基準となるのです。

入社後に活躍するか見ている

企業が新卒採用に力を入れる理由は、長期的に会社を支える人材を育成し、将来的な活躍を見越して投資するためです。

新卒者は社会経験が少ないため、即戦力というよりも「育てていくことで成長し、長く活躍してもらう」ことを期待されます。

そのため、企業は面接や書類で、学業やアルバイト、サークル活動を通じて身につけたスキルや強みが、自社でどう生かせるのかを重視します。

【新卒向けの志望動機】作成のための前準備

志望動機を作成する前に、しっかりと準備をすることが重要です。

準備を十分に行うことで、完成度の高い志望動機を作成することができます。

具体的な準備には、自己分析や企業研究が含まれます。

これにより、あなたの志望動機がより具体的で説得力のあるものになります。

業界研究

業界研究は、志望する業界の仕事内容や最新のトレンドを理解するためにとても重要です。

しっかりと業界分析を行うことで、その後の企業研究の質が向上し、就職活動の成功につながるからです。

そして、業界の特性やトレンドを把握することで、自分の適性や志望動機を明確にし、具体的なアピールポイントを見つけることができます。

さらに、業界研究を通じて、志望企業の選定や面接準備に役立つ情報を得ることもできます。

企業研究

企業研究は、志望動機を作る上で極めて重要なステップです。

なぜその企業を選んだのかを明確に説明できるようになるためには、企業の特性や強み、ビジョンを深く理解する必要があるからです。

単にその業界の企業だからという理由だけでなく、その企業でなければならない具体的な理由を話せるようになることが求められます。

さらに、企業研究を通じて、自分の価値観やスキルが企業のニーズにどうマッチするのかを具体的に示すことができるようになります。

自己分析

自己分析は、志望動機の作成だけでなく、ガクチカや自己PRを作るときにも役立ちます。

なぜなら、自己分析をすることで自分の強みや弱みが分かり、それをどのように仕事で活かせるかが見えてくるからです。

そして、その結果、自分の適性やキャリアビジョンを明確に描くことができ、企業へのアピールポイントも強化できます。

よって、自己分析は効果的な自己PRと説得力のある志望動機を作るための基礎と言えます。

【新卒向けの志望動機】作成の注意点

ここからは志望動機を作成する際に意識しておくべき大切なポイントを解説していきます。

いずれの観点が欠けていても折角つくった志望動機の魅力が半減してしまうため、是非抑えておいてください。

この会社じゃなきゃいけない理由

志望動機を作成する際には、「なぜその業界や企業を選んだのか」という理由を明確にすることが重要です。

この部分を具体的に記述することで、業界や職種への深い理解と強い志望度を示すことができます。

また、単に業界が好きだという理由ではなく、その企業特有の事業内容、文化、価値観など、自分がその企業で実現したいこととの関連を具体的に繋げて述べることが求められます。

これにより、自分がその企業に真剣に興味を持ち、貢献したいと考えていることを効果的に伝えることができます。

過去の経験との関連性を明らかにする

志望動機を作成する際には、過去の経験とその企業への志望理由の関連性を明確にすることが重要です。

自分の体験からどのような興味や動機が生まれ、それがどのようにしてその企業への志望につながったのかを具体的に説明することで、志望動機に説得力を持たせることができます。

また、面接時にこの部分が深堀されることが多いため、実際に経験したことを基に正直に記述することが大切です。

これにより、自分の経験と企業との自然なつながりを見せることで、面接官に自分の真剣な志望動機を伝えることができます。

入社後に実現したいことを書く

入社後に実現したい目標や計画を具体的に記述することは、自己のビジョンを伝え、企業側にポジティブな印象を与えるために効果的です。

これにより、面接官はあなたが具体的な目標を持ち、その達成に向けてどのように貢献できるかどうかのイメージを持つことができます。

また、目標達成のために自分がどのような努力や取り組みをできるか具体的に示すことで、さらに効果的なアピールとなり、他の就活生と差別化できるポイントでもあります。

話し言葉を使わない

志望動機を作成する際には、普段の話し言葉が無意識に混じらないよう注意が必要です。

特に新卒の就活生は、口語的な表現が入ってしまいがちであり、「~なんです」「~ですよね」といった日常的な話し言葉は、企業にカジュアルすぎる印象を与えてしまう可能性があります。

志望動機は、自分の意欲やその企業で果たしたい役割を真摯に伝える場であるため、適切な敬語や丁寧な言葉を選び、文章の端々にまで配慮することが大切です。

指定文字の8割は埋める

志望動機を書く際には、指定文字数の8割以上を埋めることを心がけましょう。

志望動機欄が指定文字数に対して短すぎると、その企業に対して関心や意欲が低いと思われてしまう可能性があります。

就活コンサルタント木下より

志望動機コピペ

特に新卒採用では、企業は就活生の本気度や積極性を重要視しており、志望動機を十分に埋めることが「なぜその企業を選んだのか」「どのように貢献したいのか」を具体的に伝えるための大切な手段となります。

また無理に埋めるのではなく、具体的な内容を丁寧に伝え、文章量が適切か確認しながら作成すると良いでしょう。

【新卒向けの志望動機】PREP法で話す

PREP法は、ビジネスシーンでよく使われる表現方法で、志望動機作成のベースとしても知られています。

PREP法の意味は、「Point(結論)」「Reason(理由)」「Example(具体例)」「Point(結論)」の頭文字を取った造語で、この流れで情報を伝えていくのです。

PREP法は、口頭で伝えるときだけでなく、レポートなど文章で表現する際も利用されます。

社会人になってから利用する機会が増えると考えられますので、この機会に身につけておくことを、おすすめします。

例文

PREP法について、説明してもいまいちピンとないかもしれませんので、例文をベースに解説します。

結論:御社を志望した理由は、地域の都市開発積極的に取り組む姿に感動したからです。

理由:私は高校生の頃から都市開発に興味を持ち、暇があれば散歩に出掛けて、新興住宅地や駅周辺が活性化していく変化を楽しんでいました。

具体例:私は大学時代経済学部で学び、地域の経済活性化について研究を続けています。

結論:以上の理由により御社を志望しております。

御社に入社できましたら、これまで身につけた知識とスキルを活かして、地域の活性化に貢献していく所存です。

Point(結論)

PREP法の中で、はじめの結論(Point)にあたる部分です。

「御社を志望した理由は……」という風に始めます。

ここでは、その企業を志望することをメインに伝えるのです。

入社を志望する企業は通常、数ある企業の中から選ばれますが、選んだ結果ということで、「結論」になります。

結論をはじめに持ってくることで、企業の採用担当者は、志願者の志望度を知り、興味を抱くでしょう。

Reason(理由)

その志願者に興味を抱いた採用担当者は、「なぜ我社なのだろうか」と、選択した理由を知りたくなります。

その疑問に答えるのが、結論の次に来る理由(Reason)の部分になるのです。

理由になるので、「なぜなら……」という文章が続きます。

通常理由は、その業界や業種に興味を持ったきっかけが用いられるのです。

Example(具体例)

志望理由を聞いた採用担当者は、結論に理解を示すようになりますが、その理由に補足説明を加えると、説得力が増して、さらに納得してもらえることが期待できます。

理由に補足説明を加える役割を果たしているのが、具体例(Example)です。

就活コンサルタント木下より

志望動機コピペ

志望動機では、エピソードや体験談が多く用いられるので、”Example”の代わりに、”Episode”(エピソード)としても問題ありません。

用いるエピソードは、理由や結論に関係しているものであることが絶対で、それを無視してしまうと説得力が弱まってしまいます。

Point(結論)

PREP法の締めの部分にあたる結論(Point)です。

「以上の……より御社を志望しております」と、もう一度結論を述べて、入社を志望していることをアピールします。

通常志望動機は、入社志望を伝えるだけでなく、「入社することでどうなりたいか」「どのように活躍したいか」など将来のビジョンを盛り込みます。

【新卒向けの志望動機】業界職種別例文

面接で好印象を与える志望動機を作成したいなら、PREP法で作成することが無難です。

志望動機の作成方法について、いろいろな方法がネット上で紹介されていて、どの方法を選んだらわからない、と迷う人も少なくありません。

また、PREP法で作ると、どうしてもぎこちなくなってしまって使いづらいと感じる人もいるかもしれませんが、慣れてしまえば簡単で、違和感を覚えることもなくなるでしょう。

日本ではPREP法よりも、結論を最後に述べる「起承転結」が主流なので、結論を先に述べるPREP法は、居心地の悪いものと感じるのもしかたありません。

しかし、結論を後回しにしてしまうと、企業の採用担当者は、知りたいことにすぐ答えてくれないとストレスを感じ、その後の話を集中して聞いてもらえない可能性が高くなります。

ビジネスでは、結論を先に述べることが当たり前になっていますので、志望動機の作成は、起承転結よりもPREP法の法が無難です。

慣れてしまえば、盛り込みたい情報を、PREP法の手順に従って当てはめていくだけですので簡単です。

PREP法を使用した例文を5つほど挙げますので、参考にしてください。

志望動機例文(広告)

私が御社を志望した理由は、商品の価値を伝え、販売者と購買者の両方が喜びを感じられるような広告を手掛けたいと考えたからです。

私は昔から広告に興味を持ち、限られたスペースで見た人の心を動かすような広告を作ってみたと思うようになりました。

ある日、とても興味深い広告が目にとまり、宣伝している商品がほしくなってしまったため、つい買ってしまったことがあります。

その広告を作成したのが御社で、調べてみると、気になる広告のほとんどは、御社のものでした。

御社の広告は、商品の利点やそれを使うことによってどんなベネフィットが得られるかが、視覚化・メッセージ化されて伝わってきます。

広告を見ながら新しい発見があり、御社で広告作成に携わりたいと強く思うようになりました。

私は経済学部で学び、メディア広告については独学で勉強中です。

御社に入社できましたら、持ち前の情熱と学んだ知識を活かして、購買行動につながりやすい広告を数多く手掛ける広告営業マンとして会社に貢献したいと考えております。

志望動機例文(不動産)

私は不動産業を幅広く展開している御社に営業事務を志望します。

御社を志望した理由は2点あります。

1つ目は、御社が掲げる経営理念です。

御社は「お客様に寄り添った住まいの提案」を掲げていらっしゃいます。

これは私が不動産業に対する思いと同じで、仕事をするなら御社しかないと思うようになりました。

2つ目は、お客様に寄り添ったサービスを展開しているという点です。

大学入学で一人暮らしをするときに、アパートを探していました。

複数の不動産会社に接触してみましたが、一番親切に対応してくれたのが御社でした。

はじめての一人暮らしで心細く、不安になっている私に対して、スタッフの方は、納得のいく物件を根気強く探してくれました。

親切な対応に感激して、大学を卒業したら、今度は自分が親切にする立場に立ちたいと思うようになりました。

私は学生時代レストランで2年間アルバイトを続けました。

お客様の要望に対して臨機応変に対応したり、座席に案内したりと、接客スキルを身につけました。

不動産業に対する情熱や学生時代に身につけたスキルを活かして、お客様に喜ばれる物件の仲介に全力を注いでいきたいと考えております。

志望動機例文(事務)

私は、社員一人ひとりに役割を分担し、業務に取り組むことを社風としている理由から、事務員として御社を志望します。

¥御社の説明会に参加したとき、担当された方が、「事務員から社長まで、それぞれ役割を果たすことで会社は成り立っている」と説明されたことに深い感銘を受けました。

御社のインターンシップに参加したとき、その意味がよくわかりました。

アットホームな環境の中、イキイキと働いているスタッフの方々を見て、私も一人ひとりが活躍できるような職場で働きたいと強く思いました。

私は学生時代、野球部のマネージャーでした。

雑用が多く、裏方的な存在でしたが、部員をまとめたり、監督や部員との橋渡しの役を果たしたりするなど、コミュニケーションスキルも身につけました。

独学ですが、パソコンのスキルも取得して、エクセルもある程度使いこなせます。

御社では事務員として社員を支え、会社の発展に貢献していきたいと考えております。

志望動機例文(システムエンジニア)

私は、システムエンジニアとして御社を志望します。

学生時代からシステム開発に興味を持ち、独学でプログラミング言語を学びました。

システムエンジニアを目指すのは、プログラミングだけでなく、システム設計書の作成も含め、システム開発全体に興味があるからです。

大学時代は情報工学で学び、基本情報技術者試験・応用情報技術者試験に向けて勉強も始めています。

システム開発会社を調べたところ、私の価値観と共有する部分が多かったのが御社でした。

特に「システム開発を通して業務の効率化を実現し、会社の発展ひいては社会全体の発展に貢献する」という御社の経営理念に深く感動しました。

御社に入社できましたら、必要な知識やスキルをできるだけ素早く身につけて、お客様に喜ばれるシステム開発に貢献していきたいと考えております。

志望動機例文(商社)

私はグローバルな事業展開に積極的に取り組んでいる御社を志望します。

私は父の仕事の関係で、子どもの頃複数の国で生活した経験があり、異なる文化や言語、価値観の違いに興味を持っています。

日本語のほかに英語や中国も話せ、このスキルを活かしたいと探していたときに、御社の説明会に参加しました。

そこで、御社が海外進出を通して日本だけでなく、現地の経済活性化も視野に入れていることを知り、深い感銘を受けたのです。

私は学生時代、国際交流のサークルに所属していて、異なる国の学生たちと積極的に交流を続けてきました。

お互い文化や習慣、価値観を交換し合うことで、理解を深められることを、活動を通して学びました。

入社後は語学力を活かして、異なる国での市場開拓に貢献していきたいと思います。

志望動機例文(営業)

営業職を志望する理由は、貴社の顧客志向の営業スタイルに強く共感しているからです。

学生時代にアルバイトで接客業に取り組んだ際、顧客のニーズに応じた提案を行い、リピーターを増やすことに成功しました。

この経験から、顧客との信頼関係を築き、最適なソリューションを提供する重要性を学びました。

貴社は顧客満足度の向上に注力しており、私の経験とスキルが貴社の営業活動に貢献できると確信しています。

営業職として、貴社のビジョンに共感し、共に成長していきたいと考えています。

また、貴社の提供する製品やサービスの質の高さに感銘を受け、自分の力を最大限に発揮し、顧客に価値を届けることに挑戦したいと思っています。

志望動機例文(総合)

総合職を志望する理由は、幅広い業務に携わりながら、自分の成長を促進できる点に魅力を感じたからです。

学生時代に様々なプロジェクトに参加し、異なる役割を経験する中で、どのような環境でも柔軟に対応し成果を出すことにやりがいを感じました。

特に、複数の部署での経験を積むことで視野を広げ、会社全体の成長に貢献できると考えています。

貴社の総合職では、異なる部署間の連携やプロジェクトの推進力が求められるため、コミュニケーション能力や問題解決力を発揮する場面が多いと考えています。

これまでの経験で培ったスキルを活かし、貴社での業務に全力を尽くすことで、自身の成長だけでなく、会社全体の成長にも貢献したいと思います。

多様な経験を通じて、より幅広い視野と深い理解を持ち、貴社の発展に寄与することを強く望んでいます。

志望動機例文(調剤薬局)

調剤薬局を志望する理由は、患者様と直接コミュニケーションをとりながら、薬の専門知識を活かして地域社会に貢献できる点に魅力を感じたからです。

大学で薬学を学び、薬の正しい使い方や副作用の防止の重要性を深く理解しました。

さらに、ボランティア活動を通じて得たコミュニケーション能力を活かし、患者様に寄り添い、安心して薬を使用できるようサポートすることに大きなやりがいを感じています。

貴社の調剤薬局では、地域の皆様の健康を支えることができ、自分の専門知識と経験を最大限に活かせると確信しています。

貴社での勤務を通じて、地域医療に貢献し、さらに成長していきたいと強く思っています。

志望動機例文(販売)

販売職を志望する理由は、顧客との直接のコミュニケーションを通じて、商品の魅力を伝え、多くの人々の生活を豊かにできる点に魅力を感じたからです。

学生時代にアパレルショップでのアルバイトを通じて、顧客のニーズに応じた提案やサービスを提供し、リピーターを増やすことに成功しました。

この経験から、接客の喜びと販売業務のやりがいを強く実感しました。

貴社の販売職で、自分のスキルを活かし、顧客満足度の向上に貢献したいと考えています。

また、貴社の幅広い商品ラインナップや顧客志向のサービス提供に共感しており、さらに自身の成長を図りながら、貴社の発展に貢献したいと強く思っています。

志望動機例文(エンタメ)

私が貴社を志望する理由は、アニメ事業で新たな展開を図りたいと考えているからです。

貴社はアニメ事業に強みを持ち、世界に向けた新しい挑戦を続けている点に大変魅力を感じています。

大学時代に、私は学生サークルのイベント担当を務め、新たな取り組みとしてオンラインイベントの企画・運営を行いました。

特に、インタラクティブな要素を取り入れたことで、参加者の満足度を大きく向上させることができました。

この経験を通じて、新しいアイデアで参加者を楽しませることの重要性を学びました。

貴社のアニメ事業でも、常に新しいプロモーションや事業企画を通じて、世界中のファンに楽しんでもらえるコンテンツを提供したいと考えています。

私の創造力と実行力を活かして、貴社の成長に貢献します。

志望動機例文(食品)

私が貴社を志望する理由は、食の選択肢を広げ、人々に新たな発見と楽しみを提供したいからです。

大学時代、キャンプサークルで料理担当を務め、メンバー全員が楽しめる食事作りに注力しました。

特に、苦手な食材を工夫して調理することで、皆が美味しく食べられるように工夫しました。

例えば野菜を細かく刻んでハンバーグに混ぜたり、カラフルに盛り付けることで好評を得ました。

この経験から、食材の選び方や調理方法を工夫することで、人々の食の楽しみを広げることができると確信しました。

貴社は創意工夫を凝らした商品を提供し、食の多様性を尊重している点に大きな魅力を感じます。

私の創造力とコミュニケーション能力を活かし、貴社の商品開発に貢献したいと考えています。

志望動機例文(インテリア)

私が貴社を志望する理由は、シンプルで機能的な商品を通じて人々の生活を豊かにしたいと考えているからです。

大学時代に参加したインターンシップで、地域の高齢者向けの生活用品を企画・開発するプロジェクトに取り組みました。

現地に何度も足を運び、高齢者の声を直接聞くことで、彼らが本当に必要としているものを見つける努力をし、顧客の実際の生活に寄り添った商品開発の重要性を学びました。

貴社の製造小売モデルは、華美な装飾や余計な機能を排除し、シンプルで使いやすい商品を提供するという理念に基づいており、私はその考え方に強く共感しています。

貴社の一員として、まずは店舗でお客様と直接接することで、現行商品の魅力を理解し、多様な地域のニーズを把握したいと考えています。

志望動機例文(アミューズメント)

人々に楽しさと驚きを提供する仕事に魅力を感じるということが、私がアミューズメント業界を志望する大きな理由です。

テーマパークでのアルバイトを経験し、多くの人々に笑顔を届けることの喜びを実感し、創造的なアイデアを形にし、多くの人々を楽しませることにやりがいを感じました。

貴社はエンターテインメント業界でのリーダーとして、多様なコンテンツを提供しています。

私もそんな環境の中で新しい企画を提案し、実現することで、貴社の更なる成長に寄与したいです。

チームとしても協力し、斬新なプロジェクトを成功に導くことで、社会にポジティブな影響を与えたいです。

技術と創造力を融合させた新たなエンターテインメントの創出をすることが私の夢です。

志望動機例文(航空)

私が貴社の客室乗務員を志望する理由は、乗客一人ひとりに快適で心温まるサービスを提供したいからです。

この想いは、大学時代にボランティア活動で得た経験から来ています。

地域の老人ホームで、高齢者の方々に楽しい時間を過ごしてもらうために、日々細やかなケアとコミュニケーションを心がけました。

その結果、彼らの笑顔や感謝の言葉に触れることで、人の役に立つことの喜びを強く感じました。

貴社の客室乗務員として、同じように乗客一人ひとりのニーズに応え、心から満足していただけるサービスを提供したいと考えています。

貴社は丁寧な対応と高いお客様満足度で評価されており、私の「共感力」と「細やかな配慮」を活かして、多くの乗客に快適な旅を提供することができると確信しています。

志望動機例文(物流)

私が物流業界を志望する理由は、物流の仕事が人々の生活に直結し、大きな影響を与えると感じたからです。

特に貴社を志望する理由は、顧客満足度NO.1を誇るその姿勢に感銘を受けたからです。

大学時代、私は地域のイベントでボランティアとして物資の運搬を担当しました。

大量の物資を効率的に運ぶために、チームで協力し、計画を立てながら作業を進めました。

イベント終了後、参加者から「迅速で正確な対応がイベント成功の鍵だった」と感謝の言葉をいただき、この経験を通じて物流の重要性とやりがいを実感しました。

貴社に入社後は、迅速かつ丁寧に商品を届けることで、多くの顧客に喜びを提供するドライバーとして活躍したいと考えています。

志望動機例文(福祉)

私が福祉業界を目指すのは、困難を抱える方々の支援を通じて、社会全体の幸福度を高めたいと強く感じているからです。

大学で社会福祉学を学び、実習で現場の重要性を実感し、高齢者や障がい者の生活の質を向上させるための支援に深く関心が沸きました。

貴社の包括的な福祉サービスを提供し、個々のニーズに応じたサポートを行っている点に共感しています。

私の学んだ知識と現場での経験を活かし、利用者一人ひとりに寄り添い、信頼されるサービスを提供したいです。

また、地域社会と連携し、包括的な支援を通じて地域全体の福祉向上に貢献したいと考えており、福祉サービスの質を高め、利用者の生活をより豊かにするために全力を尽くしたいです。

志望動機例文(介護)

私が貴社の介護職を志望する理由は、高齢者の方々に安心と喜びを提供したいと考えるからです。

大学時代に地域のボランティア活動として、高齢者向けのスマートフォン教室を開催しました。

初めは操作に戸惑っていた方々が、少しずつスマートフォンを使いこなせるようになる姿に喜びを感じ、教える楽しさとやりがいを実感しました。

また、高齢者の方々との何気ない会話から、彼らの日常生活のニーズを深く理解することができました。

この経験を通じて、高齢者の生活をサポートする仕事に興味を持ち、介護職を志すようになりました。

介護の知識や技術を身につけることはもちろん、私の強みである「共感力」と「コミュニケーション能力」を活かして、ご利用者に安心していただける介護士を目指したいです。

志望動機例文(電力)

私が貴社を志望する理由は、人々の生活基盤を支える電力の安定供給に貢献したいと考えているからです。

大学時代に参加したインターンシップで、地方の小さな町で電力インフラの重要性を実感しました。

特に、台風の影響で停電が発生し、日常生活に支障をきたした経験から、電力の安定供給が地域社会に与える影響の大きさを痛感しました。

貴社は、豊富な経験と高い技術力を持ち、広範囲にわたる地域で信頼性の高い電力供給を実現しています。

この点に魅力を感じ、貴社で働くことで私の目標を実現できると確信しました。

入社後は、粘り強く課題に取り組む「問題解決力」を活かし、電力供給の安定性をさらに高めるためのプロジェクトに携わりたいと考えています。

志望動機例文(コンサル)

私が貴社を志望した理由は、企業の成長を支えるための組織改革に深く関与したいと考えたからです。

大学で経営学を学び、特に人材マネジメントの分野に強い興味を持ちました。

学内のプロジェクトで、学生団体の組織運営を担当し、メンバーのモチベーション向上や役割分担の最適化に取り組んだ経験があります。

この取り組みが成果を上げ、団体全体のパフォーマンスが向上し、組織の力を引き出すことの重要性を実感しました。

貴社は人事コンサルティングにおいて豊富な経験と実績を持ち、企業の組織改革を支援している点に強く共感しました。

私の強み「分析力」と「行動力」を活かし、クライアント企業にとって最適な人材戦略を提案し、実行支援を行いたいです。

志望動機例文(人材)

私が貴社を志望した理由は、人々が安心して働ける環境を提供することで、社会全体の活力を高めたいと考えたからです。

大学時代にアルバイトでカフェのマネージャーを務め、スタッフのシフト調整や新入社員の教育を担当しました。

特に、新入社員が職場に馴染み、スムーズに業務を遂行できるようサポートすることにやりがいを感じました。

カフェでの経験を通じて、働く環境が人々の生活に与える影響の大きさを実感しました。

貴社は「全ての人が働ける社会を」という理念を掲げ、人材サービスを通じて多くの人々のキャリア支援を行っている点に魅力を感じています。

私の傾聴力とサポート力を活かし、人々が安心して働ける社会を実現する一助となりたいです。

志望動機例文(出版)

私が貴社の編集部を志望する理由は、魅力的な作品をより多くの人に届けたいという思いがあるからです。

大学時代に参加した文学サークルで、年に一度の作品集の編集を担当しました。

特に、知名度の低い新人作家の作品を多くの人に知ってもらうために、作品紹介の文言やPR方法に工夫を凝らしました。

その結果、作品集は多くの反響を呼び、新人作家のファンも増えました。

この経験を通じて、コンテンツの魅力を的確に伝えることの重要性を実感しました。

貴社が持つ多様なコンテンツを、私の分析力とクリエイティブな発想を活かして、新規ファンの開拓に貢献したいと考えています。

具体的には、作品紹介文の改善や検索エンジン最適化、関連商品の宣伝などを通じて、幅広い世代に作品の魅力を伝えたいです。

志望動機例文(NPO)

私が貴社を志望する理由は、社会貢献を通じてより良い未来を創造したいと考えているからです。

大学時代、地域の環境保護活動に参加し、ゴミ拾いや植樹活動を行いました。

その際、多くの人々が協力し合い、地域の環境改善に努める姿を見て、自分もこのような活動を通じて社会に貢献したいという思いが強まりました。

貴社は幅広い分野で社会貢献活動を行っており、私の理想とする社会貢献の形を実現していると感じます。

私の強みは「コミュニケーション能力」と「企画力」です。

これらを活かし、貴社のプロジェクトに参加し、多くの人々を巻き込みながら社会課題の解決に取り組みたいと考えています。

志望動機例文(ホテル)

私が貴社を志望する理由は、お客様に最高のホスピタリティを提供し、心に残る滞在を演出したいと考えているからです。

大学時代にアルバイトでホテルのフロント業務を経験し、訪れるお客様一人ひとりのニーズに応じた対応の重要性を学びました。

特に、海外からの観光客が多い時期には、異文化理解と英語力を駆使して、お客様に安心感を提供できたことにやりがいを感じました。

貴社は、お客様に対する細やかな配慮と高品質なサービスで高い評価を得ており、私の理想とするホスピタリティを体現していると感じます。

私の強みは「コミュニケーション能力」と「多文化理解力」を活かし、貴社でお客様に素晴らしい滞在体験を提供し、リピーターを増やすことに貢献したいと考えています。

志望動機例文(観光)

私が貴社を志望する理由は、お客様に素晴らしい旅行体験を提供し、思い出に残る旅をサポートしたいと考えているからです。

大学時代に、友人たちと旅行を企画した際、旅行のプランニングから現地でのアクティビティの手配までを担当しました。

その結果、友人たちから「最高の旅行だった」と言われたことが、自分にとって大きな喜びとなり、旅行業界への興味が高まりました。

貴社は、顧客満足度の高いサービスを提供し、幅広い旅行プランを展開している点に魅力を感じています。

私の強みは「企画力」と「コミュニケーション能力」であり、これらを活かしてお客様のニーズに応じた最適な旅行プランを提案したいです。

常にお客様の期待を超えるサービスを提供し、旅行の楽しさと感動を広めることで、貴社の発展に貢献します。

志望動機例文(製造)

私が貴社を志望する理由は、高品質な製品を通じて人々の生活を豊かにしたいと考えているからです。

大学時代、サークルで工学プロジェクトに参加し、自らの手で製品を設計・製作する喜びを経験しました。

特に、試行錯誤を繰り返しながら完成させたロボットがコンテストで入賞した時、ものづくりの魅力を強く感じました。

貴社は、技術力と品質管理に優れた企業であり、世界中の人々に信頼される製品を提供している点に魅力を感じています。

私の強みは「問題解決力」と「チームワーク」であり、これらを活かして貴社の製品開発に貢献したいと考えています。

貴社の一員として、製品の設計・開発に携わり、高品質な製品を世に送り出すことで、貴社のさらなる成長と社会への貢献に寄与したいです。

志望動機例文(建築)

私が貴社を志望する理由は、建築を通じて人々の生活を豊かにしたいと考えているからです。

大学時代、建築学を専攻し、地域の公共施設の設計プロジェクトに参加しました。

プロジェクトを通じて、住民の声を直接聞きながら設計を進め、完成後に住民から感謝の言葉をいただいたことが大きな喜びとなりました。

この経験が、建築を通じて社会に貢献する意欲をさらに高めました。

貴社は、独自のデザインと高い技術力で多くの実績を上げており、私の理想とする建築を実現していると感じています。

私の強みは「創造力」です。

これらを活かして貴社のプロジェクトに革新的なアイデアを提供し、貢献したいです。

地域社会に根ざした建築を手掛け、多くの人々に喜ばれる空間を創造することで、貴社の成長と発展に寄与したいと考えています。

【新卒向けの志望動機】経験別例文

ここからは経験別で作成した志望動機をいくつか紹介します。

部活やアルバイト、サークルなど身近な題材が多いので、是非参考にしてみてください。

私は、チームの目標達成のために、粘り強く困難に挑む姿勢を活かし、御社で活躍したいと考えています。

大学で所属していたラクロス部では、練習の積み重ねが結果につながることを実感しました。特に、負けが続き、チーム全体の士気が下がっていた時期には、自分の役割を見直し、体力トレーニングや新たな戦術の研究に取り組みました。

さらに、仲間たちとの連携を深めるためのミーティングを重ね、全員の意識統一を図りました。

この努力が実を結び、チームは次第に勝利を重ねるようになり、私自身も一層成長することができました。

御社でも、部活動で身につけたチームワークと粘り強さを活かし、仲間と共に目標を達成し続ける人材として貢献したいと考えています。

アルバイト

私は、顧客と直接関わり、迅速に対応する力を活かして、御社で顧客満足度向上に寄与したいです。
大学時代、飲食店のホールスタッフとしてアルバイトをしており、特に忙しい時間帯でのスピーディーかつ正確な接客が求められる場面を多く経験しました。
たとえば、週末の混雑時には、注文のミスや提供の遅延が起こりやすいため、お客様の表情や様子からニーズを瞬時に把握し、円滑に業務を進めるために、厨房スタッフとも密に連携を図りました。
これにより、顧客満足度が向上し、リピーターの増加に貢献できたと感じています。
御社でも、迅速な対応力と顧客志向の姿勢を活かし、より良いサービスを提供し、顧客の信頼を得ることで会社の成長に寄与したいと考えています。

勉強・研究

私は、大学での研究を通じて培った探究心と問題解決力を活かして、御社の成長に貢献したいです。
私は化学専攻で、新しい触媒の開発に取り組み、試行錯誤を重ねながら課題に向き合いました。
なかなか実験結果が出ない場面でも粘り強く取り組み、異なる材料や手法を試す中で、分析力やデータ解釈力を向上させました。
この経験を通じて、柔軟な発想で課題を捉え、確実に成果を生み出す力を身につけました。
また、論文執筆や学会発表を通じてプレゼンテーション力も磨かれました。
御社では、このスキルを活かし、製品開発や業務改善に貢献することで、新たな価値を創造していきたいと考えています。

ボランティア

私は、ボランティア活動で得た柔軟な対応力と協調性を活かし、御社で顧客対応に貢献したいと考えています。
大学時代に地元の子どもたちへの学習支援ボランティアに参加し、個々のニーズに合わせたサポートを心がけていました。
たとえば、一人ひとり異なる学習ペースに対応するため、進捗や理解度を観察し、理解度に合わせた教え方を工夫しました。
これにより、子どもたちが自信を持って学習に取り組める姿を見て、大きなやりがいを感じました。
この経験から、人の立場に立って行動する柔軟性と、協調しながらチームワークを発揮する力が養われたと考えています。
御社でも、顧客ニーズに応えながら、柔軟に対応することで、より満足度の高いサービスを提供し、信頼を築きたいと考えています。

留学

私は、留学経験で培った異文化理解力と柔軟なコミュニケーション力を活かし、御社の国際事業に貢献したいと思っています。
在学中にアメリカに留学し、現地の学生や教授とディスカッションを重ねる中で、多様な価値観を理解し、尊重する姿勢の重要性を学びました。
たとえば、チームプロジェクトでは、異なる考え方を持つメンバーと意見を調整し、全員の意見が反映された結論に導くことができました。
これによって、多様なバックグラウンドを持つ人々と協力して課題に取り組む力が培われました。
御社での業務においても、異文化理解を活かし、海外顧客やパートナーと円滑にコミュニケーションを取り、信頼関係を築くことで、グローバルな成長を支えたいと考えています。

サークル

私は、リーダーシップと協調性を発揮して、御社でチーム全体の成果向上に貢献したいと強く思っています。
大学でイベント企画サークルに所属し、文化祭の実行委員長を担当しました。
イベントの成功を目指し、企画から実施までを統括し、メンバー全員の意見を尊重しながらプロジェクトを進めました。
特に、企画案が対立する場面では、双方の意見をまとめ、皆が納得できる案を見つけるための調整を行い、チームの一体感を高めました。
この経験を通じて、全員が目標に向かって努力する中でリーダーシップを発揮し、結果を出す喜びを感じました。
御社でも、リーダーシップを活かし、チーム全体のパフォーマンス向上に貢献し、成果を上げる存在として尽力したいと考えています。

【新卒向けの志望動機】動機別例文

経験ではなく、動機から志望動機を作成するパターンもあります。

自分の経験で特に印象的なエピソードがない場合は、動機をベースにしてみるのもおすすめです。

社員の人柄に惹かれた

私は、御社の社員の皆様の温かさと誠実な姿勢に惹かれて入社を希望しています。
OB訪問を通じて、社員の方々から直接お話を伺う機会がありましたが、そこで感じたのは、ただ仕事をこなすだけでなく、仲間を大切にし、互いにサポートし合いながら業務に取り組む姿勢でした。
大学でのゼミ活動では、メンバー同士の協力が重要であり、課題に取り組む際には相手の意見を尊重し、サポートし合うことが成果に繋がると実感しています。
御社での社員の方々との交流を通じて、私も同じようにチームの一員として力を尽くし、貢献できると感じました。
御社で学びを深め、チーム全体の成長に貢献していきたいと考えています。

社風に惹かれた

御社の挑戦を奨励する社風に魅力を感じ、入社をしたいと思っています。
私は、説明会で御社の方針に触れ、失敗を恐れず新しいことに挑戦する姿勢を重んじる点に心を動かされました。
学生時代、私はサークルの活動を通じて、イベント企画や新規プロジェクトの立ち上げに参加しました。
その際、メンバーからのサポートやアドバイスがあったことで自信を持って挑戦することができ、最終的には参加者から高評価を得るイベントを開催できました。
御社の社風のもとでは、私の前向きな姿勢と挑戦を続ける意欲が一層発揮できると確信しています。
入社後は、社風に合った積極的な取り組みを通じて、新たな価値を提供し続けたいと考えています。

業務内容に惹かれた

御社が展開するプロジェクトに魅力を感じ、入社を強く志望しています。
御社は幅広い事業領域で成長を続けており、特に新規事業や国際市場への展開に注力されていることに強く惹かれました。
私は大学時代に国際ビジネスを専攻し、海外研修やインターンシップを通じて新たな市場への進出や戦略的な事業開発に関心を持つようになりました。
こうした経験から、グローバルな視点を持ちながら積極的にビジネスの可能性を追求する御社の業務内容と自身のキャリア目標が一致していると感じます。
入社後は、これまでに培ってきた知識と経験を生かし、御社の新しいプロジェクトに貢献していきたいと考えています。

企業理念に惹かれた

私は、御社の「社会に貢献し続ける」という企業理念に強く共感し、入社を希望しています。
御社の事業活動を通じて、社会における持続可能な発展に貢献しようとする姿勢に心を打たれました。
私自身も学生時代から地域ボランティアや環境活動に積極的に参加し、環境保護や地域社会への貢献の重要性を感じてきました。
特にリーダーとして地域イベントを企画し、多くの人々と連携しながらプロジェクトを進めた経験は、私にとってかけがえのない学びとなりました。
御社の一員として社会に貢献し、理念に沿った活動を実現するために力を尽くしていきたいと考えています。

制度に惹かれた

私は、御社が提供する人材育成制度に魅力を感じ、入社させていただきたいと考えております。
御社の研修制度やキャリアサポートが充実していることを知り、自らの成長を支援してもらえる環境で働きたいと強く思いました。
私は学生時代に独学で資格取得を目指し、勉強を続けた経験があり、自己研鑽を欠かさないことが信条です。
御社の人材育成制度のもとでさらに専門性を深め、御社のビジネスに貢献できる人材として成長することを目指しています。
入社後は、制度をフル活用しながら自分の能力を磨き、長期的に企業の成長を支えられる存在として力を尽くしていきたいと考えています。

勤務地に惹かれた

私は、御社の勤務地に大きな魅力を感じたことが要因で、入社をしたいと考えています。
特に、御社の拠点が私の地元にあり、地域に根ざした貢献を行うことで、地元の発展に寄与できる点に惹かれました。
私は学生時代から地域ボランティア活動や地元イベントの企画に積極的に参加し、地元の方々とつながりを築く大切さを実感してきました。
地元で築いたネットワークや地域に対する深い理解を活かして、御社の事業を通じて地域の活性化に貢献したいと考えています。
勤務地の強みを最大限に活かし、地域密着型の活動を行い、御社の成長とともに地域の発展を支える役割を果たしていきたいと思っています。

仕事内容に惹かれた

御社が提供する仕事内容に強い興味を抱き、入社を希望しております。
御社の業務内容は、単なる製品提供に留まらず、顧客一人ひとりに最適なサービスを提供することを重視しており、共感しています。
私は大学のゼミ活動で、複数のクライアントと共同プロジェクトを実施した際に、相手のニーズを深く理解し、個別対応の重要性を学びました。
顧客に最適な提案を行うためには、相手の期待を超える努力が求められ、その結果、信頼関係が築かれることを実感しました。
御社で働くことで、これまでの経験をさらに発展させ、お客様に高品質な価値を提供し続けることで御社の成長に貢献したいと考えています。

【新卒の志望動機】文字数別志望動機の書き方

ここでは、200字、400字、800字などの文字数別に就職活動における志望動機の書き方を詳しく紹介しています。

具体的な例文や書き方のポイントを提供しており、効果的な志望動機を作成するための参考になります。

これにより、志望する企業に対して自分の魅力を的確に伝える方法を学ぶことができます。

詳細は以下の記事をご覧ください。

【新卒の志望動機】まとめ

新卒の志望動について、例文を交えてご紹介しました。

志望動機で大切なことは、その会社を選んだ理由を明確に伝えるということです。

そのためには、PREP法を活用するなど、伝わりやすさを工夫する必要があります。

もう一つ大切なのは、志望動機に盛り込む情報です。

その会社を志望する本気度を伝えるためには、なぜその会社を選んだのか、その理由を明確にすることがポイントになります。

例文集を参考にして、採用を勝ち取りましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます