【地銀志望者必見!】地方銀行のインターンの志望動機の書き方を徹底解説!ポイントや例文を紹介

【地銀志望者必見!】地方銀行のインターンの志望動機の書き方を徹底解説!ポイントや例文を紹介

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

目次目次を全て表示する

要約

就活生の写真 地方銀行でのインターンを希望する就活生へ、説得力ある志望動機を作成するための解説です。

メガバンクではなく地方銀行を目指す理由や、自分の考えを明確に伝えるための手法などのノウハウを詳しく紹介します。

地方銀行の概要や志望動機の例も含め、地方銀行でのインターン志望動機の書き方をわかりやすく説明します。

【地方銀行インターンの志望動機】はじめに

地方銀行はメガバンクと比べて華やかさが薄いイメージがあるのは事実でしょう。

それでも就活生からは人気の高い志望先でありライバルも多いため、インターンと言えど志望動機はしっかり作成する必要があります。

全国展開するメガバンクと比べれば仕事で携わる範囲も縮小しますが、それを承知のうえでなぜ地方銀行を目指すのか、採用担当者は納得できる理由を志望動機から見つけようとしています。

もちろん就職すれば転勤などの心配がないといった条件的なメリットもありますが、それでは採用担当者の心には響きません。

志望動機では地方銀行ならではのポイントをしっかりと押さえ、インターンで実現したい目標を伝えることが重要です。

【地方銀行インターンの志望動機】インターンと本選考の志望動機の違い

多くの就活生が疑問に思うのが、インターンの志望動機と本選考の志望動機には何の違いがあるのかという点です。

近年インターンに応募する就活生が増えていますが、中には「何となく」「みんながやっているからとりあえず」応募している就活生も一定数存在します。

銀行に限らずインターン実施先が志望動機を聞く意図は、志望度の高さやマッチングだけでなく「目的意識」の有無です。

つまりそこに就職したいという意思だけでなく、インターンで実現したいことが何なのかを意識することが重要になってきます。

インターンの志望動機とは

インターンの志望動機は、単にその仕事を経験してみたいからと答える就活生は多いでしょう。

もちろんそれはそのとおりなのですが、そこでもう一度、なぜその業界なのかなぜその地方銀行で経験してみたいのかを自問してみるのが一番です。

地方銀行は金融業ですので、ほかにもたくさんのジャンルがあります。

そもそも地方銀行と一言でいっても数多あり、なぜその地方銀行の仕事を経験したいのかの理由にはなりません。

こうして自問自答することで、自分がインターンに何を求めているかが見えてくるようになります。

また、自分の将来の夢や目標がすでに定まっている場合と、まずはインターンへ参加することが第一優先である場合とでは志望動機も変わってくるでしょう。

今自分がどこに立っていて、どこを見ているのか、どんな状態なのかをあらためて知るには、自己分析も有効です。

インターンの志望動機の書き方については詳しい記事がありますので、ぜひそちらも参考にしてみてください。

本選考の志望動機とは

本選考の志望動機は、「そこに就職したい」というはっきりとした意志が固まっていることが大前提です。

インターンの場合はまだ「経験してみたい」という段階、つまりまだ手探りの部分があることも基本的には許されます。

またインターンにはさほど志望度が高くない学生にも広く参加してほしいと考える実施先もあります。

ただ本選考となればそういった曖昧な部分があってはいけませんし、それだけ本気度の高さを強くアピールする必要が生まれます。

本選考では応募先が自分たちの求める人物像に当てはまるかどうかもチェックしますので、入行後にミスマッチが起こらないことにも意識が必要です。

自分が将来やりたいことがそこでできる仕事と一致していることがもっとも重要であり、だからこそ志望したという構成にすることが何よりも大切だと言えるでしょう。

ここがインターンの志望動機と大きく異なる点です。

【地方銀行インターンの志望動機】そもそも地方銀行とは?

地方銀行でのインターンを希望するなら、当然、地方銀とは何かを深く理解しておく必要があります。

生活で身近にあり、いつも何気なく利用しているから知っているような気がしているだけかもしれません。

ここであらためてまとめておきましょう。

地方銀行の特徴とは

地方銀行は率直にいって目立たない印象で、メガバンクのように華々しいイメージはありません。

その代わり地域に密着した営業基盤を持っていることが何よりの強みです。

全国地方銀行協会に加盟している銀行を指しますが、その名のとおり地方に集中して展開する銀行です。

ただし規模が小さいと考えるのは早計で、協会全体で見れば相当な規模になります。

地方銀行の特徴はその使命にあり、特定地域の中小企業など有望な企業に融資し、その成長をサポートすることにあります。

顧客企業を取り持ち新たな企業価値を生み、地域経済を支えることが重要な役割です。

地場産業を支える強力なパートナーであり、その特徴からそのエリアではメガバンクより絶大な影響力を持つことも少なくありません。

メガバンクとは何が違う?

メガバンク網羅しているエリアの幅が広いことが特徴であり、地方銀行エリアは狭いものの地域と深く密着していることが特徴です。

担当地域の細かい情報にも精通し、地域社会と厚い信頼関係を構築しているのは地方銀行です。

過去の不況の折にはメガバンクによる貸し渋りや貸し剥がしなどが社会問題になったことがありますが、地方銀行ではそうしたこともほとんど起こりません。

メガバンクが特定地域とともに発展したり地域社会を後押ししたりすることはありませんが、地方銀行はまさにそちらをメイン業務としている点が一番の違いです。

わかりやすいのが支店やATMの数で、利用促進のためエリア内に多く構えているのは地方銀行のほうです。

メガバンクは郊外に支店やATMを設置しませんが、地方銀行はどこにいても地域生活者が困らないよう、利便性を第一に考えるのが一般的です。

また地方銀行は積極的に地域のイベントを主催したり協賛したりしますが、メガバンクがそうした活動をすることはほとんどありません。

【地方銀行インターンの志望動機】地方銀行に求められている人材とは?

地方銀行が求める人物像は把握しておく必要がありますが、優秀な人材を求めていることには変わりありません。

仕事内容もメガバンクとさほど差はありませんので、それを踏まえたうえで必要な要素をまとめてみましょう。

地域をよりよくしたいと熱意のある人

地域社会とともに成長するのが地方銀行の理念ですので、その地域が好きで貢献したいという熱意があることは重要です。

ただし地域密着型だからといって、地元出身者でなければならないというわけではありません。

動機の面からして地元出身の就活生が多くなることは事実としてありますが、採用されるのは地元以外の就活生でも変わりません。

銀行も優秀な学生の取り合いになっているため、地元以外でも担当地域に愛情を持って仕事に臨んでくれるなら、ぜひ受け入れたいと考えています。

とは言えライバルは地元出身者が多いですし、そうでなくても地域の情報に詳しい就活生が大勢応募してきます。

営業区域についてはあらかじめよく調べ、地域社会の情勢や生活者の実態などは把握しておく必要があります。

ビジョンが見えている人

インターンなので、まだ明確にその銀行を志望するかは定まっていない場合もあるでしょう。

ただ、社会に数多ある業界の中でこのジャンルを選び、その銀行を指定する以上、なんらかのビジョンは見えている必要があります。

もし地方銀行に入行したらこんなことをしてみたい、もしかしたらこんなこともできるかもしれない、そんな将来のビジョンがある学生のほうが選ばれやすいのは事実です。

たとえばその地域の地場産業を活性化させたいもっとここに力を入れれば全国へ発信できる産業に成長させられるといった、地域社会活性化の夢を掲げるのもよいでしょう。

そうした熱意もその地域を知っているからこそ出てくるビジョンですので、やはり強い愛情が基盤になると言えます。

責任感があり真面目な人

金融機関としての信頼性は非常に重要です。

そのため、地方銀行では責任感があり、真面目な人材が求められています。

顧客の大切な資産を預かり、適切に管理するためには、誠実な態度で業務に取り組むことが不可欠です。

特に、ミスが許されない金融業務においては、細部にまで注意を払い、責任を持って行動することが求められます。

さらに、常に高い倫理観を持ち、法令を遵守しながら業務を遂行する姿勢が評価されます。

これにより、顧客からの信頼を築き、銀行全体の信用を維持することができるのです。

コミュニケーション能力がある人

地方銀行では、顧客との信頼関係を築くことが不可欠です。

そのため、優れたコミュニケーション能力を持つ人材が重視されます。

銀行業務では、顧客のニーズを正確に把握し、適切なアドバイスや提案を行うことが求められます。

顧客に寄り添い、親身になって相談に乗ることで、顧客満足度を高めることができます。

また、チーム内でも円滑なコミュニケーションを通じて、協力しながら業務を進めることが重要です。

【地方銀行インターンの志望動機】志望動機を作成する前に

インターンシップの志望動機を作成する前に、いくつかの重要な事項を確認しておくことが大切です。

これにより、自分に合ったインターンシップを見つけるだけでなく、効果的な志望動機を作成することができます。

インターンの形態を理解する

まず、志望するインターンの形態を理解することが重要です。

インターンには短期インターンや長期インターンがあり、それぞれの特性や目的が異なります。

短期インターンは数日から数週間のプログラムで、業界や企業の雰囲気を短期間で体験するのに適しています。

一方、長期インターンは数ヶ月にわたるもので、実際の業務を通じて深い経験とスキルを得ることができます。

インターンで学びたいことがしっかりとできるように、志望するインターンの形態や業務内容を理解しておきましょう。

インターンに参加する目的を明確にする

目的のないまま業務をしても、何も得られない可能性があります。

インターンに参加する目的を明確にし、その志望先でその目的が果たせるのかを考えましょう。

例えば、「社会に出ることのイメージをつけたい」「特定のスキルを身につけたい」など、具体的な目的を持つことが重要です。

難しく考えすぎず、自分が何を学びたいのか、何を経験したいのかを明確にすることで、インターンシップの意義が深まります。

インターンに興味をもったきっかけを考える

インターンに興味を持ったきっかけを考えることも重要です。

きっかけを深掘りすることで、志望動機にもつながります。

例えば、過去の経験や将来のキャリア目標からインターンに興味を持つことがあります。

このプロセスを通じて、自己分析を行い、具体的なエピソードをもとに志望動機を作成することで、説得力のある志望動機を作ることができます。

【地方銀行インターンの志望動機】地方銀行の志望動機を考えるステップ

なぜインターンを希望するのか、掘り下げるときに自問自答を繰り返すのはおすすめの方法です。

そこで得た結果を志望動機としてまとめるため、以下のステップに沿ってロジカルに構成していきましょう。

金融業界を志望した理由

まず、「なぜ金融業界を志望しようと考えたのか」を考えます。

地方銀行はもちろん金融業界に属しますので、自分がどうして金融業界に興味を持ったのかを考えてみましょう。

ここで有効なのが業界研究です。

金融はそもそも、資金のあるところが必要とするところに融通することを指します。

業界内には各業種があり、銀行はもちろん証券会社や生命保険会社、損害保険会社、資産運用会社などがあります。

よく金融は経済活動の血液と言われますが、確かにお金の流通なくしては経済は成り立ちません。

生活になくてはならないもの、社会になくてはならないものに携わりたいと考えるのは自然なことですので、自分が金融のどの部分に興味を持っているかを掘り下げてみましょう。

銀行を志望した理由

次に、なぜ銀行でインターンをしたいのかを考えてみましょう。

たとえば金融業界に興味を持ったのだとすれば、証券会社でも生命保険会社でもよいはずです。

なぜそちらではだめなのか、その理由は自分の中にしかありません。

もっとも本音だとしても、競争率が低そうだったから、楽に内定がもらえそうだったからなどというものでは、選考にとおらないことはいうまでもないことです。

たとえば、証券会社ではどの企業でも扱う商品が同じだという特徴があります。

違う企業でも同じ証券商品を扱うことになり仲介業がメイン事業になるため、自分のやりたいこととは異なるという考えもあるでしょう。

地方銀行を志望した理由

銀行である理由が定まったら、銀行の中でもメガバンクではなく地方銀行を志望する理由を考えます。

このステップでは、自分が地方銀行で何を実現したいのかをしっかり考えましょう。

応募先は学生が目的意識を持ってインターンに臨んでいるのか、単に周りにあわせてとりあえずエントリーしているのかを見ています。

自分が目的を持ってインターンに参加したいと考えていることを、ちゃんと伝えられるようにしましょう。

また地方銀行でしか成し遂げられないことを明確にするのも大切です。

先にも述べたように、地方銀行は地域社会の成長を支えることが使命であり、一緒に発展することを目指して仕事をします。

そうした活動の中から自分のやりたいことを見つけ出すのは、さほど難しい作業ではないでしょう。

その企業を志望した理由

最後のステップは、その地方銀行を選ぶ理由です。

前述したとおり必ずしも出身地の地方銀行を希望する必要はありませんし、全国地方銀行協会に加盟している銀行は2020年10月現在、全部で63行存在しています。

比較的規模の大きい第一地銀と規模の小さい第二地銀を合わせると102行ありますが、その中からどうしてそこを選んだのかは、やはりその地域に対する思いを述べる必要があります。

地域社会に対してどういった貢献をしたいのか、そこで何を実現したいのか、自分でしっかり考えをまとめてみてください。

その地域で現在どのような取り組みが行われているかを調べることも大切です。

【地方銀行インターンの志望動機】志望動機中に含めるべき内容

インターンの志望動機を作成する際には、いくつかの重要な内容を盛り込むことで、面接官に強い印象を与えることができます。

以下に、志望動機に含めるべき具体的なポイントについて詳しく説明します。

なぜそのインターンに参加したいのか

インターンに参加するうえで、自分がどのように成長したいのか、どのようなスキルを身につけたいのかを明確にすることが重要です。

この目的を志望動機の中に盛り込むことで、面接官にあなたの具体的な意図が伝わりやすくなります。

例えば、「リーダーシップを養いたい」「マーケティングの実践的なスキルを学びたい」など、具体的な目標を設定してください。

それを達成するためにインターンに参加するという姿勢を示すことで、成長意欲を強くアピールすることができます。

自分なりの目的

面接官は志望動機を通じて、応募者の熱意や成長意欲を見ています。

自分なりの目標を設定し、それを成し遂げたいという強い意志を表現することが大切です。

例えば、「このインターンを通じて、業界の知識を深め、具体的なプロジェクトでの経験を積みたい」といった具体的な成長目標を述べましょう。

このように、志望動機に成長意欲や熱意を含めることで、面接官にあなたの真剣さと前向きな姿勢をアピールすることができます。

【地方銀行インターンの志望動機】志望動機の書き方

地方銀行のインターンシップに応募する際、志望動機を効果的に伝えるためには、構成をしっかりと考えることが重要です。

志望動機は、大きく3つの構成から成り立っており、これらのポイントを押さえることで、面接官に強い印象を与え、選考を有利に進めることができます。

結論:なぜ地方銀行のインターンシップに参加したいのか

まずはじめに、なぜその地方銀行のインターンシップに参加したいのかを明確に書きます。

結論を先に話すことで、限られた文字数や時間の中で伝えたい内容が明確になり、面接官にとっても理解しやすくなります。

例えば、「地域経済の発展に貢献したいからです」といった具体的な理由を簡潔に書くことで、志望動機の核を明確に示すことが非常に重要なポイントです。

これにより、この後の話が読み手の企業としてもスッと入ってきます。

根拠:結論に至るまでの経緯

結論を述べた後は、その結論に至るまでの経緯を具体的に記載します。

この部分では、インターンシップに興味を持ったきっかけや、自分の経験をもとにしたエピソードを交えて説明します。

例えば、「大学の経済学の授業で地方銀行の役割について学び、地域社会との密接な関係に感銘を受けました」といった具体的な話を記載してください。

このように書くことで、志望動機がありきたりなものにならず、企業の印象に残りやすくなります。

今後のビジョン:インターンシップでどのようなことを頑張りたいのか

最後に、インターンシップでどのようなことを頑張っていきたいのかを書きます。

この部分では、自分の成長意欲や具体的な目標を示すことで、熱意をアピールします。

例えば、「地域の中小企業の融資プロジェクトに積極的に参加し、実務経験を積みたい」といった具体的なビジョンを伝えるように意識してください。

これにより、志望動機がより具体的で説得力のあるものになり、企業にも期待感を与えることができます。

【地方銀行インターンの志望動機】地方銀行インターンの志望動機の例文

それでは地方銀行のインターン志望動機について、回答例をまとめます。

ここで紹介するのはあくまで例ですので、実際には自身の思いに沿って、相手に響く志望動機を作成してください。

地元の地方銀行

私が貴行のインターンシップへの参加を志望するのは、生まれ育った地元に唯一ある地方銀行で、地域の中小企業活動を支える仕事を経験したいと考えたためです。

 

私の実家は~市にあり、子供のころは近くの~商店街を遊び場のようにして育ちました。

ところが中学、高校と進学するにつれ、商店街にはシャッターを閉めたままの店が増え、現在ではすでに半数程度の営業数にまで減少しています。

こうした地域の経済状況を少しでもよくするため、何が必要か考えることから金融業界に興味を持ち、企業研究で地方銀行の使命に強い興味を惹かれました。

私は大学時代にサークルでさまざまなイベント活動を行いましたが、その際、何をするにもまずは資金が必要であることを実感しました。

地域活性化のためのイベント企画なども考えてみましたが、やはり最初の一歩を踏み出すためには、資金力という支えがなければなりません。

こうした経験からも、法人渉外による地元の中小企業のサポートを経験するため、貴行でのインターンを志望いたしました。

将来的には地元産業と一緒に発展できる仕事に携わりたいと考えます。

 

地元以外の地方銀行

私は子供のころから生活と切っても切れない「お金」の働きに興味があり、お金に関わる問題を解決できる仕事に就きたいと考えておりました。

 

この度貴行においてインターンシップが行われることを知り、ぜひ~市の地域社会に貢献したいと考え、参加を志望いたしました。

私は地元出身者ではありませんが、高校時代にテレビ番組の特集で、貴行の地域活性化の取り組みについて拝見したことを鮮明に覚えています。

そのときの内容は、海外資本に買収された企業の~市の工場が、エンプロイー・バイアウトにより従業員が経営権を取り戻し、独立するのを支援するというプロジェクトでした。

メガバンクであれば成し得ない、地方銀行だからこそできる熱い取り組みに強く心を打たれ、自分もいつかこうした意義ある仕事に携わるのだと決めた思いは今も変わりません。

貴行に入行した暁には貴行にしかできないプロジェクトに関わり、銀行業務以外にもさまざまな活動を通じて多面的に地域貢献したいと考えております。

 

まとめ

地方銀行では現在、優秀な学生の取り合いになっているのは事実です。

地域社会への貢献が使命となる地方銀行ですが、地元出身の学生ばかりではなく、広く就活生が応募しているのが現状であり、銀行側も受け入れを強化しています。

インターンとはいえマッチングはチェックされますし、何よりその学生が目的意識をきちんと持って参加表明しているのかどうかは、厳しく見られていることを理解しましょう。

本選考ではないものの、その地方銀行での実務経験を希望する理由、その地域でなければならない理由は明確にしておく必要があります。

インターンで実現したいことに触れるのはもちろんですが、自分が入行した際にどのようなビジョンを目指して働きたいかも考えることが大切です。

ぜひ、魅力的な志望動機を作成してください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます