インターンシップのESでは何を聞かれる?質問に隠された意図を知って、受かるESを書こう!

インターンシップのESでは何を聞かれる?質問に隠された意図を知って、受かるESを書こう!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

要約

インターンシップのエントリーシートは、本選考とは違いますが、企業側ではしっかりとチェックしています。

学生時代にどんなことを頑張ってきたのか、人物としてはどんな人かを見て企業に合いそうかどうかを見ています。

よく聞かれる設問に答えられるようにし、自己分析や業界、企業研究も怠らないようにしましょう。

はじめに

インターンのエントリーシートは、本試験程の意気込みをもたずに書いても問題ないと感じている方もいるかもしれませんが、企業側では、どんな自分物で自社に合いそうかを見ています。

さらに自分のことを理解していて、企業をある程度わかった上で、インターンに応募してきてくれているのかも見られています。

適当に書いてしまっては、インターンにも参加できなくなってしまうかもしれません。

じっくりと考えて、企業に伝わるものを書きましょう。

【インターンのES】インターンシップのエントリーシートとは?

自社に来てもらいたい生徒を本格的に選ぶというよりは、学生にどのような企業でどんな仕事をするのか知ってもらいたいという気持ちで、インターンシップのエントリーシートを求めてきます。

どこに着眼点をもっているかというと、興味をもってインターンシップにエントリーしてくれている生徒の本質を見ています。

志望動機も大切ですが、それ以上に自分はどんな人間で何をこれまで頑張ってきたのか、未来をどのように据えているのかを伝えるようにしましょう。

逆に本選考ではなぜ他社ではなく自社を選んでくれたのか、業界やその企業についての知識を豊富にもっているかを見られます。

【インターンのES】なぜエントリーシートの提出が求められるのか?

そこまでインターンの時点ではエントリーシートを見ていないと言ってはいても、どのような学生が自社をどう見ているのかは気になっています。

志望動機もあまりにもかけ離れたことが書かれていたり、自社にまったく関係のないようなものが書かれていたりすると、印象には残りません。

採用担当者からするとエントリーシートの内容を見ていると、いかに自社に興味がありやる気があるのかが伝わってくるものです。

より自社にマッチした人材で、これまで頑張ってきたことが活かせるものかどうかも見ています。

インターンの時点でこの学生が欲しいと思わせておけば、本選考もトントン拍子に進みやすくなります。

【インターンのES】エントリーシートの設問例

エントリーシートで聞かれる設問というのは、企業によって多少異なります。

しかし、気になっている点や突っ込んで聞いてみたいことというのは共通している設問もありますので、事前にどんなことを書くか考えておくといいでしょう。

こちらでは、どんな設問を聞かれやすいのか具体的な例を挙げて詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

学生時代の深掘り編

採用担当者は、これから頑張りたいという話も気になっていますが、インターンのエントリーシートを提出してくれた学生が、どのように学校やアルバイト、部活などで頑張ってきたのかも気になっています。

過去にどんな経験をしたのかが、今後に活かせるような頑張りだったのかも見ているのです。

学生の価値観や志向を見ていますので、自分はどんなことを頑張ってきたのか採用担当者に伝わるような書き方ができるように考えましょう。

学生時代熱中した経験を教えてください。

何かに熱中して夢中で頑張ったエピソードというのは、企業側は注目しています。

一心不乱に目標を達成するために熱中できる力をもっているということは、今後自社で活躍してくれる時にもその経験を活かして発揮してくれると考えられるからです。

企業としてはただお金をもらうことだけを考えている学生ではなく、自社のことを考え、企業としての売り上げを伸ばしたいと尽力してくれるような人を求めています。

何事にも熱中した経験がなく、中途半端な人は、企業に入ってからもそうなのではないかと思われてしまうのです。

学生の場合アルバイトくらいでこれまで社会人として働いたことがない分、学生時代のすごし方は重視されます。

困難を乗り越えた経験を教えてください。

社会人になったら、何かしら困難が訪れます。

企業に採用をされ仕事をする上で、さまざまな形で困難が降りかかってくるでしょう。

予期せぬトラブルなども出てきますし、困難は絶対についてまわります。

そのため、何かあった時にすぐに辞めてしまう、諦めてしまう学生ではなく、困難にも立ち向かって頑張れる人を採用したいと思っているのです。

学生時代に困難にぶち当たっても避けずに、さまざま工夫をして乗り越えてきた経験があると、自社でもその力を活かしてくれる印象を与えます。

立派なエピソードではなくても、困難を乗り越えた時の頑張りが伝わると興味をもってもらえます。

自己PR編

興味をもってエントリーシートを提出してくれた学生が、どのような人物であるかどうかは、企業側として大変気になっています。

一見立派な雰囲気の学生に見えても、考えている中身が自社とは合わないと感じてしまう場合もあるからです。

企業としては、長く学生に勤めてほしいと考えているので、自社にマッチした人物かどうかはしっかりと見ています。

こちらでは具体的にどのような質問をされやすいのか、紹介していきます。

あなたの長所と短所を教えてください。

まずは、しっかりと自分の分析ができている人物かどうかを見ています。

自分という人間を知っていない人は、長所や短所を聞かれても、答えられません。

よくわからないまま企業選びをしてしまうと、表面のかっこよさだけで選んでしまい、入社してからなんだか違うと辞めてしまう可能性も高くなります。

長所や短所を知っていて、企業の中で自分の力を活かせると感じてインターンに応募してくれている学生は、企業側としても好印象をもちます。

自分をより深く把握していると思ってもらえれば、働いてからも自らから積極的に動き、企業のために頑張れる力もあると判断されやすくなるのです。

まだ曖昧にしか自分の長所や短所を把握していない方は、エントリーシートに記入する前にじっくりと考えましょう。

あなたのモチベーションの源泉を教えてください。

日ごろからモチベーションをもって生活ができる人というのは、そういった考えるクセをもっていると思ってもらえます。

何事でも頑張ろうと意気込んだ時に、考えが漠然としていると、挫折しやすくなります。

心の中に自分だけのモチベーションをもっていると、周りがどうだからといって、頑張れるでしょう。

自分の目標に対し、頑張れる心のクセのようなものができているので、長く努力してくれます。

企業側としてもモチベーションを上手にもち、すぐに挫折してしまわない学生を採用したいと思っています。

さらに内容が企業で考えているようなものと似ている場合や同じ場合には、この学生はやりがいをもって長く働いてくれるというイメージも与えられるでしょう。

志望動機編

深く志望動機の内容を見て、企業について勉強しているかどうかまでは重視していないとは伝えましたが、ある程度はどのように思っているのかを見られています。

もし本選考にも来てくれて採用した場合、自社で学生がやりたいことを成し遂げられるのかを見ているのです。

まったく気を抜いた状態でズレたことを書いてしまうと、本当にインターンで頑張りたいと思っているのか疑われてしまいます。

採用担当者の方に伝わるよう、志望動機についても考えておきましょう。

企業選びの軸を教えてください。

どんな視点をもって企業選びをしているかというのは、企業側ではおおいに重視しています。

志望動機の中には、企業のかっこいい部分だけを見て、皆に自慢できそうだから働きたいなどと中身がないものもあるためです。

仕事の内容に共感し、自分も何かを成し遂げたいというものが伝わる場合はいいのですが、安易な理由であれば、入社してからイメージが違うと思われてすぐに辞めそうで、企業としても不安を感じます。

企業への熱意も感じ、しっかりと軸が定まっている学生には、ぜひ本選考にも来てもらい自社を受けてもらいたいと思っています。

何でインターンをしたいと思ったのか、自分の考えを突き詰めて考え、伝わる文章を考えておきましょう。

5年後、10年後のキャリアプランを教えてください。

就職は採用されて達成ではなく、まだスタートラインにも立っていない状態です。

今度は入社し仕事内容を覚え、本格的に仕事をして企業の売り上げに貢献していかなければなりません。

そのため学生を採用する際には、未来のビジョンをしっかりともっている人を採用したいと考えています。

企業のブランド名に魅力を感じて来ている学生は、そこまで企業でどんな風に頑張っていきたいのかビジョンをもっていません。

5年後や10年後の自分の姿を聞くことで、企業の中でどう頑張りたいと具体的に考えているのか探りたいのです。

ここでしっかりとしたものを話せれば、この学生とこれから一緒に働きたいと思ってもらえます。

【インターンのES】エントリーシートを作成するには?

エントリーシートは本選考ほど重視されないように一見感じてしまいますが、ここまで見てきても、企業から注目されていることがわかったのではないでしょうか。

作成する際にはいくつかコツがありますので、こちらで紹介します。

相手に伝わるものにするためにも、漠然としたものではなく、自分のビジョンや意志、人柄がよく伝わるものを作りましょう。

自己分析

これまで友人などと比べて「自分ってこんな人間かもしれない」というのはなんとなくあるのではないでしょうか。

しかし言葉で伝えようとした時に、なんとなくでは理解してもらいづらくなります。

面接などでも突っ込まれたことを聞かれてしまった時に、曖昧なため、答えられなくなってしまうのです。

そのためにも自己分析をして、自分とはどんな人物かをじっくりと考える必要があります。

長所や短所、頑張ってきたこと、これからのビジョンが見えてきます。

自己分析については、こちらの文章も参考にしてみてください。

業界・企業研究

本選考ほど企業の内容について詳しく把握していなくても大きく問題にはされませんが、ある程度どのような企業かを知っておくのは大切です。

業界や企業研究を行っていくと、本当にこれから自分がしたい仕事と同じかなども見えてきます。

もしかしたらこの段階で、自分にはあまり合わなさそうな業界や企業かもしれないという発見もあるかもしれません。

業界や企業研究をはじめる際には、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。

【インターンのES】提出時のマナー

立派な文章を書けても、提出する際にマナーができていないと、ほかの学生と比べられて悪目立ちしてしまいます。

内容にも力を入れることは重要ですが、同じくらい提出時にはどのようなマナーがあるのか、知っておくというのも大切です。

封筒の選び方、「御中」や「様」の使い方など、細かいルールを知っておかなければなりません。

詳細についてはマナーについて詳しく書かれている記事がありますので、こちらをチェックしてみてください。

まとめ

インターンに興味をもった学生は、どんな人物か本当に自社に興味があるのかを知りたいと思っていますので、エントリーシートは適当に書いてしまうと、マイナスな印象を与えてしまいます。

本選考ではなくても、そのような気持ちをもって自分の考えを探り堀こし、自己分析をした上で書きましょう。

よく聞かれる設問がいくつかありますので、事前にどのような考えをもっているのか考えておくと、エントリーシートを記入する際もスムーズです。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます