HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。
はじめに
機械メーカーに興味のある人は、この業界が具体的にどんなものなのか知っているでしょう。
機械メーカーは、技術を探求する仕事だと言えて、徹底的に物事を突き詰めるような人に向いています。
今回は、そもそも機械メーカーとはどんなところなのかについて紹介し、この業界に向いている人も紹介します。
また、それぞれの分野の詳細についても説明していますので、こちらを読んで機械メーカーに関する知識を深めてみてはいかがでしょうか。
【機械メーカーってどんな仕事?】機械メーカーにも種類がある
機械メーカーにもさまざまな分野ごとに分類されています。
大きく分けると以下のようなものになりますので覚えておきましょう。
・自動車 ・電気 ・精密機械 ・建築、土木 ・化学 ・材料、エネルギー系 このようなものが主な種類になっていますので、覚えておくと良いでしょう。
種類が違うと仕事もまったく異なってきますので、どんなところがあって、どんな仕事をするところなのかはしっかりと把握しておきたいところです。
さらに、人によって何の技術にロマンを感じるかは異なってきますので、どうせ機械メーカーに就職するのならば、自分がロマンを感じられる道に進みたいところではないでしょうか。
【機械メーカーってどんな仕事?】機械メーカーの仕事内容や職種とは?
機械メーカーの仕事内容は、理系の職業として知られています。
そのため、研究や開発などが主なものになっていて、探求心のある若者にピッタリの仕事になっているのです。
研究や開発、設計のような仕事もあれば、調達や生産の仕事もあります。
ほかにも、物流や販売、フォロー、営業などのアフターケアにかんする仕事もありますので、機械メーカーの仕事は多岐にわたることがわかるはずです。
研究
研究は、なんらかの開発テーマを設定して、その実現のために、延々と実験と解析を繰り返していきます。
基本的に研究はものにならないことのほうが多く、挫折の連続だと言えるでしょう。
研究と聞くと、何かすごいことを想像してしまいますが、実際にはかなり地味な作業の繰り返しとなっていますので、根気や探求心が重要になってくる職種だと言えるでしょう。
研究の分野もいくつかに分かれていて、基礎研究のほかに、応用研究や製品化研究などがあります。
何かを突き詰めるのが好きな場合や同じことをどんどん深めていくのが趣味というような人には向いています。
また、研究の成果が出たときは、まさにこの職種でしか味わうことができないような喜びを感じることでしょう。
開発・設計
開発、設計もさまざまな分野に分かれています。
機械や電子機器の設計もあれば、制御の設計もあります。
ほかにも、ソフトの設計に携わることもあります。
具体的には、さまざまな条件下においての構造設計を考える仕事になっていて、いろいろなソフトを使ったりして、さまざまな観点から計算を繰り返していくのです。
こちらも探求系の仕事になっていて、物事を徹底的に突き詰める人に向いている仕事だと言えるでしょう。
さらに、開発や設計には、コスト計算やスケジュールの管理といったものも含まれるため、かなり幅広い知識が求められる分野とも言えるでしょう。
場合によっては、不具合の修正などもしなければならないため、こちらも難易度の高い仕事になっています。
調達・生産
まず調達に関しては、購買部門と言われることもあります。
こちらの購買部門は、製造に必要なさまざまなものを調達するのが仕事になっています。
機械メーカーでは、さまざまなものを作り上げることになりますので、そのためには部品が必要です。
一つひとつのこだわられた部品の集合体が機械だと言えますので、調達は非常に重要な仕事になっています。
単純にメールをして購入するというわけではなく、バイヤーと交渉するようなこともありますし、必要に応じて入札に参加したりすることもあるのです。
また、機械メーカー特有の探求的な部分もあり、それがコストを突き詰めるという部分です。
常に低コストで良いものを探していかなければならないので、終わりのない仕事だと言えるでしょう。
生産はその言葉の通り、機械を生産したり製造したりする仕事です。
手作業でこれらをすることもありますし、全自動で機械に任せるようなこともあります。
物流・販売・フォロー
物流は製品の物流の担う仕事になります。
販売やフォローは営業やメンテナンスだと言えるでしょう。
機械メーカーは、作るから売るまでまとめて対応していることも多く、営業職の力によって、法人相手に売り込みます。
基本的にBtoBの現場になっていますので、個人相手に商売することは珍しいです。
また、機械メーカーの営業は特殊で、かなり機械に関する専門知識を求められます。
メーカーの営業は、ある意味では一人の専門家ということもできますので、通常の営業と同じに考えてはならないでしょう。
メンテナンスはアフターサービスの分野になってきて、こちらも非常に高い知識や技術が必要です。
故障した製品の故障箇所を確認して、スピーディーに直さなければならないのです。
特に相手は法人で、機械が止まってしまうと、仕事にならないというところも多いので、とにかくスピーディーに対応することが、信頼感を得るための近道なのです。
そのような意味で、メーカーのフォロー部門はかなり大変な仕事だと言えるでしょう。
【機械メーカーってどんな仕事?】海外への転勤は本当にあるの?
機械メーカーの仕事には海外への転勤はあるのでしょうか。
これについては企業によって異なる部分もあり、自主的に申告して海外転勤する会社がある一方で、させられる会社があるために調べておく必要があるでしょう。
日本にずっと留まりたいのに、海外転勤が必須のような職場にいってしまうと、モチベーションを維持するのが大変になってくるでしょう。
【機械メーカーってどんな仕事?】機械メーカーの将来性とは?
IoT・AI化によって将来性には高い期待がよせられています。
その意味では将来性のある企業だと言えますが、IoT・AI化が進めば進むほど、人手は不要になってきます。
そのような意味で、今後競争が激化していくのが機械メーカーだと言えるでしょう。
ただし、新技術についても、どんどん開発されていくことが予測されるため、なくなるということはほぼ考えられない業界だと言えるでしょう。
【機械メーカーってどんな仕事?】就職するために必要なスキルとは?
機械メーカー就職するのはどんなスキルを持つ人なのかを考えていきます。
専門分野と論理的思考力
機械メーカーに就職するためには、基礎となる専門分野の知識やスキルを徹底的に高める必要があります。
特に機械メーカーでは、営業職すらかなりの知識量を求められる世界になりますので、基礎学問は非常に重要になってきます。
さらに、研究に携わる場合には、論理的思考力が必要になってくるでしょう。
研究分野などは、とにかく根気のいる仕事になってきますので、同じことを繰り返すのが苦にならない人にも向いているかもしれません。
さらに、基本的には学問を突き詰めていく分野になりますので、学びへの意欲というのは非常に重要になってくるのです。
自分にはこういったスキルや思考を持っているのかを考えてみると良いです。
クリエイティブに魅力を感じる人
機械メーカーは、クリエイティブな世界です。
また、IT系におけるクリエイティブとはまた違ったクリエイティビティでしょう。
そのため、創造を楽しめないような人は基本的には向いていません。
逆に、創造性があふれる人で、とにかく何かを創っていたいというような人にはピッタリの業界だと言えるでしょう。
子供のことから何かを作るのが好きだったという人には向いていますし、自分が作ったものによって何かを変えたいという人にも向いています。
日本の製造業はかなりハイレベルになっていますので、最先端の技術に触れたいというような人にもおすすめです。
語学力
あまり関係ないと思うかもしれませんが、かなり関係しています。
今後の機械メーカーは、海外企業との連携が進んでいくので、語学力といった海外ビジネスの際に困らないスキルは必要になってきます。
海外への転勤が必須なメーカーも多くなっていますので、語学力は高いにこしたことはないでしょう。
また、同時に海外への興味が強い人にも向いているかもしれません。
海外への興味が強ければ、海外転勤もモチベーションになりますので、かなりの強みになってきます。
【機械メーカーはどんな仕事?】就職するためには大学院に行くべき?
機械メーカーを目指している人の疑問として、就職するためには大学院に行くべきなのかどうかというものがあるでしょう。
半導体に関する研究を自身で行うことでより高い専門性を身につけ大手に就職する際には必要になってくる可能性があります。
これについては、どの会社に行くかもそうですが、どの分野で頑張るのかによっても異なってくるので、事前にしっかりと自分が進みたい道を模索しておく必要があるでしょう。
【機械メーカーってどんな仕事?】機械メーカーへはBtoBのほうが就職しやすい?
機械メーカーへの就職を考える際に覚えておきたいのが、機械メーカーへはBtoBのほうが就職しやすいという点です。
BtoCの傾向にある大手には人が多く集まり、非常に就職しにくい傾向があります。
大手企業には本当に優秀な一握りの人たちがたくさんきますので、そういった人たち相手に勝ち残れないならば、選択肢をあらためる必要もあるでしょう。
それに比べて就職しやすいのはBtoBの企業になっているのです。
「どの会社に行きたい」ではなく、「とにかくこの業界で働きたい」というのならば、より簡単に入れる可能性があるBtoBのメーカーに就職するのも良いでしょう。
まとめ
機械メーカーの業務内容や必要なスキル、将来性を理解できたのではないでしょうか。
何かを徹底的に突き詰めたいのならば、機械メーカーは特におすすめです。