【例文3選】旅行会社の自己PRってどう書けばいいの?旅行会社に刺さる強みや自己PRの書き方まで徹底解説!

【例文3選】旅行会社の自己PRってどう書けばいいの?旅行会社に刺さる強みや自己PRの書き方まで徹底解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

はじめに

就職活動をする際、一番最初に考えることは「好きなことを仕事にしたい」ではないでしょうか?

旅行が好きな場合は、航空会社や電鉄関係もいいですが、やはり旅行会社が一番に思いつく業界だと思います。

しかし、旅行会社は就活市場で人気の業界で、きちんとした対策をしないとなかなか就職するのは難しいです。

この記事では旅行会社を目指すあなたのために、自己PRの書き方を「旅行会社について」「主な職種」と業界研究をした後、「旅行会社に向いている人」「旅行会社に刺さる強み」「自己PRの書き方」を順番に説明していきます。

最後に「自己PRの例文」も用意しているので、是非参考にしてみて下さいね。

【旅行会社の自己PR】旅行会社について

まず最初に、あなたが目指す「旅行会社について」説明していきます。

旅行会社の業務は大きく分けて4つの区分に区切られているのはご存じでしょうか?

海外・国内問わず旅行の企画ができる「第1種旅行業者」、国内旅行のみが企画できる「第2種旅行業者」、一定の条件下で国内旅行を企画できる「第3種旅行業者」、特定区域の国内旅行のみを企画できる「地域限定旅行業者」の4つです。

名の知れた大手旅行会社であれば、第1種旅行業者に属していることが多く、国内にある旅行会社の中でも全体の10%に届かないくらいの構成比になっています。

旅行会社の業務内容は多岐に渡りますが、あなたがどの区域の業務を担当したいのかを事前に考えておく必要があります。

本当は海外旅行を担当したかったのに、第2種旅行業者に入社してしまったのでは、恐らくモチベーションが下がってしまうと思いますので、区分を理解することはとても大切なことになります。

【旅行会社の自己PR】主な職種

旅行会社の区分について理解ができたところで、次は旅行会社の「主な職種」について説明していきます。

ここでは旅行会社の代表的な職種である「企画・マーケティング」「営業」「ツアーコンダクター」の3つに絞って深掘りして説明していきます。

この職種によって業務内容がかなり違いますので、あなたが目指す職種は何かを事前に確認しておくことで、自己PRでアピールする内容も変わってきます。

では、具体的な職種別の業務内容を確認していきましょう!

企画・マーケティング

まずは「企画・マーケティング」の職種について説明していきます。

旅行会社は日々、あなた方消費者に向けた旅行のパッケージプランを企画、立案し続けています。

同じ旅先でも、より魅力的なルートや、まだあまり知られていない名物品、過ごしやすいホテルや旅館などを組み合わせて、より魅力的なパッケージプランを企画、開発しています。

そのためには、消費者が求める旅行プランは何かを事前に確認しておく必要があり、その調査をするのがマーケティング調査になります。

実際に旅行に来てもらった消費者に、最後にアンケートのお願いをしたり、Webでアンケートを実施したり、実際に旅行先に足を運び、現地の人にインタビューをしたりして、消費者のニーズを徹底的に引き出していくような業務になります。

営業

次に説明していくのは「営業」の職種になります。

営業と聞くと、消費者や事業所に対して商品を売る仕事をイメージする方も多いですが、旅行会社の営業職は、消費者と一緒に旅行のプランを作成するのが主な業務内容です。

旅行会社には、店舗を構えて営業している会社もあり、あなたもJTBやエイチ・アイ・エスの店舗を見たことがあるのではないでしょうか。

その店舗では窓口で、店員さんと一緒に日程や予算、旅行先でやりたいことなどを相談しながら、どのプランが最適なのかを一緒に考えています。

そこで、消費者のニーズを汲み取り、最適な旅行プランを提案することで、商品である

パッケージプランを購入してもらうことが営業の最終目標です。

窓口ではパッケージプランが決まれば、その場で宿泊先や交通手段の予約なども行いますので、コミュニケーション能力だけでなく、それらに正確に対応する能力も必要になってきます。

ツアーコンダクター

最後は「ツアーコンダクター」について説明していきます。

ツアーコンダクターというと少し分かりづらいかもしれませんが、簡単にいうとガイドさんです。

一番身近なガイドさんと言えばバスガイドさんかと思います。

学校生活でも、修学旅行や遠足などで接する機会があったかと思いますし、実際に働いている姿を見たことがあると思います。

主な業務内容としては、ツアー旅行で消費者である旅行客と一緒に行動し、観光地の案内や現地の情報の紹介、写真撮影やスケジュールの管理など、旅行に関する業務は運転以外ほぼ全て行います。

派遣会社から派遣されるツアーコンダクターもいますが、自社で養成している会社もあり、あなたが目指す会社はどっちのパターンなのか確認しておきましょう。

【旅行会社の自己PR】旅行会社に向いている人

旅行会社の職種別の業務内容が分かったところで、次は「旅行会社に向いている人」について説明していきます。

ここでは特に向いている特徴である「旅行が好きな人」「向上心が高い人」「相手を思いやれる人」の3つを順番に詳しく説明していきます。

この中の一つでも当てはまれば、あなたには旅行会社が向いているかもしれませんので、しっかりと内容も確認して、自信に繋げていきましょう。

旅行が好きな人

この「旅行が好きな人」の項目は、旅行会社を目指す多くの就活生に当てはまるのではないでしょうか?

そもそも、旅行が好きではない就活生が、旅行会社を受けようとは思わないためです。

旅行会社は消費者・顧客の旅行を取り扱うのが主な業務内容となるため、旅行が好きな人でなければ、消費者・顧客が楽しめる旅行パッケージプランを企画、提案することができないと断言できます。

あなた自身が旅行を好きでない場合、消費者・顧客が何を求めているか、どんなプランにしたいかなどを汲み取り、考えることがとても難しく、仕事にやりがいを感じられなくなると思います。

そのため、この「旅行が好きな人」でなければ、旅行会社で長く仕事を続けることは困難であると言い切ることができます。

向上心が高い人

旅行会社の業務は自分で考え、行動する必要がある場合が多く、この「向上心が高い人」の方が向いていると考えられます。

その理由は、旅行会社の業務は消費者のニーズを汲み取り、それに対してパッケージプランを提案することが多いため、受け身ではなく能動的に行動する必要があるためです。

また日々、旅行先でもトレンドが移り変わり、そのスピードは年々早まる一方です。

そのトレンド情報も自分で掴みにいく必要があり、それは向上心がないとできないことです。

それに加えて、国内には一万を超える旅行会社が存在しており、他社に負けない魅力的なパッケージプランを提案するには、他社のプランを研究したり、参考にしたりする向上心が必要です。

旅行会社は熾烈な競争の中にあるので、日々自分をアップデートするための向上心を常に高く持ち、業務に向かう姿勢がある人材は高く評価されるに違いありません。

相手を思いやれる人

旅行会社に入社するために重要なことは「相手を思いやれる人」であるかどうかで、この相手を思いやれる能力は、旅行会社のあらゆる業務で活きる能力です。

先ほど説明した「企画・マーケティング」「営業」「ツアーコンダクター」の3つの職種の全てで、相手を思いやる能力は発揮できます。

相手とは消費者・顧客であり、その相手が求めていることは何か、最も楽しんでもらえるプランはどれなのかをしっかり考える、そして最適なプランを提案するのが旅行会社の仕事です。

つまり、会社や営業として売りたいプランではなく、消費者・顧客の要望を最大限叶えることができるプランを提案する必要があり、相手のことを思いやれる能力は必須ということになります。

あなたの今までの経験から、相手を思いやれる能力があるエピソードを、今から用意しておきましょう。

【旅行会社の自己PR】旅行会社に刺さる強み

旅行会社に向いている人物像が分かったところで、次は自己PRを書く際に「旅行会社に刺さる強み」を見ていきましょう。

ここでは特にウケのいい「柔軟な対応力」「主体性」「高いコミュニケーション能力」の3つに絞って説明していきます。

どの強みも旅行会社に入社して、実際に働く時に活きる能力ですので、積極的にアピールしていきましょう!

柔軟な対応力

あなたも経験があるかもしれませんが、旅行にはトラブルやアクシデントが付き物です。

しかし旅行会社に勤めるのであれば、そんなアクシデントに焦ることなく「柔軟な対応力」を持って乗り切る必要があります。

例えば営業の業務では、旅行のパッケージプランも固まり、旅館や食事の予約もでき、あとは新幹線のチケットを取るだけの段階まで来てたとします。

しかし、ここで新幹線のチケットが売り切れており、手配ができないトラブルに直面した場合、素早く飛行機や高速バスなどの他の代替案を提案し、消費者にとって最善の方法を考え、柔軟に対応する必要があります。

また、ツアーコンダクターであれば、観光地のチケットが全員分用意できていなかった場合や、バスに乗り遅れ取り残される人が出てくる可能性もあります。

そんな様々なアクシデントやトラブルに遭遇しても、柔軟に対応できるような強みがあるとすれば、それは大きなアピールポイントになるはずです。

主体性

旅行会社では、自分自身で行動し、考えられる「主体性」を求められる傾向にあります。

どの職種でも言えることですが、消費者に対して最善の提案をするためには、主体的に行動する必要があり、受け身の姿勢ではベストなパッケージプランを提案することは難しいです。

相手のニーズを自分自身で汲み取り理解することで、自分の考える最適なプランを生み出すことができ、それを自分で提案し納得してもらうことまでが旅行会社の仕事です。

そのため、自分自身で主体的に考え行動できなければ、良い提案はできません。

この主体性に関しては、普段の生活から意識するだけで身に付く能力ですので、あなた自身が足りていないと感じる場合は、今から主体的に物事を進める意識を持ち行動していきましょう!

高いコミュニケーション能力

旅行会社のどの職種でも共通して求められる能力がこの「高いコミュニケーション能力」です。

コミュニケーション能力というと、営業やツアーコンダクターだけが必要な能力と考えている就活生が多いですが、企画・マーケティングの職種にもなくてはならない能力になります。

旅行のパッケージプランを考える際は、旅行先の宿やお土産売り場の方との打ち合わせや、食事するお店への確認など、多くの人と接する機会があります。

その中で、日時や条件面などの交渉をする必要などもあり、高いコミュニケーション能力が必要になってきます。

営業は相手のニーズを引き出したり、それに対する提案をするのに必要ですし、ツアーコンダクターはより直接、消費者・顧客と接するため、コミュニケーション能力は必須です。

このコミュニケーション能力に関しても、普段の生活から話しかけることを意識すれば、誰でも伸ばせる能力になりますので、是非意識して鍛えてみて下さい。

【旅行会社の自己PR】自己PRの書き方

旅行会社の区分や職種別の業務内容、向いている人や求められる能力について分かってきたところで、いよいよ「自己PRの書き方」について説明していきます。

ここでは自己PRの構成や、内容の書き方について深掘りしていきます。

その中でも特に重要な「結論を始めに書く」「エピソードは具体的に書く」「会社で活かせることを書く」の3つを詳しく説明していきますので、しっかり確認するようにして下さいね。

結論を始めに書く

まずは構成面で気を付けることですが、自己PRは必ず「結論を始めに書く」ようにしましょう。

その理由は、まず最初にあなたが企業の採用担当者に一番伝えたいこと、つまりあなたの強みを書くことで、話が簡潔に伝わるようになり、その後の話も頭に入ってきやすくなるためです。

自己PRで一番勿体無いのが、エピソードから話してしまうことで、あなたが一番伝えたかった強みがうやむやになってしまい、相手に全然上手く伝わらないことです。

せっかく旅行会社が求める能力である、高いコミュニケーション能力をアピールしようとしているのに、それを最初に書かなかったら、「この学生の強みは結局なんだったんだろう」となってしまいます。

そうならないためにも、あなたが伝えたい強み=結論から書き始めるようにしましょう。

エピソードは具体的に書く

結論が書けたら、次はそれを補足する「エピソードは具体的に書く」ことを意識し自己PRを組み立てましょう。

ここで意識するのはいつ、どこで、なにを、だれと、なぜ、どのようにしたかという5W1Hを取り入れることです。

これを意識するだけで、エピソードが一気に内容が具体的になるはずです。

それに加え、グループ内で一位を取りましたや、優勝しました、成績一位になりましたなど、数値で表すことができる場合は、定量的に表現するようにして下さい。

定量的に書くだけで、採用担当者にも伝わりやすくなり、イメージしやすい文章になります。

結論を補足するエピソードを具体的に書くことで、自分の中での理解も深くなり、選考が進んだ先にある面接の時にも深掘り質問をされても、答えることができるようになります。

そのため、できるだけエピソードは具体的に書くように意識しておきましょう。

会社で活かせることを書く

企業の採用担当者が求めているのは、入社後に活躍してくれる人材です。

そのため、自己PRを書く際も最後に必ず、「会社で活かせることを書く」ようにしましょう。

例えばあなたの強みが主体性であれば、「主体性を活かして、自分から積極的に提案をして、お客様にとって最善の提案をできると考えています」などが挙げられます。

この会社で活かせることを書く際にポイントになるのが、きちんと職種や業務内容を理解しているのかになります。

ここが分かっていないと、自分の強みをどう入社後に活かすことができるのかを、具体的に書くことができません。

そのためには、業界・企業研究をしっかりと行う必要があり、他の就活生との差を生み出すための重要なポイントになります。

会社で活かせることをより具体的に書くことで、採用担当者にあなたの入社後のイメージをしてもらいやすくなり、好印象を与えることに繋がります。

【旅行会社の自己PR】自己PRの例文作成

旅行会社向けの自己PRを書くための準備や刺さる強み、書き方などが少し理解できたので、ちょっと自分でも書いてみようかなと思っている頃ではないでしょうか?

しかし、すぐに自己PRを自分で組み立てることは、思っているよりも難しいことです。

そこでこの項目では「自己PRの例文」を「柔軟な対応力を強みとした自己PR」「主体性を強みとした自己PR」「高いコミュニケーション能力を強みとした自己PR」の3つを紹介します。

どれも旅行会社に刺さる強みとなっていますので、是非参考にしてみて下さい。

柔軟な対応力を強みとした自己PR

私の強みは柔軟な対応力があることです。

私は大学のゼミ活動で、地域の活性化プロジェクトに参加しています。

その活動にはゼミのメンバー以外にも、地域の商店街の組合の人や、観光協会の方々などの多くの人が参加しており、地域活性化するための様々な意見が挙がるのですが、なかなか予算や再現性の問題もあり、意見がまとまりませんでした。

そこで私はそれぞれの意見のメリット・デメリットを書き出し、どの意見が一番地域活性に繋がるのか、意見同士を照らし合わせることで、全員が納得する解決策を模索しました。

その結果、最も効果的な解決策を導き出すことができ、それを元に地域活性化プロジェクトとしてイベントを実施することで、会場には5千人を超える来場者を集めることに成功しました。

この経験から、物事を柔軟に考え問題を解決する能力や、多くの人を巻き込み物事を進めることができると自信に繋がりました。

入社後はこの強みを活かし、トラブルにも柔軟に対応しつつ、多くの人と協力することで、お客様により良い旅を届けることができると考えております。

主体性を強みとした自己PR

私の強みは主体性を活かし異なる言語の人とでも言葉の壁を無くし、コミュニケーションを図ることができることです。

私は外国語を専攻としている大学に通っており、そこでは英語だけでなく中国語も学び、日本語を含む三言語で様々な人とコミュニケーションを取ることができます。

大学には多くの海外からきた同級生がおり、私は積極的に彼らと交流する場を持つことを意識することで、日常生活レベルであれば円滑にコミュニケーションができるようになりました。

また、大学の授業の宿題で分からないことがあった場合は、その海外からきた友人たちに相談することで、問題解決のお手伝いをしてもらっていますし、逆のパターンもあります。

これらの経験から、自分から積極的に行動しコミュニケーションを取ることで、言語の壁を超えて周りの人々と協力し、様々な問題を解決できると確信しています。

この強みは入社後、海外旅行のパッケージプランを企画したり、お客様に提案する時に活かせると考えております。

高いコミュニケーション能力を強みとした自己PR

私の強みは高いコミュニケーション能力があることです。

私は幼少期から人と話すことが大好きで、小さい頃は買い物に行った時に、よく近所に住む方と話をしていたエピソードを母から聞かされていました。

その話好きは今でも健在で、相手とコミュニケーションを取ることが好きなので、夏季休暇中に営業職の長期インターンシップに参加しておりました。

そのインターンシップでは常に、顧客に満足してもらうにはどうすれば良いのかを意識しながら日々の業務に向かっていました。

それに加えて、顧客や得意先へ興味を持つこと、相手の立場に立って考えることを頭に置きながら仕事をこなすことで、インターンシップに参加する学生の中で売上一位になることができました。

この経験から、相手とコミュニケーションをとる中から、相手の問題やニーズを汲み取り、それに対する正確な提案をすることが信頼を獲得する最善の方法であることが分かりました。

私は自分の強みを活かし、お客様と積極的にコミュニケーションを取り、お客様にとって最善の提案を行うことで信頼を獲得していきたいと考えています。

まとめ

就活市場の中でも人気の旅行会社は、しっかりと対策をしないとエントリーシートの段階で落とされることが多く、事前の準備が必要です。

特にエントリーシートの中でも、大きくアピールすることができる項目の自己PRに関しては、しっかりと対策をすることで、必ず成果に繋がります。

まずは業界・企業研究、職種や業務内容の確認、効果的な書き方や刺さる強みの具体的なエピソードが必要になってきます。

そこまで用意ができれば、あとは例文を参考にあなたのエピソードを当てはめていくだけです。

自己PRは他の就活生と差を生むことのできる項目ですので、しっかり対策して、あなたのことをきちんとアピールして下さいね!

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます