IT業界で英語力って本当に必要?求められる理由や選考で影響するのか解説!

IT業界で英語力って本当に必要?求められる理由や選考で影響するのか解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

IT業界を志望する際に、「英語力は行かせる?」と気になっている人は多いでしょう。

英語力があればコミュニケーションの幅が広がるため、IT業界でも優秀な人材として重宝される可能性があります。

最近は多くの企業がビジネスを海外展開させており、IT業界でも、英語力が求められるシーンは間違いなく増えてきています。

そこで今回は、就職でIT業界を志望するにあたって考えておきたい英語力の必要性について解説していきたいと思います。

就活の際に「IT業界で英語力は必要?」「英語力はなぜ求められるの?」と感じている人は、以下で解説するポイントをぜひ参考にしてみてください。

【IT業界で英語力】IT業界で英語力が求められている理由

IT業界に就職する際は、英語力が求められることも少なくありません。

「IT業界ならIT・Web知識があれば良いのでは?英語はそこまで必要?」と感じる人も多いかもしれませんが、現状英語力が求められている以上、そのニーズはある程度理解しておく必要があります。

英語力が求められる理由には、主に次のことが挙げられます。

英語力が求められる理由

・最新の技術は英語発信が多いから

・働く社員が日本人だけではないから

・クライアントが外国人ということも珍しくないから

このようにIT業界にもさまざまなグローバル化の流れが見られるため、英語力はあるに越したことはないでしょう。

では、それぞれの理由について詳細を解説していきます。

最新の技術は英語発信が多いから

IT業界において英語力が重視される理由は、最新技術の発信は英語の場合が多いからです。

基本的IT業界における最新トレンドは、多くの場合海外から発信され、その言語は当然ながら英語になります。

特に米国のシリコンバレーには超大手と呼ばれる有名IT企業が集中しており、優秀な功績を残している技術者も多く在籍しています。

新しい技術はそのようなIT激戦区から生まれ、世界に発信されていくのが特徴です。

実際に最近注目されているChatGPTも、シリコンバレーから発信されています。

ChatGPTを開発する団体・Open AIの拠点もそこにあるからです。

エンジニアには常に最新技術を学ぶ姿勢が求められ、そのためにはある程度英語に精通している必要があります。

問題なく英語を理解できるエンジニアであれば、最新技術をいち早く取り入れることができるため、技術のアップデートの面では会社に大いに貢献できるでしょう。

ひいては競合他社に差をつけられるきっかけになるため、英語力の高いエンジニアは自然と重宝されることになります。

働く社員が日本人だけではないから

近年は多くのIT企業で「多国籍化」が進んでおり、日系企業でも時代にあわせて多様性を重視するところは少なくありません。

だからこそエンジニアとはいえ、基礎的な英語力を持っていることは、大前提として必要になります。

特に大手企業やメガベンチャー企業には、多様性推進の流れは著しく見られる傾向です。

技術の進歩に伴い、ビジネスはオンライン環境を通じてグローバルな展開をしやすくなりました。

結果、あらゆる企業でグローバル化が進み、そこで働く人材も一つの国籍にとどまらなくなったということです。

今後もダイバーシティとインクルージョンの考え方は広がっていくと見られ、柔軟で多様な働き方を推進するIT企業に就職するのであれば、英語力だけでなくさまざまな物の見方・スキルが必要になってくるでしょう。

クライアントが外国人ということも珍しくないから

IT業界で英語力が求められるのは、クライアントが必ずしも国内の企業のみとはいえないからです。

社会全体のグローバル化の流れは、さまざまなビジネスの海外市場展開を加速させています。

言語の問題さえクリアすれば、IT業界は特にネットを通じたグローバルな受発注が可能になります。

そのため実際に、海外に市場を開拓し、外国のクライアントから開発依頼を受けるIT企業も近年は少なくないのです。

日本で事業展開している外資系のIT企業も多いため、そのような競合他社と同じ市場で勝負するには、同じように市場をグローバル化させることが求められます。

ほかには、開発の拠点を海外に移すオフショア開発も、近年はよく見られる手法です。

このようにエンジニアとはいえ外国人とコミュニケーションを取る機会は多いため、英語力は近年積極的に求められるようになっています。

【IT業界で英語力】エンジニアで英語ができるメリット

IT業界では近年英語力もよく求められるようになっているため、英語を理解できれば、より有利にエンジニアとしてのキャリアを形成できる可能性があります。

では、具体的には、英語ができることでエンジニアにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

主なメリットは次のとおりです。

主なメリット

・プログラミングの上達に役立つ

・仕事の幅が広がる

・情報収集が容易になる

いずれもキャリアアップやスムーズな内定獲得には、大きく役立つことといえるでしょう。

それぞれのメリットについて詳細を解説していきます。

プログラミングの上達に役立つ

英語力が高ければ、エンジニアとしてプログラミングスキル向上に役立つ可能性があります。

そもそも各種言語と英語には密接な結びつきがあり、多くの内容は英語で表記されているのが特徴です。

エラーメッセージなども、英語で表示されるのが基本です。

そのため英語がわかればよりスムーズに言語を理解することができ、上達スピードの向上にもつながるでしょう。

各種コードが意味することもすぐに頭に入ってくるため、わからないことなどもある程度は推測できるようになります。

逐一意味を調べたり翻訳したりする手間も省けて、その分業務・勉強効率を高めるきっかけにもなるでしょう。

そのため英語力のあるエンジニアは、プログラミングスキルの上達も早いといえます。

仕事の幅が広がる

プログラミングスキルとあわせて英語力を持っていれば、仕事の幅を広げるきっかけにもなります。

ベネッセ教育総合研究所によれば、英語を母国語とする人は全世界で4億人もいます。

また、英語を公用語または準公用語とする国は54か国あり、人口は全世界で21億人にまで増えています。

一方で日本語を母国語とする人はほぼ日本の人口と同じで、1億2,000万人ほどです。

英語話者と比べるとその数字は3分の1以下のため、単純計算すれば、ビジネスチャンスは英語がわかる場合と比べると3分の1以下になってしまう可能性があるということになります。

もちろん、上記のような単純計算でビジネスの幅を測ることはできませんが、英語力があればさまざまな仕事が受けやすくなるのは確かです。

コミュニケーションを取れる相手が増えるため、それに比例してビジネスチャンスも増えると期待できます。

仕事の幅を限定せず積極的に広げていきたい人には、英語を理解していることは、欠かせないポイントになります。

出典:https://berd.benesse.jp/berd/data/dataclip/clip0014/clip0014a.pdf

ベネッセ教育総合研究所「調査データクリップ!子どもと教育」2008

情報収集が容易になる

IT業界で仕事をするうえで英語力を持っていれば、情報収集が容易になる可能性があります。

前述のとおり、ITに関する最新技術はほぼ海外発信になる傾向です。

英語ができなければ都度ツールなどを使って翻訳したり、翻訳されているメディアを探したりしなければなりません。

そのため技術を取り入れる際も、翻訳という工程が一つ加わることになり、手間が増えてしまいます。

しかし英語力があれば、その段階を踏まず、すぐに一次情報にアプローチできるのがポイントです。

そのためIT業界で英語力があれば、情報収集に手間取らなくて済むのが大きなメリットになります。

英語がわかるエンジニアと英語がわからないエンジニアでは、情報力にも差が出てくるということです。

【IT業界で英語力】IT業界でアピールできる英語力

お伝えしてきたように、グローバル化の流れにより、IT業界でも英語力が求められる傾向は強まっています。

そのためIT業界への就職を目指すにあたって、英語力にある程度自信がある人は、積極的に英語の実力をアピールしていきたいところです。

英語力が高いとわかれば、採用担当者も「入社後は多くの面で活躍してくれそう」とイメージできます。

とはいえ、ただ単純に「英語がわかります」「英語力に自信があります」とアピールするのみでは、具体性に欠けるため決定力が足りません。

そのためIT業界を就活で目指すときは、アピール方法として、できる限り定量的に英語スキルを示すことが重要です。

特にわかりやすいのは、国内での浸透度が高いTOEICの点数です。

TOEICの点数が高ければ、わかりやすく英語力があることをアピールできるため、アピールする際は積極的にTOEICスコアを伝えましょう。

なお、具体的な点数の水準は企業によって異なりますが、「実務で英語が使える」とアピールできるのは700点以上が目安です。

外資系企業や大手企業で英語力の高さを前面にアピールするなら、さらに高く見積もって800点以上はマークしたいところです。

【IT業界で英語力】英語力は選考で影響するのか

IT業界で英語力が求められる流れは強まりつつありますが、実際のところ、英語力はどの程度選考に影響するのでしょうか。

英語力をせっかくアピールするなら、具体的にどのくらい有利に働く可能性があるのか事前に知っておきたいところです。

また、反対に英語力に自信がない人は、英語力がないことでマイナス評価になり得るのかも知りたいものです。

まず、多くのIT企業は、採用の際にあくまで追加点の範囲で英語力を評価しています。

IT企業は商社・メーカーとは毛色が異なるため、実際のところ英語ができなくても業務は務まります。

そのためグローバル化とはいえ、現状、IT業界=英語必須という状態にまではなっていません。

英語力に自信がない人は、あえて英語力をスキルとして言及する必要はなく、成長意欲や現在のプログラミングスキル、情報収集力などをアピールすることがおすすめです。

ただし、面接の中では「英語は理解できますか」と質問されることもあります。

そんな中で「英語はわかりません」「苦手です」と答えるとマイナス評価につながる可能性はあるため、基本的には前向きな伝え方を心がけましょう。

「現在英語力アップを目標に勉強しており、入社までにTOEIC600点以上を取りたいと思っています」など、努力の姿勢が見える伝え方がベストです。

【IT業界で英語力】IT業界で使える英語力を身に着ける方法

IT業界を目指すときは、今後のキャリアアップを見据えたうえで、英語力アップを目指したいところです。

しかし英語が苦手な人やほとんど勉強してこなかった人は、英語力をどのように身につければ良いのかわからないことも多いでしょう。

そのためここからは、IT業界で使える英語力を身につける方法を紹介していきます。

具体的な方法は、次の4つがあります。

具体的な方法

・TOEICをベースにした勉強

・英字新聞・雑誌を読む

・英語のニュースを聞く

・大学で国際交流

これらの方法を意識して日常的かつ継続的に英語に触れれば、英語力は自然とアップしていきます。

では、それぞれの方法について具体的なポイントを解説していきます。

TOEICをベースにした勉強

就活で役立たせるには、やはりTOEICは重要です。

日本企業の多くは、英語力を測るうえで、TOEICの点数をチェックする傾向にあります。

そのため英語力アップを目指すなら、とにかくTOEICをベースにした勉強を行い、最終的に高得点を取れるように行動していきましょう。

TOEIC対策で役立つものは、次のとおりです。

TOEIC対策

・TOEIC対策用の単語帳・参考書・過去問

・英語学習のスマホアプリ

・英語学習コンテンツを掲載するWebサイト

スマホアプリやWebサイトは、一部は無料で問題・解答が見られるため、TOEIC対策には大きく役立ちます。

特にスマホアプリは隙間時間を活用した勉強には最適です。

授業と授業の合間、通学時間、アルバイトの休憩時間などを有効活用し、TOEICで高得点を目指しましょう。

英字新聞・雑誌を読む

日常的かつ継続的に英語に触れることで英語力アップを目指すなら、英字新聞や雑誌を見ることもおすすめです。

英語に触れることが習慣化するため、慣れれば英文を読むことが苦ではなくなり、自然と英語の長文読解問題などにも対応しやすくなります。

さらに英字新聞や雑誌で普段から長い英文に触れていれば、さまざまな単語を知るきっかけにもなるはずです。

自然とボキャブラリーが増えて、ますます長文読解スキルは高まるでしょう。

また、英字新聞を見れば時事的なことにもある程度精通できますし、受験英語ではない、日常会話で使われる英語を知ることもできます。

英語の速読スキルも上がるため、英字新聞・雑誌を読むことには非常に多くのメリットがあるといえるでしょう。

どうしても英字新聞に苦手意識があるなら、まずは自分の興味のある分野(音楽やファッションなど)の英語雑誌をチェックしてみてください。

英語のニュースを聞く

リーディング中心ではリスニングスキルが向上しないため、英語力アップを狙うなら、英語を聞く機会も積極的に増やしましょう。

読むことと聞くことを同じ頻度で繰り返せば、相互作用によって読む力と聞く力の両方が高まっていきます。

英語を聞く機会を増やすには、英語のニュースを見たり聞いたりすることがおすすめです。

なかなか理解できないときは、まずは垂れ流しでも問題ないため、通学時間などに垂れ流しの状態で聞き続けましょう。

垂れ流しでも徐々に耳が慣れていくため、リスニングに集中しようと思ったタイミングではより聞き取りやすくなるはずです。

多くのサブスクでは、Podcastで英語圏のニュースが配信されています。

日常的に活用し、とにかく英語を聞き取ることに慣れていきましょう。

大学で国際交流

IT業界を目指すにあたって英語力向上を目指すなら、大学で国際交流イベントに参加したり、積極的に留学生と話したりすることもおすすめします。

リーディング・リスニングの能力は高まっても、発信できなければ「英語ができる」とはなかなかアピールできないものです。

日常的に英語を問題なく使えることを目指すには、やはりスピーキングの能力向上は欠かせません。

スピーキングの練習は、とにかく実践あるのみです。

多くの大学は国際交流センターで留学生と話すことができるため、スピーキング能力を高めたい人にはおすすめです。

留学生と話す機会を増やせば、自然と異文化に対する理解も深まるため、自分自身の見聞や視野を広げるきっかけにもなるでしょう。

あらゆることを多様な見方で見ることができ、人間性を高められます。

ほかには、人脈を広げる良いきっかけにもなるはずです。

また、直接話して交流する機会がどうしてもないときは、オンライン英会話の活用がおすすめです。

オンライン英会話なら自宅に居ながら英会話レッスンが受けられるため、学業やアルバイトなどが忙しい人も活用しやすくなっています。

【IT業界で英語力】IT業界の企業探しはエージェントを頼ろう

IT業界を志望する際は、「どの企業を選べば良いのかわからない」「自分のスキルを活かせる就職先は?」と困ることも多いものです。

そのため企業探しやキャリアを決めるための自己分析などは、就職エージェントを頼ると良いでしょう。

就職エージェントはIT業界の業界研究もサポートしてくれるため、業界全体について理解を深める際もさまざまなことを相談できます。

自分に適性があるのか知りたいときも、相談しやすいでしょう。

もちろん、ESの添削や面接対策などのサポートもしっかり整っています。

就職エージェントのジョブコミットは、年間1,000人の就活生をサポートしています。

一人ひとりと本気で向き合う専任担当者が相談に乗ってくれるため、企業探しや自己分析、ES添削、面接対策などに困ったときは、ぜひジョブコミットを利用してみてください。

まとめ

IT業界を目指す際は、英語力が活かせることも理解しておきましょう。

昨今はあらゆる業界でグローバル化が進んでいるため、英語力があれば、仕事の幅が広がりやすくスムーズなキャリアアップにもつながります。

英語力が高い人なら、採用の際も有利に働くこともあるでしょう。

そのためIT業界を目指すにあたって、アピールできる英語スキルがある人は、書類・面接での積極的なアピールを考えたいところです。

必要に応じて就職エージェントにも相談しつつ、英語力を活かした就活を成功させましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます