【例文あり】筋トレは自己PRにしても良い?アピールできる強みや例文を紹介!

【例文あり】筋トレは自己PRにしても良い?アピールできる強みや例文を紹介!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

はじめに

就職活動で避けては通れないのがエントリーシートです。

その中でも何を題材にして良いのか悩む就活生が多いのが自己PRです。

この記事では趣味として捉えられがちな筋トレを自己PRにして良いのか、題材にする場合はどのような方法でアピールすれば良いのかを解説していきます。

【筋トレで自己PR】筋トレを自己PRにしても良い??

まずは、そもそも「筋トレを自己PRにしても良い??」という質問にお答えしていきます。

その答えはズバリOKです。

あなたが学生時代に力を入れて取り組んだことであれば、基本的に何を題材にしても問題はありません。

しかし、「筋トレを頑張ってベンチプレス100kg達成できました」では残念ながら自己PRとしてはダメです。

筋トレをしていたことで得られた筋肉ではなく、仕事で活かせる能力をメインにアピールしていく必要があります。

この記事でその方法を順番に説明していきますので、しっかりと確認していきましょう。

【筋トレで自己PR】自己PRとは?

筋トレが自己PRの題材になり得ることが分かったところで、次は根本的な「自己PRとは?」について説明していきます。

自己PRとは文字通りあなたの強みをアピールする項目であり、入社後に活躍する姿を想像させる必要があります。

そのため、先ほども説明しましたが「重い重量を持てます!」ではダメだと言えます。

あなたを入社させれば「こんなことができます」「このスキルを活かし仕事に取り組みます」といった、実用的な強みを存分にアピールしていきましょう。

自己PRと長所の違い

多くの就活生が混同しがちなのが「自己PRと長所の違い」です。

自己PRとはあなたの強みや、入社してからそれを活かしどう貢献してくれるのかをメインに組み立てていきます。

一方長所とはあなたの特性を表す言葉なので、あなたの人柄や価値観に焦点を当てた質問ということになります。

似たような言葉ですが、質問させる意図は全く違いますので、事前に理解しておきましょう。

【筋トレで自己PR】自己PRの評価基準

自己PRというものが理解できたところで、次は「自己PRの評価基準」を確認していきましょう。

この評価基準が理解できていると、自然と選ぶエピソードが絞られてくるはずです。

ここでは自己PRの評価基準となっている「ポテンシャル」「求める能力とマッチしているか確認するため」「入社後のミスマッチを防ぐため」の3つに焦点を当て説明していきます。

ポテンシャル

自己PRの評価基準の1つ目は、あなた自身の「ポテンシャル」です。

ポテンシャルという言葉を直訳すれば可能性や潜在的という意味ですが、解釈としては伸びしろだと考えて下さい。

現在のあなたの能力ももちろん大切ですが、企業の採用担当者は入社して2年後3年後のあなたの姿を自己PRから想像しています。

そのため、自己PRでアピールする強みは再現性の高い能力を選ぶようにすると、プラス評価に繋がる可能性が高くなると言えます。

求める能力とマッチしているか確認するため

自己PRの評価基準の2つ目は「求める能力とマッチしているか確認するため」です。

多くの企業は公式ホームページや採用ページに求める人物像を掲載しています。

例えば「大きな目標を持ち挑戦できる人材」や「継続的に努力し成長し続けることができる人材」などです。

企業の採用担当者はこの求める人物像とマッチする人材を探しているため、あなたの強みもこれに合わせる必要があります。

そのため、効果的にアピールするには受ける企業の求める人物像を事前に確認しておくべきだと言えます。

入社後のミスマッチを防ぐため

自己PRの評価基準の3つ目は「入社後のミスマッチを防ぐため」です。

自己PRから得られる情報はあなたの強みだけでなく、エピソードから人柄や価値観も汲み取ることができます。

これらの情報は企業の社風との相性を測るためにとても重要な要素です。

企業の採用担当者としてはミスマッチによる早期退職は大きな痛手になるだけでなく、あなたにとっても大きな損失になります。

そんな悲しい状況に陥らないためにも、自己PRはしっかりと考え組み立てていきましょう。

【筋トレで自己PR】筋トレでアピールできる強み

自己PRの評価基準が分かったところで、あなたが知りたいであろう「筋トレでアピールできる強み」を説明していきます。

筋トレと一言に言っても、その言葉には普段のトレーニングや食事、休息などのあらゆる要素が含まれています。

そのため筋トレでは「継続力」や「情報収集能力」「計画力」などをアピールすることができます。

それぞれの項目を詳しく見ていきましょう。

継続力

筋トレでアピールできる強みの1つ目は「継続力」です。

筋トレとは今日トレーニングしたからと言って、明日急に体が大きくなっているということは絶対にありません。

筋トレは最低でも3ヶ月続けなければ成果が目に見えず、その期間中も根気よく続ける必要があります。

その上、筋トレは少しサボっただけでも筋肉が小さくなってしまうため、継続させる必要があります。

そのため、筋トレを自己PRとしてアピールすると「この学生は継続力がありそうだな」と印象付けることができます。

情報収集能力

筋トレでアピールできる強みの2つ目は「情報収集能力」です。

筋トレの方法は人によって様々であり、また筋トレをする環境も千差万別です。

そのため、今の環境で一番効果的な筋トレの方法の情報を正しく選ぶ必要があります。

しかし、情報過多の現代において、自分にとって必要な情報だけを選択することは想像以上に難しいと言えます。

自分にとって重要な情報だけを収集し、効率的に筋トレができていると「この学生は情報収集能力があるな」と思わせることができるはずです。

計画力

筋トレでアピールできる強みの3つ目は「計画力」です。

筋トレで効果的に成果を出すためには、週に何回筋トレするのか、食事は何を食べるのか、いつ休憩するのかなどを計画を組む必要があります。

そのため、筋トレで一定の結果が出ている場合は、企業の採用担当者に計画性があると思わせることが可能です。

この計画性は業界・企業を問わず必要な能力であるため、アピールすることで大きなプラス評価に繋がる可能性が高いと言えます。

【筋トレで自己PR】筋トレの自己PRの題材

筋トレでアピールできる強みが分かったところで、次は代表的な「筋トレの自己PRの題材」を説明していきます。

ここでは「フィジークの大会に出場した経験」と「食事制限でダイエットした経験」のイメージしやすい2つに絞って説明していきます。

どちらもアレンジしやすい題材なので、あなたのエピソードと照らし合わせながら確認してみて下さい。

フィジークの大会に出場した経験

筋トレの自己PRの代表的な題材1つ目は「フィジークの大会に出場した経験」です。

フィジークやボディビル、フィットネスなどの大会に出場した経験は題材にしやすいと言えます。

趣味として日々トレーニングを続けていることも自己PRにはなりますが、主観的な情報しかなく内容が伝わりづらい場合もあります。

しかし、客観的に順位づけされる大会に出場することで、あなたの努力がより具体的に伝わるはずです。

高い目標を掲げて努力できる姿を想像しやすい題材であるため、特におすすめの題材と言えます。

食事制限でダイエットした経験

筋トレの自己PRの代表的な題材2つ目は「食事制限でダイエットした経験」です。

筋トレでのダイエットとは筋肉量を落とさず体重を落とす必要があるため、継続力・情報収集力・計画性の全てを高いレベルでアピールすることができます。

筋トレのペース、食事の量や栄養素、正しい減量方法など考えることはとても多いため、マルチタスクであることもアピールできます。

また、それが大会に向けたダイエットであるとより大きなプラス評価に繋がると言えます。

【筋トレで自己PR】自己PRの構成

筋トレをアピールするための代表的な題材が分かったところで、ここからは具体的な「自己PRの構成」を確認していきましょう。

ここでは自己PRを構成する順番通りに「自分の強み(結論)」「発揮したエピソード」「仕事での活かし方」の項目に分けて説明していきます。

自分の強み(結論)

自己PRではまず「自分の強み(結論)」から書き始めましょう。

自分の強みを最初に伝えることで、自己PRで一番伝えたいことが確実に伝わるようになり、結論迷子になることを防ぐことができます。

また、結論から話すことで企業の採用担当者にその後のエピソードを想像させることができます。

このことは、あなたの自己PRが頭に入ってきやすい状態を作ることに繋がるため、効果的にアピールするためにはとても大切だと言えます。

発揮したエピソード

自分の強み(結論)を書いたあとは、それを補足する「発揮したエピソード」を書いていきましょう。

結論は簡潔に書く方が良いですが、エピソードは具体的であればある程効果的にアピールできると言えます。

どのようなエピソードでも良いですが、もしあなたの強みを活かし直面した問題を解決したエピソードがあれば、それを選ぶことをおすすめします。

また、話がごちゃごちゃするのを防ぐためにも、エピソードは1つに絞って書く方がベターです。

仕事での活かし方

自分の強み(結論)、発揮したエピソードが書けたら、最後は「仕事での活かし方」で締めましょう。

この活かし方もエピソードと同様に具体的である方がプラス評価に繋がりやすいと言えます。

そのため、どの企業でも当てはまるような内容ではなく、受ける企業の職種に合わせて書くように意識しましょう。

より具体的に業務内容を書くためには、業界・企業研究が欠かせないため、事前に行っておくことをおすすめします。

【筋トレで自己PR】自己PRのポイント

筋トレをアピールするための自己PRの構成が分かったところで、より効果的にアピールするための「自己PRのポイント」を説明していきます。

ここでは特に意識して欲しいポイントとして「再現性のある強みを選択」「伝えたいことを明確にする」「エピソードを1つに絞る」「1文を短くして論理的な構成に!」の4つに絞って説明していきます。

どのポイントも意識するだけで文章が変わってくるので、しっかりと確認して下さいね。

再現性のある強みを選択

自己PRを書く時のポイント1つ目は「再現性のある強みを選択」することです。

自己PRとは入社してから貢献するための能力をアピールする必要があることは、前項で説明した通りです。

そのため筋トレでは、仕事で活かしやすい「継続力」や「計画性」をメインにアピールするようにしましょう。

自己PRを組み立てる時に意識して欲しいことは、本当に仕事で活かせる強みなのかです。

一度自己PRを組み立てた後に、もう一度強みを確認するようにしましょう。

伝えたいことを明確にする

自己PRを書く時のポイント2つ目は「伝えたいことを明確にする」ことです。

仮にあなたの自己PRの結論を「私の強みは継続力です」としている場合、その後のエピソードで本当に継続力をアピールできているかを確認しましょう。

自己PRに一貫性がないと信憑性が低くなってしまいます。

その状態になってしまうと自己PRで大きなプラス評価を得ることは難しくなってしまうため、実に勿体無いと言えます。

何度も読み返し、本当に強みを補足できているかを確認するようにしましょう。

エピソードを1つに絞る

自己PRを書く時のポイント3つ目は「エピソードを1つに絞る」ことです。

筋トレはトレーニング、食事、休息などのあらゆる要素から成り立っていますが、自己PRで書くエピソードは1つに絞るようにしましょう。

その理由は、エピソードを増やすことに比例して、話の濃さが薄くなってしまうためです。

エピソードが具体的であればある程、自己PRの説得力が増します。

そのため、エピソードは1つに絞って濃さを重視するようにしましょう。

1文を短くして論理的な構成に!

自己PRを書く時のポイント4つ目は「1文を短くして論理的な構成に!」を意識することです。

就職活動が始まると、企業の採用担当者は1日に何十通というエントリーシートに目を通すことになります。

そのため、内容がどんなに充実していたとしても、読みにくい文章というだけで落とされる可能性も否定できません。

自己PRを書く時は1文を短く書くことを意識することで、企業の採用担当者によって読みやすい文章を組み立てることができるはずです。

1文は50〜70字に収めることを意識し、文章が縦に落ちていくイメージで組み立てるようにしましょう。

【筋トレで自己PR】自己PRの例文

筋トレを自己PRの題材にできること、構成の仕方や書く際のポイントが分かってきたので、ちょっと書いてみようかなと思っている頃ではないでしょうか。

しかし、0から組み立てるのは想像以上に難しいので、筋トレを題材とした「自己PRの例文」を2つ用意しました。

ここでは特に大きなアピールに繋がりやすい「継続力wアピールする自己PR」「ケイ覚醒をアピールする自己PR」の2通りを紹介します。

継続力をアピールする自己PR

私の強みは何事にも粘り強く取り組むことができる継続力です。

私は大学1年生の時から趣味で筋トレを始め、フィジークの大会に出場し入賞することを目標に設定しました。

目標達成のためにまずは1週間ごとに筋トレメニューと食事内容を作成し、毎週それをしっかりこなすことから始めました。

トライ&エラーを何度も行うことで、自分にとってベストなトレーニング方法と食事法を見つけることができました。

それを1年間愚直に続けた結果、見事都内のフィジーク大会で3位になることができました。

私はこの継続力を活かし、入社後も進化を続けるIT技術の勉強を続け、常に最先端の提案ができるエンジニアになりたいと考えています。

計画性をアピールする自己PR

私の強みは目標を達成するための高い計画力です。

私は大学1年生の時から始めた趣味の筋トレで大会に出るために、計画的に8kgダイエットした経験があります。

その目標を達成するために筋トレのメニュー、食事での摂取カロリー、必要な消費カロリーなどを緻密に計算し、週単位で計画を組み実行しました。

しかし、当初は思うように減量できず焦りました。

そんな時はジム仲間からのアドバイスも取り入れながら試行錯誤することで、自分に合った方法を見つけることができました。

その結果、目標体重をクリアすることができ、大会に出場することができました。

この強みを活かし、仕事の納期を守ることで取引先と信頼関係を築きたいと考えています。

【筋トレで自己PR】自己PRが書けたら...

あなた自身のエピソードで「自己PRを書けたら...」第三者に添削してもらうようにしましょう。

筋トレは多くの人に認知が広がっている趣味ですが、トレーニング方法や食事法などで専門的な言葉が使われている場合があります。

そのため、友人や家族などの第三者に自己PRを読んでもらい、知識がなくても理解できるかどうかを見てもらいましょう。

しかし、就職活動が本格化してくると友人も忙しくなりますし、家族に見せるのは少し恥ずかしい。

そんな時におすすめなのは就職エージェントを活用することです。

就職エージェントとは就活のプロであり、エントリーシートだけでなくその後の面接や受ける企業の選定までサポートしてくれます。

少しでも気になった方は、下記にES添削のリンクを貼っておきますので使ってみて下さい。

ES添削ツール

まとめ

筋トレを自己PRでアピールすることは十分可能ですし、書き方次第では大きなプラス評価に繋がる可能性を秘めています。

しかし、書き方を間違ってしまうとただの趣味紹介になってしまうため、事前にしっかりと構成の仕方やポイントを確認しておきましょう。

筋トレと同じく自己PRも書いた分だけ内容はよくなるはずです。

トレーニング方法を探す要領で求める人物像を調べ、計画的に取り組むようにしましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます