【スーツ以外は何を着る?】就活における「スーツ以外」の指定の正解とは?

【スーツ以外は何を着る?】就活における「スーツ以外」の指定の正解とは?

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

私服指定やスーツ可の条件がある面接で、どのような服装をしていくべきかご紹介しました。

迷ったときはオフィスカジュアルを選ぶのが無難です。

白いシャツやブラウスにスラックスやワンカラーの膝丈スカートなどを合わせ、ジャケットなどを羽織ります。

色は黒や紺を基本にグレーやベージュ、ブラウンなど落ち着きある色を選びましょう。

デニムやスニーカーなどカジュアルすぎるもの、清潔感のないものはNGです。

【スーツ以外は何を着る?】はじめに

近年、面接の一環において、スーツ以外で来るようにと指示されたり、私服可、スーツ可などのスーツ以外でもOKという案内がなされるケースが増えてきました。

経営者から社員までカジュアルな服装で勤務している企業をはじめ、通常の業務ではスーツ着用なのにあえてスーツ以外で来るよう指示がなされる場合もあります。

どのような服装で来るかをチェックされたり、普段の様子や性格などを服装から推測しようとの意図があります。

そのため、どのような服で行くべきか考えていきましょう。

【スーツ以外は何を着る?】服装で印象が決まることも!

「馬子にも衣裳」ということわざがあるように、服装はその人の印象さえガラリと変えてしまうアイテムです。

そのため、面接に何を着ていくかは第一印象に大きな影響を与える重要なカギを握ります。

スーツは堅苦しくて慣れないという方でも、いざ、スーツ以外でと言われてしまうと悩むはずです。

リクルートスーツを準備するのは面倒だなと思っても、スーツを着れば、学生っぽさが抜け、それなりに凛々しく見えるので安心して活動できるのではないでしょうか。

にもかかわらず、スーツ以外を選ばなくてはなりません。

服を選ぶ上では、第一印象をよくすることを考え、面接を受ける企業の業種や志望する職種や社風などを踏まえて検討しましょう。

【スーツ以外は何を着る?】完全私服指定の場合

スーツ以外も可、私服可なら無難にスーツで行く手もありますが、完全私服指定の場合、スーツで行くと指定条件や趣旨に反することになります。

そのため、何がなんでも私服を選ぶ必要が出てきます。

とはいえ、あくまでも就職するための企業面接であり、企業というソーシャルな場所を訪問する以上、何でもいいわけではありません。

常識的な範囲で服装や身だしなみのマナーも踏まえながら、服選びをすることが大切です。

スーツの着用は厳禁!

完全私服指定の場合はスーツ以外のものを着てくることが求められていますので、スーツの着用は厳禁となります。

もちろん、スーツが大好きで日ごろもスーツしか着ないスーツ男子などであれば、そのこだわりのスーツとおしゃれなコーディネートで、これが自分の私服でスーツ以外もっていないアピールをするのもありです。

ですが、そういった方は少ないと思いますので、スーツ以外で自分の第一印象をよくする服を選ばなくてはなりません。

私服といっても今もっている服を着てくるという指示でなければ、新たに購入する選択肢もあります。

学生っぽい服装ではなく、女性であれば、入社後に通勤する際、どのような服を着ていくかを考え、男性ならスーツ以外でオフィスにて仕事をするとしたら、どんな服を着るべきかの観点から考えましょう。

オフィスカジュアルがお勧め!

では、いざ入社後にオフィスに私服で通勤する場合や、取引先などとも接するかもしれない業務を担当する方が私服で仕事をすると想定した場合、どのような服装が周囲に合い、同僚や取引先からの印象もよいでしょうか。

それはオフィスカジュアルと呼ばれるジャンルの服になります。

オフィスカジュアルはかっちりとしたスーツではないものの、場の雰囲気を乱さず、おしゃれな着こなしができるジャンルです。

男性ならシャツにスラックスにジャケット、ノーネクタイ、女性ならブラウスにスカート、派手なデザインではないワンピースなどにジャケットなどを合わせるのが基本的なスタイルとなります。

リクルートスーツの場合、黒や紺、グレーが定番ですが、オフィスカジュアルのジャケットではブラウンやベージュなどナチュラルカラーも定番カラーです。

ジャケットに、白いシャツなどの清潔感のある格好を

私服指定の場合、アパレル系やデザインや美容など服のセンスや個性が問われるような業種であれば、自分なりに考えた個性を出せるコーディネートで、かつオフィスシーンにも合う服を選ぶといいでしょう。

一方、それ以外の一般的な業種なら悩んだときにはオフィスカジュアルをベースに清潔感あるコーディネートがおすすめです。

男性なら白いシャツにスラックス、ジャケットがおすすめです。

ネクタイはなしで構わず、シャツもかっちりしたワイシャツではなく、胸もとが開きすぎない程度の開襟シャツや少しおしゃれな襟のものでも構いません。

上質なコットン素材のやわらかいシャツもおすすめです。

女性なら白いブラウスに落ち着きあるスカートにジャケット、スカートとジャケットをそろえると洗練された印象を与えます。

黒や紺などの無難な色でまとめよう

オフィスカジュアルでジャケットやスラックス、スカートなどを選ぶ場合、色がさまざまにそろうので迷われるかもしれません。

迷ったときには黒や紺など、リクルートスーツと同様のカラーを選ぶようにしましょう。

さらにも、面接の時期が夏場などの場合、黒や紺だと生地の素材によっては暑苦しく見えます。

季節や気温などに合わせ、薄いグレーやベージュなど落ち着きがあり、清潔感ある色を選ぶのも一つの方法です。

私服で面接に来るよう指示されるのは、服装から、その人のなりや感性、考え方など、履歴書などの書面や限られた面接時間では分からないところを見たいと思うからです。

自分の感性が問われていると考えて、その場にふさわしい色やデザインを選ぶようにしましょう。

【スーツ以外は何を着る?】スーツも可の場合

面接の服装がスーツも可のケースも、服装に迷います。

私服も可ならスーツ優先で行けばいいと考えやすいですが、スーツも可の場合、企業の意図としては私服で来てほしいのだろうかと悩むところです。

スーツも可という案内がなされた場合に、どのような服装を選べばいいのか考えていきましょう。

スーツでいくのが無難

悩んだら、スーツでいくのが無難です。

スーツも可なわけですから、スーツで臨むことで期待外れになるわけでも、指定を守らないわけでもありません。

他社の面接で利用しているリクルートスーツがあれば問題なく、わざわざ服を買うための費用をかける必要がなく、服選びや買い物の時間を費やす必要もなくなります。

服選びで迷っている時間を面接対策などに当てた方がいいでしょう。

さらにも、スーツも可という指定は原則は私服で、スーツでもいいと捉えることができます。

そのため、スーツを着用した上でノーネクタイにする、白いワイシャツではなく、薄い水色などのワイシャツに青系のネクタイを合わせるなど、近年のビジネスパーソンのおしゃれスタイルを採り入れてもいいかもしれません。

私服でいく場合は、やはりオフィスカジュアル

リクルートスーツではなく、私服で行くという場合は、やはり、オフィスカジュアルが無難です。

アパレル系やデザイン系、クリエイター系の業種や職種の方は、自分の個性やセンスをアピールする服装を選ぶのが望ましいですが、それ以外の業種なら迷ったときの私服はオフィスカジュアルにしましょう。

男性なら白シャツにスラックス、ジャケットを合わせます。

女性なら白いブラウスに膝丈程度のワンカラーのスカートか、落ち着いたデザインのワンピースにジャケットなどを羽織ります。

色は黒や紺のほか、グレーやベージュ、落ち着いたブラウンなどがいいでしょう。

合わせる靴は服の色に合わせ、男性なら黒やこげ茶の革靴、女性なら黒やベージュ系のパンプスを合わせましょう。

【スーツ以外は何を着る?】NGな服装は?

スーツ以外、オフィスカジュアル以外の私服を選ぶケースや、オフィスカジュアルをベースにしながらもコーディネートを工夫したり、個性を採り入れたい場合には気を付けたい点があります。

面接だから特別な服装が許されるわけではありません。

あくまでも企業を訪問して面接を受けるのですから、オフィスシーンに合った服装である必要があります。

それにそぐわない服装はNGとなりますので、気を付けましょう。

カジュアルすぎる、もしくは清潔感のないもの

では、どのような服装は面接にふさわしくないのでしょうか。

意識したいのが、カジュアルすぎるものと清潔感がないものです。

カジュアルすぎるというのは、普段、遊びに行くときに着ている服装や、家でリラックスしているときの服装、ちょっとコンビニに行く際に着ていくような服装です。

今時のトレンドが反映された派手な服や露出が多い服をはじめ、部屋着のようなカジュアルウェアはNGです。

また、清潔感がないものもNGです。

基本的にはオフィスシーンや商談などのビジネスシーンを想像し、その服でその場にいたときに浮かないか、その服でその場にいたときにしっくり来たり、好印象を与えられそうかという視点で考えましょう。

デニムなどのカジュアルすぎるもの

オフィス経験のない学生さんにとっては、カジュアルすぎないものと言われても、なかなか棲み分けが難しいかもしれません。

たとえば、避けたいのがデニムのジャケットやジーンズです。

日本ではおしゃれアイテムの象徴であったり、プレミアムがつくヴィンテージものなどもありますが、アメリカではもともと作業着として誕生しました。

そのため、日本企業はもとより、中でも外資系の企業ではデニムでオフィスに入るのはNGとなるので気を付けましょう。

スニーカー

オフィスカジュアルを選んだ場合、リクルートスーツに合わせていた革靴やパンプスではバランスが悪くなったり、色の組み合わせがおかしくなり、困るかもしれません。

だからといって、合わせやすいスニーカーを選ぶのはNGです。

スニーカーや運動靴などのカジュアルな靴は避け、派手ではない革靴やパンプスをそろえるようにしましょう。

リュック

面接に行くにはカバンも欠かせませんが、私服指定やスーツ可のケースでも、カバンは日ごろ、就活に持ち歩いているビジネスバッグが基本です。

たくさん荷物が入るからとリュックを選んだり、ブランドのポシェットや派手な色のハンドバッグなどを持っていくことはNGです。

通勤時やそのバッグをもって取引先に行くことをイメージして、適切なバッグを選びましょう。

まとめ

近年、私服指定やスーツ可などスーツ以外での面接を実施する企業が増えてきました。

応募者の常識やマナー感覚をチェックしたり、服装から、その人のなりや感性を見たい、対応力などを見たいといった意味合いがあります。

そのため、個性を強調しすぎたり、日ごろ着ている学生感覚の服装はNGとなります。

私服指定で悩んだらオフィスカジュアルを選び、スーツ可の場合に迷ったらリクルートスーツかオフィスカジュアルでまとめましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます