HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。
エントリーシートは履歴書のように市販されているものではありません。
企業ごとに作成され、企業ごとに配布する方法や形式も異なります。
志望する企業ごとに配布方法や記入方法、提出方法や提出期限が異なるため、選考の機会を逃さないよう、志望する企業の情報をしっかりチェックしてタイミングを逃さず、入手することが大切です。
はじめに
はじめての就活は分からないことだらけです。
大学入学早々から何年も先の就活に向けて知識を蓄え、準備している方もいれば、部活動やサークル、アルバイトや遊びにと学生生活を謳歌し、就活がスタートするギリギリの段階で慌てて準備を始める方もいるかもしれません。
エントリーシートが必要と同級生に言われたけれど、一体どこで手に入れるの、どこに売っているのと焦っている方に、エントリーシートの入手の仕方についてご紹介します。
エントリーシートとは?
就活にエントリーシートというものが必要らしいと漠然とした知識をもっている方、「エントリーシートって何?」と困っている方は、そもそもエントリーシートとは何かから理解をする必要があります。
履歴書と混同している方も多いため、注意が必要です。
エントリーシートとは「書類選考の課題として与えられる書類」と定義されています。
これでは分かりにくく、イメージしにくいかもしれません。
イメージしやすいように、履歴書と比べてみましょう。
履歴書はその人の氏名や生年月日、学歴や保有資格やスキルなどを書く書類で、その人の形式的情報を伝えるものです。
これはどの企業でも変わらない内容です。
これに対してエントリーシートは、その企業への志望動機をはじめ、その企業で活躍できることなどをアピールするための書類です。
企業にとっては形式的な情報ではなく、個々の学生がどんな人物か具体的な人柄や入社意欲などを確かめる書類といえます。
エントリーシートは売っている?
エントリーシートは選考のための必要書類になるため、提出しないことには選考の過程に乗れず、どんなに入りたい企業でも内定を得ることができません。
志望する企業のエントリーシートは何としてでも手に入れたいところですが、どこに売っているのでしょうか。
履歴書と混同される方が多いのですが、市販されている履歴書とは異なり、エントリーシートは売っているものではありません。
企業ごとに作成し、企業が独自に配布するものです。
リクルートサイトを利用している企業では、オープンES(エントリーシート)として共通のシートを利用するケースもありますが、いずれにしても市販されているものではないため、まずは入手方法を知る必要があります。
エントリーシートを手に入れる方法
エントリーシートを手に入れる方法は企業ごとに異なるため、注意が必要です。
実際の入手方法は志望企業ごとに確認する必要がありますが、ここではよくあるパターンをご紹介します。
郵送
ややアナログな方法ですが、郵送でエントリーシートを送付している企業があります。
企業に直接電話をして氏名や大学名、住所などを伝えて、指定した住所当てに送ってもらったり、企業のwebサイトなどからエントリーをすると、その際に記入した住所当てに送られてくるケースもあります。
電話やwebで伝えた氏名や大学名、住所などが既に印字された状態で送られてくるケースもあり、その人専用のエントリーシートになっていることも少なくありません。
この場合、同じ企業を受けるからといって、友人のエントリーシートをコピーさせてもらうわけにはいかないので注意しましょう。
提出方法は同封されている返信用の封筒を使って提出期限までに返送するか、指定された説明会の日に持参して提出するなど企業によっても異なりますので、添付の案内文などもしっかり読み込みましょう。
ホームページからダウンロード
企業のwebサイトでエントリーを行うと、エントリーシートがダウンロードできる仕組みになっているパターンも増えています。
ダウンロードした書類に直接記入して専用画面からアップロードしたり、メールに添付して企業に送付したり、中には記入して印刷したものを郵送する、直接持参するといった提出方法があるため、企業ごとに確認が必要です。
また、ダウンロードするには期限が設けられていることも多いので注意しましょう。
エントリーしたものの、エントリーシートは時間がある時にあとで書こうとダウンロードせずにいると、期限切れとなりダウンロードできなくなってしまい、再エントリーの申込期限も切れてしまうリスクがあります。
説明会で配布
企業ごとに開催される企業説明会に参加した際に、エントリーシートが配布されるケースも多いです。
つまり、企業説明会に参加しないと入手ができません。
webエントリーなどを通じて制限なく応募できる状態を避け、企業説明会に足を運んで企業内容を理解してくれた人や、入社意欲の高い人だけに配布しよういう意図があるパターンです。
気を付けたいのは企業説明会の開催日程には限りがあることです。
志望する企業の説明会に参加するための申込期限が既に終了していたり、定員があって満席になりエントリーできなくなることもあります。
入社を希望する企業があるなら、早めに情報を手に入れ、エントリー漏れがないようにしておきましょう。
メールで配布
企業のwebサイトからエントリーをすると、メールで送付されてきたり、企業の担当者に直接希望することでエントリーシートがメール添付で送られてくるパターンもあります。
気を付けたいのはメールが送られてきたのに気づかないケースや、迷惑メールなどに 分類され気づけないケース、添付ファイルがあるのにうっかり削除してしまうようなミスをしてしまうことです。
うっかり削除したことに気づければ、再度依頼して再送してしまうこともできますが、メールでエントリーシートが送られてきたことにそもそも気づかずにいると、エントリーシートの提出期限をすぎてしまう場合があるため、注意が必要です。
まとめ
エントリーシートは履歴書のように市販されているものではなく、企業ごとに作成されて企業ごとに配布される手段が異なるものです。
よくある配布方法として郵送、専用サイトでのダウンロード、企業説明会に参加した方だけのその場での配布、メールに添付してくる方法があります。
どのような配布方法をしているのかや、それを記入する方法や提出する方法や提出期限は企業ごとに異なるため注意しなければなりません。