これに答えれば大丈夫!長期インターンの面接で聞かれる代表的な質問は?

これに答えれば大丈夫!長期インターンの面接で聞かれる代表的な質問は?

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

要約

長期インターンの面接をアルバイト面接と同様に考えるのはNGです。

アルバイトならば一般常識があってシフトにたくさん入れれば受かりますが、長期インターンの場合は自分が業務でどれだけ活躍できるのかを伝えなければなりません。

長期インターンの面接でよく聞かれる質問としては「インターンに興味を持ったきっかけ」・「ガクチカ」・「自己PR」・「志望動機」などがあります。

どれも合否に関わる重要な質問なので、具体的なエピソードを交えて説得力のある回答ができるように前もって準備しておくようにしましょう。

そのためには自己分析で自分の強みや人柄を把握しておくことが重要です。

また、面接で自分の考えを的確に伝えることができるように、模擬面接を利用するのもとても効果的です。

はじめに

最近は本格的な選考の前に長期インターンを実施する企業が非常に増えてきています。

特に即戦力としての人材を求める傾向の強い外資系企業やベンチャー企業、採用活動にあまりコストを掛けたくないと考えている中小企業では、長期インターンに参加することを採用の条件としているケースも多く見られるようになってきました。

そのため、通常の採用選考と同様に、長期インターンの選考の際にも面接での評価が非常に重要なものとなっています。

そこで、ここでは長期インターンの面接でよく聞かれる質問とその答え方のポイントを紹介していきます。

人気企業のインターン面接に突破できるよう、事前にしっかりと準備をしてから本番に臨むようにしましょう。

【長期インターン面接】アルバイトの面接とは何が違う?

「長期インターンの面接もアルバイト面接と同じようなものだ」と考えている学生も多いかもしれませんが、両者で求められているものはまったく違うものなので、このような安易な気持ちで面接を受けてしまうと失敗してしまいます。

面接を受ける際は「企業が何を求めているのか」をしっかりと理解しておくことが重要です。

アルバイト

アルバイトも長期インターンも、「給与を受け取りながら企業の業務に携わる」という本質的な部分では大きな違いはありません。

しかし、企業が学生に対して求めることはまったく異なります。

アルバイトの採用において企業がどんなことを重要視しているのかといえば、必要な労働力を確保するということです。

シフトに穴が空かないように、必要な人数を必要な場所に配置できるだけの人材を確保するのが一番の目的となりますから、長い時間働くことができる学生ほど採用されやすくなります。

また、アルバイト学生に求める資質もそれほど高くはありません。

多くの場合、お客様に不快な思いをさせることがない程度の一般常識が備わっているのであれば面接で落とされるということはまずないでしょう。

長期インターン

長期インターンでの業務はアルバイトのように「簡単な作業をマニュアル通りにやっていればそれで良い」というわけではありません。

長期インターンでは、たとえ学生という身分であっても社員と同様に仕事に結果を求められることになり得るからです。

企業によっては長期インターンの成績が採用に直結するケースもあるため、「どれだけ企業の業績に貢献できるのか」をアピールしなければなりません。

また、将来的に社員として入社することを考えると、学生の描いている将来像と企業の方向性がマッチしていることをアピールする必要もあります。

たとえ仕事ができたとしても、企業の理念や風土にマッチしていなければ、すぐに退社してしまう可能性が高いからです。

【長期インターン面接】押さえるべき質問とは

長期インターンの面接で聞かれる質問は企業によって異なりますが、必ず聞かれるであろう基本的な質問については想定することが可能です。

ここでは、長期インターンの面接でよく聞かれる質問と回答のコツを紹介しますので、面接を受ける前に自分なりの答えを考えておくようにしましょう。

長期インターンをしようと思ったきっかけは?

長期インターンは外資系企業や中小企業の一部の企業では選考過程に組み込まれているところもありますが、基本的に参加するかどうかは学生の自由です。

つまり、参加しても良いですし、しなくても良いということになります。

そのため、「周りの学生が参加しているので、自分も参加しないと不安だから」といった消極的な理由で参加している学生も多いのが実情です。

しかし、長期インターンに参加したきっかけを聞かれたとき、そのような答えをしてしまっては面接に合格することはできません。

「御社のOBを訪問した際に、長期インターンの重要性を強く感じたから」といったように、インターンに興味を持った理由について具体的なエピソードを交えて話ができるように準備しておきましょう。

学生時代に頑張ったこと

学生時代に頑張ったこと、いわゆる「ガクチカ」についての質問も必ずと言って良いほど聞かれるので、あらかじめ回答を用意しておくことをおすすめします。

ガクチカについて聞かれると「私は学生時代に野球部のキャプテンとして活躍し、全国大会に出場しました」といったように成果ばかりを強調する学生が多いのですが、これはNGです。

部活動の成績が良いからといって仕事ができるかどうかの判断材料にはならないので、評価にはつながりません。

大切なのは、「野球部の活動の中で培ってきたものが仕事でどのように活かせるのか」ということを説明することです。

「部活動の中でどのような困難に直面し、その克服のためにどのような努力や工夫をしたのか」ということを説明するように心がけましょう。

自己PR

「自己PRをお願いします」「あなたの長所を聞かせてください」といった質問もよく聞かれます。

このような質問に答えるときも、ガクチカのときと同様に「私の長所は○○です」と事実だけを伝えるのでは不十分です。

事実だけを伝えたとしても、「本当にそのような長所があるかどうか」を面接官は判断できないからです。

過去の行動を具体的なエピソードを交えて話すようにすると面接官に説得力を与えることができるでしょう。

また、アピールしたい長所が複数ある場合は、仕事で活かすことのできる長所のみを話すようにするのも大切なポイントです。

たとえ優れた長所であっても、仕事をするうえで役に立たないのであれば説明する意味はありません。

志望動機

志望動機に関する質問は、ほぼすべての企業の面接で質問されるでしょう。

他にも長期インターンを実施する企業がたくさんある中で「なぜこの企業のインターンに参加したいと思ったのか」、その理由を詳しく説明する必要があります。

このとき大切なのは未来志向で志望動機を答えることで、具体的には「入社してからどのような貢献をしたいのか」について面接官に伝えることです。

たとえば「私が大好きなゲームを開発しているのが御社だと知り、このような斬新なシステムを搭載した面白いゲームを自分でも作りたいと思ったからです」というように企業でやりたいことを述べることで、単に「御社の業務内容に興味があったので」と話すよりもアピール度はぐっと高くなります。

この際、競合他社との違いなどについても詳しく話すと志望度の高さをアピールすることにもつながるので、より効果的です。

【長期インターン面接】面接に受かるための準備とは?

人前で話すことが苦手で、面接では緊張して頭の中が真っ白になってしまうという学生も少なくないでしょう。

緊張してしまうと考えがまとまらずに伝えたいことをうまく伝えられなくなってしまうので、しっかりと準備をして少しでも緊張を和らげることを心がけるようにしましょう。

自己分析

自分が将来やりたいことが見つからないという学生は意外に多いのものです。

そのような状態で長期インターンの面接を受けてしまうと、回答が上辺だけの内容になってしまい、面接官に上手にアピールできません。

また、ちょっと掘り下げた質問をされてしまうと、何も答えられなくなってしまいます。

このようなことを避けるためには、自己分析をしっかりと行うことが重要です。

過去の出来事において自分が取った行動を思い返し、なぜそのような行動をするに至ったのかを深く掘り下げることで自分がどのような人柄の持ち主で、どのような長所・短所があるのかが明確になります。

自己分析を通して自分というものを理解すれば、長期インターンに参加することの意義や目的も明確になり、質問に対しても自信を持って答えられるようになります。

模擬面接

人前で話すことが苦手で、緊張すると頭の中が真っ白になってしまうという学生も多いでしょう。

面接対策を十分に行って想定される質問に対する回答を用意したとしても、緊張して自分の思っていることを伝えることができなければ合格することは難しくなってしまいます。

面接が苦手と感じているならば、模擬面接を積極的に利用してみましょう。

就活サイトや大学の学生課などが主催する模擬面接が頻繁に開催されています。

場数を踏むことで緊張を和らげることができますし、自分の考えを第三者に聞いてもらうことで、より効果的なアドバイスをもらうこともできるからです。

面接本番まで時間がなくて模擬面接が受けられないという場合はサークルの先輩や友人などに見てもらうのも良いでしょう。

まとめ

ここまで長期インターンの面接を受ける際の心構えや、聞かれる質問とその回答のポイントについて詳しく見てきましたが、いかがでしたでしょうか。

選考本番の面接と比べると「長期インターンの面接なんて大したことはない」と安易に考えてしまう学生も多いですが、人気のある企業は競争率も高く、しっかりとした準備をしたうえで面接に臨むようにしないと落とされてしまうでしょう。

面接に自信を持って臨むためには、自己分析を通じて自分の人となりや強みをしっかりと理解しておくことが重要です。

そうすることで長期インターンに参加する目的や、インターンを通じて学びたいこと、将来のキャリアプランなどを明確にイメージできるようになります。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます