明治大学理系の受験を考えてる人必見!知識が0からわかる明治大学の詳細を徹底解説

明治大学理系の受験を考えてる人必見!知識が0からわかる明治大学の詳細を徹底解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

はじめに

 明治大学の理系の受験を考えている方へ。

この記事では、明治大学の受験を考えている人に向けて、明治大学の研究室、合格までの勉強方法、参考書を紹介しています。

なお、第1志望が国公立の方向けの勉強方法を紹介しています。

明治大学をより深く知り、これからの勉強にに繋げていただけたらと考えています。

明治大学の利点

明治大学にしかないよさを紹介していきます。

明治大学キャンパス、立地

明治大学は新宿駅から1本で通うことが出来るため交通に関してはとても便利な場所にあります。

新百合ヶ丘、下北沢なども小田急線沿いにあるため、楽しく過ごせます!

他学科との関わり

理工学部では第2言語によってクラス分けかが行われるため、他学科との交流も盛んです。

自分の知らない知識も沢山得ることが出来充実したキャンパスライフとなっています!

明治大学の理系学部について

 明治大学の理系にある学部を紹介します

学科・学部について

理工学部

  

 電気電子生命工学科(電気電子工学専攻、生命理工学専攻)、機械工学科、機械情報工学科、建築学科、応用化学科、情報科学科、数学科、物理学科

農学部

  

農学科、農芸化学科、生命科学科、食料環境政策学科

 

各学科で学べること

理工学部

・電気電子工学専攻・・電気電子工学専攻では、社会にある未解決問題に対して電気・電子・情報・通信などの様々な分野から取り組んでいます。

・生命理工学専攻・・医工学・脳神経科学・ナノバイオテクノロジー・創薬科学などの複合分野の研究を推進し、新しい医療技術ならびに健康科学の分野で活躍する最先端の人材を育成します。

・機械工学科・・技術革新と共に変化する社会の中で活躍できる機械系技術者を継続的に育成します。

・機械情報工学科・・時代の変化をいち早く捉え、機械と情報、人間社会と地球環境との調和をデザインし、常に新しい研究に取り組んでいます。

・建築学科・・構造・材料系、環境・設備系、歴史・意匠・計画系の3つの学問分野からなり幅広い分野を学べます。

・応用化学科・・応用化学科では、化学また情報化時代にも適用できる広範囲な研究と 教育を推進し、将来の化学および化学工業を支える人材の育成をしています。

・情報科学科・・主にコンピュータの基礎理論や応用法に関する研究を行っている。

情報に関する基礎理論、コンピュータのソフトウェア、ハードウェア、情報システムに関する教育、研究に加え、他分野との境界領域積極的に取り上げています。

・数学科・・数学力を駆使して、コンピュータを使った数値計算を行ったり、CGを作成したりできる人材の育成します。

・物理学科・・物理学を通して社会に貢献できる人材を養成する。

基礎科目の力をベースに、自分の関心にしたがって専門の素粒子物理学、レーザ物理、光学、半導体物理学、生物物理学など科目を選択することができる。

明治大学では第2言語によるクラス分けもあるため他学科の生徒とも交流することができ、自分の学科以外の様々な知識を増やすことができます!

農学部

・農学科・・新農業資源の開発や水・土地資源を生かした食料の生産、農村と都市の環境保全や緑の保全・創生などに関する科学技術を身につけて地域や国際社会で活躍できる人材を育成しています。

・農芸化学科・・バイオサイエンスの基礎知識と実験技術について学び、食品や化学などの分野で活躍できる人材の育成をしています。

・生命科学科・・動植物や微生物の生命活動を分子レベルや遺伝子レベルから理解すことを基盤として、人類が直面している環境や食料問題などの解決できる人材の育成します。

・食料環境政策学科・・食料と環境をめぐる諸問題について、経済学、社会学、政策学、経営学、会計学、開発学などの社会科学の側面から総合的に考察できる人材を育成しています。

研究室一覧(ー研究室を省略して記載)

 

理工学部

・電気電子生命工学 通信技術、半導体ナノテクノロジー、システム制御、複合情報処理、電気システム、大規模複雑システム、集積回路システム、知識工学、回路網、アドバンスト機器制御、電気磁気エネルギー制御、オプトバイオエレクトロニクス、電力システム、光通信工学、有機分子エレクトロニクス、超伝導応用技術、機能デバイス、波動信号処理回路、ネットワークシステム制御、知能信号処理、ナノ機能材料
・生命理工学 健康医工学、有機分子・バイオ機能材料、認知脳科学、医療福祉ロボット工学、生命情報科学、脳回路機能、バイオ・マイクロデバイス
・機械工学科 航空構造材料、ロボット工学、流体工学、ビークルダイナミクス、ミクロ熱工学、材料強度、計測情報、機能デザイン、環境熱学、機械加工、材料力学、塑性加工、機械制御システム、機械ダイナミクス、流体力学、熱物性工学
・機械情報工学 システム制御、計測工学、制御工学、マニピュレーション、メカトロニクス、生体情 報工学、エネルギーシステム、設計工学、環境情報、設計システム、知能ロボティクス、機械力学、材料システム、個体力学、情報統計学、設計システム
・建築学科 建築材料、建築環境工学、建築計画、建築計画・設計、都市計画、木質構造、建築構法計画、シェル・空間構造、建築・アーバンデザイン、建築環境デザイン、耐震構造、建築構造、建築設備、建築士・建築論、生物多様性に配慮した
・応用化学科 生体関連材料、個体化学、精密有機反応制御、先端機能材料、無機錯体科学、応用物理化学、無機材料化学、エネルギー変換化学、材料化学工学、データ化学工学、機能有機化学、天然物化学、生物化学、合成有機化学、放射化学、分離プロセス工学、無機結晶化学、光化学計測、無機材料化学
・情報科学 数理最適化、コンピュータ設計、ソフトウェア科学、情報セキュリティ、ウェブサイエンス、ロボット化学、計算理論、コンピュータアーキテクチャ、人工知能、知的情報処理システム、ソフトウェア工学、画像応用システム、脳知能学
・数学科 可換環論(3つ)、微分幾何学・シンプレクティック幾何学、代数幾何学、微分幾何学・大域解析、非線形偏微分方程式(2つ)、移動境界問題の数理解析、無次元解析、シンプレクティック幾何学・ミラー対称性、アルゴリズム的情報理論、微分方程式と力学計理論、シンプレクティック幾何学、微分幾何学
・物理学科 レーザー物理、ミクロ電子物性、物性理論、超音波物理、量子光学、雪氷物理学、生物物理第1、生物物理第2、生物物理第3、量子個体物性、原子・光科学、地球内部物理、光物性、地球・惑星大気物理、素粒子論、半導体ナノ物性

 

農学部

・農学科 作物学、果樹園芸学、植物線虫学、応用植物生態学、動物生産学、土地資源学、花卉園芸学、植物育種学、生産システム学、環境デザイン、野菜園芸学、応用昆虫学、植物病理学、動物環境学、水資源学、地域環境計画、動物遺伝資源学、環境気象学
・農芸化学科 生物機能化学、土壌圏科学、食品生化学、微生物生態学、食品機能化学、環境分析化学、食品衛生学、栄養生化学、応用生化学、ケミカルバイオロジー、発酵食品学、生物物理学、植物環境調節学、食品工学、微生物遺伝学、微生物化学、天然物有機化学、環境バイオテクノロジー
・生命科学科 環境応答植物学、植物発生制御学、植物分子生理学、植物細胞工学、環境応答生物学、細胞情報制御学、メディカル・バイオエンジニアリング、微生物工学、生体機構学、生体制御学、生体機能物質学、動物生理学、動物再生システム学、分子発生学、バイオインフォマティクス、分子発生学、ゲノム機能工学、プロテオミクス
・食品環境政策学科 国際開発論、環境社会学、食料農業社会学、フードシステム論、地域ガバナンス論、農業マネジメント論、資源経済論、環境経済論、国際農業経済論、食料貿易論、農業政策論、共生社会論、食ビジネス論、環境資源会計論

   

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます