HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。
はじめに
転職やキャリアアップにつながる有利な資格としてさまざまなものがあり、その中でもMBAは経済学についての実践的な知識を身につけ、役立てていける経歴としてアピールできるものの1つです。
MBAを取得するためには、ビジネススクールに通って単位を修得する必要があるため、働きながら取るのは難しいと考えがちです。
しかし、実は工夫次第で働きながらでも取得を目指せるため、自分のスキルを磨きたい人にはおすすめの資格と言えるでしょう。
当記事ではMBAについて、取得方法やメリットなどを解説します。
【MBAとは】MBAとは
MBAとは「Master of Business Administration」の略称で、日本語では「経営学修士」あるいは「経営管理修士」と呼ばれます。
一般に、アルファベット3文字であらわされることから、字面だけでその内容を想像するのは難しいかもしれません。
MBAは世界各国で取得でき、経営学の大学院修士課程を修了することで授与されます。
厳密には学位なので、専門技能の資格などとは異なるものです。
経済や経営に関する高度な専門知識を修め、実務に活かしていく能力が期待されるため、企業において注目される経歴の1つとなっています。
また、国内のビジネススクールを利用するなどの形で、働きながら取得を目指せる学位でもあります。
【MBAとは】MBAプログラムの種類
MBAを取得するためのプログラムは大きく分けて2つあります。
1つは国内でMBAのカリキュラムを提供しているビジネススクールに通い、必要な単位を取って修士課程を修了する方法です。
もう1つは海外に渡航し、現地のビジネススクールに通って経済学の修士を取得する方法です。
いずれの場合もメリットとデメリットの両方が存在するため、自分の状況や学ぶ条件に合わせて適切なプログラムを選んだほうが良いでしょう。
それぞれくわしく見ていきましょう。
日本国内のMBA
日本国内でMBAを取得する場合、MBAプログラムに沿ったカリキュラムを提供している経済学系の大学院に入り、修士課程を学ぶ必要があります。
授業は主に日本語で行われるため、用語や知識についての理解がしやすく、スムーズに取り組めます。
また、職場から通える位置にビジネススクールがある場合は、会社勤めを続けながらプログラムに参加できるため、入学費や授業料といった経済面での不安を克服しやすいと言えるでしょう。
履修の期間は1年から2年程度で、修了までにかかる費用は120〜400万円となっています。
それなりに高い金額とはなりますが、海外で学ぶ場合に比べると安価に設定されている点は、大きな強みと言えるでしょう。
海外のMBA
海外でMBAを取得する場合も、ビジネススクールと呼ばれる大学院に入り、講義を受ける必要があります。
ハーバード大学のビジネススクールや、ウォートン・スクールを有名どころとしてあげられますが、それら以外にもMBAプログラムを提供する大学院はあります。
履修期間は1年から2年で、かかる費用は国内で学ぶ場合よりも高く、700万円から2,500万円ほど必要となるのです。
授業が主に英語で行われる点や、2年間の渡航・滞在費用まで含んだ高い学費をどのようにして克服するか、真剣な検討が必要となるでしょう。
しかし、海外の有名なビジネススクールでは、経済学の先端を学ぶ機会に恵まれていることはたしかです。
著名な経済学者のもとで、世界中から集まったハイレベルな学生達と一緒に学び討論を繰り広げることで、より高い実力が身につくと言えるでしょう。
【MBAとは】MBAで学べる内容
MBAのプログラムでは、具体的にどのようなことを学ぶのでしょうか。
大学院のカリキュラムによって細かな違いはありますが、MBAでは主に経営戦略や財務会計・ファイナンス・マーケティングといったことを中心に学びます。
また、人・モノ・カネのような直接的な内容にとどまらず、経済学や法律学といった経営資源に関する知識と隣接している分野についても、合わせて講義を受けられます。
経済や経営を形作る背景や根拠を学びながら、知識を積み上げていけるため、実践的な能力を獲得できると言えるでしょう。
その他、分析力や問題解決能力を高めていくために、ディスカッション形式での授業や実際の事例に関する研究なども多く行われています。
【MBAとは】MBAの取得方法
MBAプログラムを提供している大学院にはさまざまな種類があり、それらの違いによって取得に必要となる条件や技能が異なります。
たとえば、実務経験者を対象としているビジネススクールでは、実際に会社で働いた経験がなければ入学できないところもあります。
学生の段階でMBAを取得しようと考えている場合、そういったタイプの学校を利用できない点は注意しましょう。
また、GMATやTOEFLといった英語技能試験のスコアを一定以上必要とする場合があり、海外となれば当然のように高い英語力が求められることとなります。
海外でMBAプログラムの履修を志望しているのであれば、少なくとも2年前から英語の勉強に取り組むなどの準備期間を設けたほうが良いでしょう。
【MBAとは】MBAを取得するメリット
MBAを取得するために学ぶ内容は、企業で働いたり実業家を目指したりするうえで大きなアドバンテージをいくつも与えてくれます。
単純なお金の動きだけでなく会計の視点や製品開発の視点など、複眼的な視点を得ることでより実現性のある取り組みができ、MBAを共に学ぶ人達と議論を交わす中では、コミュニケーション能力や論理的な思考力を培っていけるでしょう。
当記事ではMBAを学ぶ大きな4つのメリットについて、それぞれくわしく説明します。
複眼的な視点で仕事ができる
MBAを通して経営を学んでいくと、直接の経営資源に関すること以外にも、さまざまな分野の知識を得られます。
それによって、経営者としての視点以外に、さまざまな役職からの視座も身につけられる点は、大きなメリットと言えるでしょう。
1つの事業サイクルを運営するために、どのようなお金のやり取りが生じるのか、会計的な視点で追いかけることも可能になります。
また、製品の開発段階から販売までをつなぐマーケティングの流れを、技術開発者の視点から考えることもできるようになるでしょう。
このように、多角的に物事を捉えながら、より経営に有意義な選択を選べるようになる点は、MBAのプログラムを通して得られるメリットの1つです。
仕事で活きる人脈が手に入る
大学院に進み、MBAを取得するために学ぶ人の中には、企業に依存することなく活動していく人も少なからずいます。
個人事業主や実業家といった道を進むだけでなく、経営コンサルタントや学者、経済アナリストといった路線を考えている場合もあるでしょう。
MBAプログラムを通して、そういったキャリアパスを思い描いている人達と共に学び、意見を交わすための機会を持つことができます。
特に海外のMBAで学ぶ場合は、地域をまたいだコネクションが築けるきっかけとなり得るため、将来の仕事にダイレクトで活かせるような人脈を作るチャンスともなります。
これから大きな事業に携わっていきたいと考えていたり、独立や組織の立ち上げを考えていたりするのであれば、大きなメリットとなるでしょう。
時代の変化への対応力が身につく
MBAでは、経済や経営に関する知識を学ぶと共に、問題や課題に対して論理的に考える力をつけるカリキュラムが設けられています。
延々と形通りのことをこなすのではなく、そこにある状況の特徴や特性を把握し、そのときの状況に合わせて柔軟に対応することは、時代の変化に合わせて経営戦略を変えていくことにもつながるのです。
グローバルビジネス化が進み、新たな技術が次々と実用化されていく現在の状況下では、変化に合わせていく対応力の高さが重要となっています。
MBA取得のために大学院に通い、新しい経営知識を学ぶことは、柔軟な思考を育て対応力のある取り組みを実現するために役立ちます。
そういった点でも、MBAはメリットのあるプログラムと言えるでしょう。
人間性や決断力が身につく
大学院という場で議論のできる人達と共に学び、それぞれの意見を交わせることは、人間性や決断力を育てるうえで効果的です。
特に、講義やゼミといった場で、ディスカッションを積極的に行う環境であることは、大きなメリットと言えるでしょう。
物事の状態や状況を冷静に観察し、分析したうえで言葉をやり取りすることで、自分の意見を理路整然とした内容で伝える能力が鍛えられ、聞き手としては相手の意見を受け取ったうえで自身の意見や現状との比較をする能力が身につきます。
社会人として身につけるべき人間性や決断力を育み、実践に移せるという点で、MBAの取得を目的としたカリキュラムの履修は、大きな意味のあるものと言えるでしょう。
【MBAとは】大学院・ビジネススクールの選び方
MBAプログラムを提供している大学院は国内外にいくつも存在しますが、それぞれの学校が重視していたり強みとしていたりする領域が異なるため、どこを選べば良いかわからない場合も少なくありません。
第一の判断材料としたいのはMBAランキングです。
MBAを取得したあとの収入上昇率や就職率などの指標や、カリキュラムの質などを評価しているランキングが毎年発表されているため、それを参考にしてみると良いでしょう。
そのほかの判断材料としては、仕事を続けながら通える範囲にあるかどうかや、授業料などの費用面の違いといったものがあげられます。
さまざまな角度から情報を集めたうえで、あなた自身の状況や持っているビジョンに合わせて、より条件に近い学校を選びましょう。
【MBAとは】MBAに対するよくある疑問を解説!
MBAの取得を考える中では、多くの疑問や悩みを抱くことがあるでしょう。
たとえば、国内で取得を目指す場合と海外で取得する場合の違いや、大学を卒業してすぐMBA取得に取り組むべきかどうかといった疑問は、1人で悩んでいてもなかなか解決できないものです。
当記事では、MBAについてのよくある4つの疑問についてピックアップし、それぞれくわしく解説します。
MBA取得について悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
国内と海外で取得するのはどう違う?
MBAは国内・海外を問わずビジネススクールで修士課程を修了することで取得できます。
しかしながら、厳密には資格ではなく学位です。
経済や経営について学んだ経歴を示すものであるため、それをどこで学んだかによっても、価値や意味は大きく変わってきます。
MBAを取得すること自体にこだわるのであれば、マイナーなビジネススクールで学業を修めても特に問題はありませんが、対外的には大学院のネームバリューや師事する相手によって、印象は変わるでしょう。
キャリアや転職の際の強みとしてアピールするのであれば、世間的に名の通っているような大学院のMBAプログラムを受けたほうが名の通りは良いと言えます。
そういう意味では、国内よりも海外のビジネススクールでの取得を目指すほうが良いでしょう。
MBA取得に英語力は必須?
海外のビジネススクールで取得を目指す場合、普段から英語でのコミュニケーションを必要とされるため、相応の能力が求められます。
たとえばTOEFLなら100〜110点が必要な基準といわれているため、聞く・話す・書くの各要素をしっかりこなせる程度には、英語を勉強する必要があるでしょう。
また、国内のビジネススクールの場合も英語力は必要となります。
経済学の論文や専門書、海外のジャーナル記事など、プログラムを受け、学問を修めるうえで読まなければならないものの多くが英語で書かれています。
これらを自分で読み解き、知識として理解するためにも、ある程度英語力を伸ばす努力はしていかなければならないでしょう。
いずれにしても、普段から英語学習に取り組み語学力を身につけていくことが重要と言えます。
大学卒業後そのままMBA大学院に進学はどう?
MBAプログラムを提供する大学院によっては、社会人の経験がなくても入学できるところがあるので、大学卒業後そのまま進学することはできます。
しかしながら、実際には全体の1割程度が新卒の学生で、残り9割は社会人が占めています。
その最たる理由は、社会経験なしにMBAを学ぶことが難しいという点です。
実務経験がない状態では、講義を通して学ぶことを業務の実態と結びつけることが難しく、実践的な知識として身につけづらいというデメリットが存在しています。
また、職場の状況や実際に行われている業務を知らないため、ディスカッションにおいては独自性のあるアイデアをあげること自体が困難となり得ます。
基本的にはあらかじめ社会人経験を積んだうえで、MBAプログラムを提供する大学院への進学を考えたほうが良いでしょう。
理系出身者でMBA取得はどう?
経済学や経営学というと文系学科の印象が強く、理系出身者がMBA取得を目指すハードルは高いように感じられがちです。
しかしながら、結論から言えば、出身が文系でも理系でも問題なくMBAは取得できます。
研究開発の分野ばかりに知識があり、リーダーシップや企業経営には向いていないと考えてしまいがちですが、それらの知識を学び、実践的な力をつけるのがMBAプログラムです。
本当に経営のことを学びたいという意志があり、取得に取り組むやる気があるなら、どんな学科を出ている方でも問題ありません。
「自分とは畑違いのことをやらなければならない」と考えるのではなく、今持っている知識や経験に上乗せして、経営についての能力を身につけるものだと考えれば良いでしょう。
おわりに
当記事ではMBAの取得について、そのメリットや取得方法、MBA取得を目指すにあたっての疑問などを解説しました。
MBAプログラムは大学院に通って学ぶ必要があるため、取得までの期間やかかる費用は大きなものとなります。
また、海外で取得を目指すのであれば、現在の仕事を辞めたり休止したりする必要があることも注意しなければなりません。
MBAを取得したい場合は、修了までの生活や費用の問題・英語力を身につけるための取り組みなど、さまざまなことを検討したうえで、自身の希望条件に合うビジネススクールを選びましょう。