理系学生必見!理系学生に人気の大手企業を一覧で紹介! 

理系学生必見!理系学生に人気の大手企業を一覧で紹介! 

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

はじめに

大手企業は、充実した研修や福利厚生を受けられることや、収入が安定しやすいなどの魅力があります。

有名企業は入社の倍率も高く、その社員になれれば親戚や友人など周囲の人から一目置かれることもあるでしょう。

少しでも憧れがあれば、こうした大手企業にも挑戦してみてください。

今回は、理系学生に人気の大手企業をご紹介します。

専門性を身に付けた理系学生を積極的に採用したいと考える大手企業も多いため、自分が学んだことを強みとして活かせる企業を探してみてください。

【理系に人気の大手企業は?】理系の職種には何があるの? 

理系の職種として代表的なものは、研究職、機械設計や回路設計などの設計職・システムエンジニア・プログラマー・薬品の製造と販売です。

どの職種も高い専門性が求められるため、知識や技術のない人は難しいと言われています。

また、特定の資格が必須なものもあり、取得には時間と労力が必要です。

そのため、一定の収入が保障されているのと、専門性を武器に転職を成功させやすいのが魅力です。

ここからは、理系の代表的な職種について詳しく解説していきます。

pixta_38994709_M

研究職

研究職へ進む理系学生は多いです。

授業での課題や自身の研究で、調査や実験を繰り返し行ってきた理系学生なら、研究職の仕事内容をイメージしやすいでしょう。

研究職では、商品の開発や改良を行ったり、現状の把握や将来の予測をするためにさまざまな調査をしたりします。

民間企業で人気があるのはメーカーです。

食品や化学薬品、化粧品の企画開発、改良に携わることができます。

また公的機関でも、大学の研究室や警視庁などで働くことができます。

食品や薬品など、これまで携わってきた内容を突き詰めていけるような分野では、学生時代に身に付けた専門性を武器に働くことができるでしょう。

学生時代に培ってきた研究のノウハウを使い、新しいジャンルにチャレンジすることも可能です。

設計職

設計職では、さまざまな分野で理系出身の人材が活躍しています。

建築業界であれば、住宅・ビル・道路・トンネル・橋など街づくりに影響がある大規模のものを手がけるのが一般的です。

また、身近な家具家電など細かなものまで、あらゆるものが設計を必要としています。

環境への配慮やユニバーサルデザインなど、設計に求められる要素も増えてきたため、それぞれの専門家が採用されるほか、幅広い知識を持った人材が重宝されるようになりました。

さらに、設計職はIT業界でも活躍しています。

ハードウェアやソフトウェアの設計を行い、ロボットやシステム、アプリケーションなどの企画開発に携わることができます。

目指している商品やサービスをどのように実現していくのか、具体的な形を決めていくのが主な役割です。

システムエンジニア

ITの知識をしっかりと身に付けているのなら、システムエンジニアとして活躍することが可能です。

システムエンジニアは、クライアントや社内からの要請に応じてシステムを構築するのが主な仕事です。

要望を実現するために必要なシステムを考え、設計書を作ります。

プログラマーと協力することはもちろん、システムエンジニア自身でプログラミングをすることがあります。

現場での要件定義から開発・納品・保守運用までタスクをこなさなくてはいけません。

さらに、クライアントに丁寧なヒアリングを行ったり開発チームをまとめたりするコミュニケーション力も求められます。

納期までにソフトウェア開発を完了しなくてはいけないプレッシャーはありますが、IT業界で成長したい人にはおすすめの職種です。

プログラマー

システムエンジニアと連携して、ソフトウェアやシステム開発を行うのが主な仕事です。

システムエンジニアが作成した設計書に従い、開発言語を用いてプログラミングするため、プログラミングに関する知識と技術が求められる職種です。

開発する分野によっては、今まで使ったことがない新しいプログラミング言語を用いなくてはいけないこともあります。

また、たとえ精通している分野でも、新しい技術が誕生したり流行が変わったりすることがあるでしょう。

最新情報をチェックし、新しいことにも億劫にならずに学び続ける姿勢が求められます。

なお、システムエンジニアと同様に、納期に間に合わせなくてはいけないプレッシャーがあるため、タスク管理や時間管理が得意な人に向いている職種と言われています。

製薬会社(MR)

MRとして製薬会社に勤める人も多いです。

MRは、Medical Representativerの略で、医療情報担当者という意味です。

病院の医師や薬剤師に、自社製品を販売したり詳細な説明をしたりします。

薬を買ってくれた医師や薬剤師から、現場の声を聞くことも重要な仕事です。

販売した薬の有効性や安全性に問題がないかどうかや、想定外の副作用が出ていないかなどをチェックし、その薬の開発担当者にフィードバックを行います。

またMRは、専門的なジャンルに特化した狭く深い領域分野の担当者と、幅広い薬品を扱う領域担当者の2種類に分かれるのが特徴です。

薬品に関する深い知識が必要なため、薬学部を卒業した人材が多く集まっています。

創薬学科だけでなく、薬剤師の資格を取った学生の中でも人気の職種です。

【理系に人気の大手企業は?】理系学生に人気のある大手企業を業界別に紹介 

理系学生の専門的な知識や技術を欲しがっている企業はたくさんありますが、その中でも、知名度が高かったり働きやすい環境が整っていたりする企業は人気があります。

単純に大手だからという理由だけでは、学生から多くの支持を集めることはできません。

就職すればそれだけ複数のメリットがあると考えられるため、人気のある企業を志望するのは優良企業を選ぶための手段のひとつと言えるでしょう。

ここからは、理系の学生に人気の大手企業を業界別にご紹介します。

pixta_68169266_S

【理系に人気の大手企業は?】自動車業界

かつて日本の経済産業を牽引した自動車業界には、今も大きな影響力を持っている大手企業が存在します。

主に、東南アジアやインドなどこれから伸びる可能性のある地域でのシェア獲得に力を入れています。

また、コンパクトカーといった小型車のニーズへの対応・EV車開発・CASEへの対応など、世界の動きに対応し世界戦に挑むために、急速に進化しているのが現在の日本の自動車業界です。

大きな変化のときを迎えている自動車業界で、特に学生の人気を集めている企業を2つご紹介します。

トヨタ自動車

トヨタ自動車は、世界を代表する大企業です。

売上は国内のほかの自動車メーカーと比べても群を抜いて高く、自動車業界のみならず日本企業全体の売上の中でもトップクラスです。

HV車の製造と販売に実績を出してきましたが、AIを導入した自動走行車やEV車の開発にも力を入れています。

また、世界を舞台に活躍するために、海外現地での生産と日本からの輸出を適度に組み合わせ、インドなど新興国のシェア獲得競争に挑んでいるのも特徴のひとつです。

そのため、グローバル化への意識や技術発展への意欲が高い人材が求められています。

もちろん、理系だけでなく文系学生からの志望者も多く、院生からの人気も高いです。

理系出身の人材は、車関連の研究所や設計職での採用が多くなります。

ホンダ自動車

国内の自動車業界では、トヨタに次ぐ2位の売上を出しています。

脱炭素社会に向けて世界の大手自動車メーカーが動き出している中、ホンダもその流れに乗り、EV車とFCV車の開発と製造に特化していく方針を出しています。

時代の流れに合わせて変化し、多角的な事業展開をしていける企業です。

また海外での実績もあり、知名度も高いため学生からの人気は非常に高いです。

毎年300~500人ほどの学生に内定を出していますが、応募人数が多いため、倍率は100倍におよぶと予測されています。

ですが、社員全体に占める理系出身者の割合は86%と高いため、企業も理系学生を歓迎していることがわかります。

難関ではありますが、強くアピールできる専門スキルを持つ理系学生は有利です。

【理系に人気の大手企業は?】電機業界

電機業界にも、日本国内だけでなく世界を代表する大手企業が複数存在します。

家電業界や重電業界、半導体業界、OA機器業界などを含みます。

スタートアップも盛んで、中小企業も数多く存在している業界ですが、大手企業の売上や影響力は相変わらず大きいです。

日本経済を支えてきた大きな業界のひとつで、作り出してきた商品は世界から高く評価されてきました。

IoT活用など新しい技術が多数誕生し、今まさに変化のときを迎えているため、挑戦しがいのある業界です。

ソニー

ソニーは、日本を代表する電機メーカーであり、テレビ・カメラ・オーディオ・スマートフォン・半導体など数多くの製品を手がけています。

世界での知名度の高くネームバリューがあるため、文理問わず学生からの人気は高いです。

電機機器だけでなく、映画や音楽、金融なども扱い、幅広い事業を展開していることでも注目されています。

また、電機業界だけでなく複数の業界で売上と影響力を持っているソニーは、安定した収益を出す体制を構築していることも強みです。

多様な角度からの価値創造やチャレンジ精神を大切にしているため、応募する際にはスキルだけでなくモノづくりへの熱意をアピールすることが重要と言えるでしょう。

なお、理系学生は技術職や設計職、営業職で採用されることが多いです。

日立製作所

日立製作所は、1910年に発電機など産業機器の国産化を目指して創業され、現在までに長い歴史があります。

エネルギーや交通網のインフラ整備などを手がけて日本経済の発展を支えたのち、大型コンピュータの開発提供を行い高度IT化に対応してきました。

現在では、ITを活用したインフラ整備やプロダクト提供が特徴的です。

国内では知名度の高さはもちろん、社員の年収の高さも魅力です。

また、ホワイト企業ということでも有名で、学生から高い人気があります。

倍率は毎年20~50倍となっており、難関ではありますが、内定を獲得する学生は比較的理系の割合が高いです。

特に、工学部出身は優遇される傾向があるので、工学部の学生は自身が取り組んできた研究や磨いてきたスキルなどをアピールすると良いでしょう。

パナソニック

パナソニックは、社会発展や社会貢献を重要視する理念を、創業当時から大切に持ち続けています。

空調や調理家電、AV家電などの製品を思い浮かべる人が多いですが、そのほかにも住宅設備や車載システムなどさまざまな製品を扱っていることを忘れてはなりません。

また、社会インフラやファクトリー向けソリューションなどBtoBが主体となっていることも特徴で、産業用機械や自動車部品など、製造業に関わる顧客を数多く抱えています。

パナソニックの人気の理由は、国内外での知名度の高さはもちろん、柔軟な社風やワークライフバランスが整っているなどの魅力があるからです。

近年、学生が重要視する働きやすさや充実した私生活を実現できる企業と言えるでしょう。

なお、倍率は毎年20~50倍ほどです。

理系出身者は技術職で歓迎されますが、営業職でも重宝されます。

【理系に人気の大手企業は?】IT業界

IT業界は技術革新が続いており、ほかの業界に比べると変化が激しいという特徴があります。

学生時代に身に付けた知識やスキルだけでは対応できないこともあり、社会人となってからも学び続ける意欲のある人材が求められています。

市場規模が高まりニーズが拡大していくことは明らかですが、国内の人材不足が問題視されている業界です。

ITの知識と技術をある程度身に付け、学び続ける意欲の高い学生が挑めば大きなチャンスを掴める可能性が高いでしょう。

NTTデータ

日本のIT業界で人気の大手企業のひとつは、NTTデータです。

ビックデータを解析し、経営や会計に役立て、多くの企業や官公庁と連携して社会を支えています。

大量の情報を活用するAIの開発と提供も手がけており、さまざまなプロダクトのIoT化にも貢献しています。

また、日本のキャッシュレス化を進めるためのシステムやアプリケーションの開発にも取り組んでいるほか、充実したクラウド環境を提供するなど、日本のIT業界の根幹を支える重要な役割を担っている企業です。

さらに、NTTデータは50ヶ国以上の海外拠点を持っており、社員の半数が海外で活躍しているという特徴があります。

情報サービス業界の最大手であり、ネームバリューもあるため、システムエンジニアを目指す学生が多く応募しています。

SKY

SKYは、主にシステムエンジニアやプログラマーなどIT業界を志望している理系学生に人気です。

この企業は、ほかの大企業と比べると歴史が浅く、社員の人数も少なめですが、成長しているIT業界でしっかりと実績を出している点が魅力です。

主に、業務系ビジネスシステムやモバイル製品用ソフトウェアの開発と提供を行っています。

また、組み込みシステム開発を得意としており、ネットワークセキュリティ市場では高いシェアを誇っています。

IT業界の中では、珍しいほど福利厚生が充実しており、離職率が低く、社員の平均年齢が30代前半と若いことも特徴のひとつです。

結束力やチームワークを大切にする社風なので、面接の際にはプログラミングなどのスキルだけでなくコミュニケーション力をアピールすると良いでしょう。

富士通

富士通は、世界的に活動している大企業であり、ネームバリューがあるため、理系学生と院生からの高い人気を集めています。

パソコンやスマートフォン、電子部品の開発と販売など幅広い事業を行っていますが、主力はシステムインテグレーションと呼ばれる事業です。

ITシステムの設計・アプリケーション開発・コンサルティングなどを行うテクノロジーソリューションは、富士通の売上の8割ほどを占めています。

また、世界でも5位のシェアを獲得しており、収益率が高いため、より力を入れていくことが予測されています。

さらに、コロナ前からフレックスタイム制の導入やテレワークの推奨を行っており、個人の多様性が認められている自由な社風が特徴です。

【理系に人気の大手企業は?】飲料業界

飲料業界にも日本を代表する大手企業が複数存在します。

国内では圧倒的認知とシェアがありますが、人口減少に伴い、今後も消費は減少する見込みのため、競争激化が予測されます。

また、経営統合や海外進出など変化が求められている業界としても有名です。

そのため、戦略的なマーケティングができる方や、海外に挑戦していく意欲のある方なら活躍できるかもしれません。

なお、若年層の飲酒離れへの対策や、健康志向のニーズに対応した商品開発なども求められています。

サントリーグループ

サントリーグループは日本を代表する大企業であり、ネームバリューもあるため、就職を希望する学生は多いです。

ビール業界で赤字を出し続けていたことが影響して、業績は業界2位に留まっていましたが、海外進出に成功して大きく売上を伸ばすことに成功しました。

フランスやニュージーランドなど海外の大手飲料メーカーを買収し、規模を広げています。

国内での売上低迷や競争激化が心配される飲料業界の中でも、海外進出に成功し安定して売上を伸ばしているサントリーグループであれば、学生は安心して応募できるでしょう。

なお、理系出身の学生は、Webマーケターやデータサイエンティスト、エンジニア職での採用が多いです。

また、近年需要が増えているDXプロデューサーやUXデザイナーの採用もあります。

キリンホールディングス

キリンホールディングスグループも知名度が高い企業です。

一番搾りや本麒麟などのブランド力のあるビールが主力商品となっており、発泡酒の売上はほかの企業に比べて圧倒的です。

コロナで酒類の消費が落ち込み、売上が落ち込んだ時期がありましたが、現在では回復しています。

また飲料以外にも、食品や医療事業にも積極的に挑戦しており、多角的な事業展開を見せています。

飲料業界の売上だけに頼らず、新しいジャンルにも挑戦していく強さが見られるのも魅力です。

直近の採用人数は114人と少ないため、高倍率が予測されています。

キリンホールディングスは、インターンシップからの早期選考を実施しているため、気になる方は参加すると良いでしょう。

仕事内容や社内の雰囲気を知ることができるため、インターンシップへの参加はおすすめです。

カゴメ

カゴメは、トマトの加工品や野菜飲料の販売において、国内最大の売上を出しています。

健康志向の消費者を多くファン層に抱え、安定した収益を生んでいます。

時代のニーズにマッチした商品を多く持っていることが、カゴメの強みです。

知名度が高く、文系からの人気も高いため、倍率は100~150倍ほどと非常に高倍率になります。

ですが、商品開発部門・生産管理部門・加工技術開発部門などがあり、理系が活躍できる環境が用意されており、理系学生はアピールしやすいでしょう。

また、カゴメはほかの飲料メーカーに比べて営業職の成績が良いデータが出ており、営業に力を入れていることがわかります。

営業は、調査力や情報を整理して伝える力など理系学生が培ってきたスキルを発揮できる職種でもあるため、狙い目かもしれません。

【理系に人気の大手企業は?】化粧品業界

化粧品業界はこれまで売上を伸ばしてきていましたが、コロナの影響を受けた後、業界の売上は低迷しています。

在宅勤務や自粛、マスク着用などにより、メイクをする頻度が減ったことが大きな原因です。

そのため、DtoCやEC化の拡大に力を入れており、サイトを運営できる人材やwebマーケターが求められています。

また、他業種からの参入に対抗するために、品質改善や差別化を目指して開発研究に携われる理系の人材がますます重宝されると予測できます。

資生堂

資生堂は、ブランド力を強みとして早くから海外進出に取り組んでいたため、国内のほかの化粧品メーカーに比べ、高い売上をキープしています。

世界を代表する大企業であり、文理問わず学生からの人気が高いです。

理系学生の場合、主に自社製品の研究職、開発職での採用になるのが一般的です。

資生堂の研究員は、「妥協しない研究スピリット」を掲げて熱心な研究を行い、国際化粧品技術者会連盟で世界最多受賞をするなど輝かしい実績を残しています。

また、国内社員の約8割が女性であり、管理職も3割近くを女性が占めています。

出世の可能性が高いことに加えて、育児休業や時短勤務が充実しているほか、企業内保育所の設置や残業の削減などにも積極的なため、育児をしながら仕事を続けていきたい女性にとって魅力的な環境です。

コーセー

コーセーは、化粧品業界では難しいとされているEC化を成功させている企業です。

化粧品は直接肌につけるもののため、実際に試してから使いたいという人や、販売員のアドバイスを聞きたいという人が多く、実店舗の販売が有力です。

EC化に積極的に取り組んだライバル企業が少ない中で、コーセーはBtoCに強いポジションを取ることに成功しました。

実店舗での販売に比べて海外での販売も行いやすく、国内インバウンドの減少に対応できる状態です。

倍率は約100倍で非常に高いですが、ECサイトの運営やwebマーケティングなどITに強い学生が歓迎されます。

理系総合職として研究開発職、文系総合職としてマーケティング系の募集があります。

ポーラ・オルビスHD

国内のほかの化粧品メーカーに比べると、ポーラ・オルビスHDは知名度が劣るかもしれません。

ですが、国内外に多くのシェアを持つ大手化粧品会社です。

海外ではアジアを中心に徐々にシェアを伸ばしています。

ポーラ・オルビスHDは、ビジネスモデルの地道な見直しの結果、個人事業主に営業を委託する訪問販売の戦略を取り、事業拡大に成功しました。

多くの固定ファンを抱え、海外進出も順調なことから、業界全体が低迷している中でも安定した売上を出しています。

また、商品の研究開発職として、理系学生から高い人気があります。

さらに、化粧品業界の中では、社員の年収が高めに設定されていることも魅力のひとつです。

ただし、直近の採用人数は25人と少ないため、倍率が高くなりやすい状態です。

まとめ

電機業界やIT業界ではシステムエンジニアやプログラマー、メーカーではMRや設計職、研究職などを志望する人が多いです。

また、IT業界は特に人材不足が懸念されており、これをチャンスと見ている理系学生が多く挑戦しています。

競争激化や売上低迷が起こっている業界でも、独自の戦略や自社の強みを活かした商品展開で、経営を安定させている企業は人気です。

就活の際は、仕事の内容だけでなく、将来性や福利厚生、働きやすさなども押さえたうえでどの企業に応募するか検討してみてください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます