【例文あり】自己PRの題材で浪人経験はアリ!?ポイントや例文を紹介!

【例文あり】自己PRの題材で浪人経験はアリ!?ポイントや例文を紹介!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

自己PRを作成するにあたって、題材として浪人の経験をアピールしたいと考えている方も多いことでしょう。

そこで、今回はそもそも自己PRで浪人の経験をアピールするのは選択肢として良いものなのか、実際にアピールする際にはどのようなポイントや例を踏まえた上で作成してはいけば良いのか、例文などについても詳しく紹介していきます。

【浪人経験で自己PR】浪人経験を自己PRにしてもいい?

まず、結論として浪人経験を自己PRにするのは選択肢として悪くありません。

不安になる人も多いでしょうが、全く問題ありません。

実際に浪人の経験を自己PRとして使っている就活生も多くいます。

なぜならば、浪人をしていたということは大学受験に本気で取り組んでいたということなので、自己PRにもしやすいからです。

自己PRをする際にはポイントや注意点を抑えることも重要ですが、そちらについては後ほど詳しく紹介していくので、一緒に確認してみてください。

【浪人経験で自己PR】自己PRとは?

浪人経験を自己PRにする前に、そもそも自己PRとは何なのかについて一度考えていきましょう。

自己PRとは自身の強みをアピールする場です。

自分にはどのような強みがあり、現時点ではどのように活かせるか、そして入社後にはどのように企業に貢献できるのかについて詳しく説明していきます。

新卒採用において自己PRは非常に重要な部分であり、いかに詳しく説明し、分かりやすくできるかで内定が左右されるので、しっかりと作成していくことが重要であると言えるでしょう。

自己PRと長所の違い

多くの就活生が悩むポイントとして「自己PRをしてください。」という質問と「あなたの証書は何ですか」という質問を両方してくる企業があるということです。

そこで、自己PRと長所の違いについても簡単に確認しておきましょう。

自己PRは企業に対してどのような強みがあるか、どう貢献できるかなど、ポテンシャルや現時点での仕事に直結するスキルについて質問をしてくることが多いです。

一方で、「長所はどのような特性を持った人間か」など、人柄の方にフォーカスしているので、「優しい」「気配りができる」など性格について述べる部分です。

いずれも仕事に関係する部分ではありますが、「自己PRの方が仕事に直結するイメージ」と理解しておけば、今後迷うことはなくなるでしょう。

【浪人経験で自己PR】自己PRの評価基準

自己PRの評価基準にはどのようなものがあるのでしょうか。

企業によって異なりますが、下記の3つはいずれも当てはまる可能性が高いので、踏まえた上で自己PRを作成していくようにしましょう。

ポテンシャル

自己PRを通して多くの企業は就活生のポテンシャルを確認しようとしています。

「この人はうちの会社に入ってから、どのように活躍できるのか?」という視点で見ているので、可能な限りあなたがアピールする強みは再現性があるものにすれば良いでしょう。

例えば、「浪人をしている時にアルバイトにも週に2回だけ取り組んでおり、時間を有効活用するため、PDCAサイクルを回した」などが良いでしょう。

このアピールは再現性があり、「就職してからも、効率良く働いてくれる」「スピーディに作業することができる人材である」と考えてもらえます。

このように、再現性があることをアピールするようにしましょう。

求める能力とマッチしているか確認するため

当然ながら、企業は求めている能力とマッチしている人材を採用したいと考えています。

マッチ度が高ければ高いほど、入社後に活躍してくれるポテンシャルを持った人物であると考えられるからです。

そこで、自己PRで求めている人材や能力にマッチしているかどうかを見極めるために、自己PRを聞いているのです。

可能な限り、しっかりと「自己」分析だけでなく、「企業についての分析」も行い、どのような人材を求めているのか確認した上で、それに近い人材であることをアピールできれば良いでしょう。

入社後のミスマッチを防ぐため

入社後のミスマッチを防ぐためというのも企業が自己PRを確認している理由の一つです。

しっかりと企業について理解ができているか確認しておかないと、「想像と業務内容が違った」などの理由で、すぐに退職してしまう人もいるからです。

就活生にとってマイナスなだけでなく、お金を出して採用した人材がすぐにやめてしまうことは企業にとってもマイナスです。

そこで、自己PRや志望動機などを確認する上で、価値観や能力、人柄について確認し、マッチしている人材かどうか確認しているのです。

【浪人経験で自己PR】ガクチカと自己PRは被らない方がいい?

ガクチカと自己PRの題材を分けなければならないと思っている人も多いかもしれませんが、必ずしも違う内容にしなければならないわけではありません。

しかし、もし他にアピールできる話があるならば、わざわざ同じにしない方が高評価を得やすいとは言えるでしょう。

ガクチカと自己PRを分け、自己PRでアピールした強みをガクチカで活かしたことが伝わる文章を書けば、一貫性、そして2つの題材でさまざまな人柄、強みをアピールできるという利点があります。

よって、あなたがこれまでの学生生活でアピールできる話が複数あるならば、別の話を自己PRとガクチカ述べるのが良いでしょう。

【浪人経験で自己PR】浪人経験でアピールできる強み

あなたの浪人経験を通してアピールできる能力にはどのようなものがあるのでしょうか。

あなたが浪人を通して身につけたスキルにはさまざまなものがあるでしょうが、下記の2つはどのような人にも当てはまるでしょうから、ぜひともアピールしていきたいところです。

計画力

大学受験に成功するためには、適切な計画を作成することが非常に重要です。

現役時代の失敗を踏まえた上で勉強計画を立てて1年間勉強している浪人生こそ、大学受験に成功することができます。

計画力はIT業界を始めとした、プロジェクトや納期が関係する業界においては特に高評価を受ける可能性が高いので、積極的にアピールしていきたいところです。

継続力

継続力も、浪人経験を通してアピールできる強みの一つであると言えるでしょう。

浪人生は1年間勉強をし続けなければならないので、「継続力がなければ乗り越えることができない、辛い1年間を乗り越えてきた」というアピールができます。

よって、人によっては「家族に強制されて」または「他の学校に受かっていたのに、学校に渋い顔をされた」など主体的ではない理由があるかもしれませんが、可能な限り「自分の意志で1年間勉強を続けてきた」ということをアピールできれば、より良い印象を与えられるでしょう。

【浪人経験で自己PR】自己PRの構成

続いては、自己PRの構成方法についても詳しく紹介していきます。

ちなみにこの構成はどのような企業を受ける場合でも、そして浪人以外にもどのような経験やスキルをアピールする場合でも活用できるものです。

本記事でマスターしてしまい、どのような企業を受ける場合でも、応用して使ってみてください。

自分の強み(結論)

まずは一言で自分の強みについて最初に述べてしまいましょう。

ここでのポイントは「強みをオリジナリティのある言葉に言い換えること」です。

例えば、一言で「傾聴力が強み」と言ったとしても、就活生の多くが挙げる長所なので、埋もれてしまいます。

そこで、一言足して「相手のニーズを引き出す傾聴力」などと言い換えて、印象を残すことが重要です。

そのスキル自体が特殊なものである場合は一言加える必要はないかもしれませんが、アピールする長所が、他の多くの就活生も利用しているものであると想像できる場合は。

ワンフレーズ添えてあげることで、より強い印象を与えることができるでしょう。

発揮したエピソード

強みについて述べた後は、エピソードで分かりやすく説明していくことが重要です。

この部分がないと、あなたの強みが「ただ自分で言っているだけ」「自分でそう思っているだけの客観性のないもの」であると考えられてしまう可能性があるからです。

よって、エピソードを使って客観的な視点を盛り込むようにしましょう。

どのようなエピソードでも良いですが、強みを発揮して課題を解決したエピソードがあるならば、書きやすいため非常におすすめです。

また、スキルをアピールしたいがあまり、複数のエピソードを述べる人もいるかもしれません。

しかし、文字数の指定が1000文字など非常に多くない限りは、一つひとつのエピソードに割ける文字数がかなり少なくなってしまうので、基本的には一つのエピソードだけを述べるようにしましょう。

仕事での活かし方

いくらあなたが素晴らしいスキルを持っていたとしても、それを仕事に活かせなければ意味がありません。

例えば、TOEICで990点を獲得していたとしても、パン工場で生産の業務を行う場合はあまり活用できません。

そこで、自分のスキルが業務においてどのように活かせるのかについて、誰が聞いても納得できる説明を行うことが重要です。

また、どのように仕事に活かすのか自分で理解できているということは、就職への意欲が強く、企業分析もしっかり行っている人材であるとみなされます。

よって、積極的に自分の強みの仕事への活かし方を説明していきましょう。

【浪人経験で自己PR】自己PRのポイント

続いて、自己PRを作成する際のポイントについて詳しく紹介していきます。

下記の4つを踏まえた上で作成することで、より企業の採用担当者に良い印象を与えられる可能性が高まるので、参考にしてみてください。

再現性のある強みを選択

自己PRを作成するにあたっては、再現性のある強みを選択することが非常に重要です。

就活生が「入社後どのように活躍できるのか」という視点で企業は自己PRを聞いています。

つまり、あなたのスキルが一度きりの再現性のないものである場合、あまり良い印象を与えることができません。

そこで、仕事にも活かせるような再現性のある強みを選択し、どのように仕事に活かしていくのか結びつけて説明することが重要であると言えるでしょう。

伝えたいことを明確にする

伝えたいことを明確にするのも自己PRを作成する上で非常に重要なポイントです。

例えば「私の強みはチャレンジ精神です。」と結論で述べた場合は、その後のエピソードがチャレンジ精神が強みの根拠となっていなければなりません。

結論と強みが一致していないと、冗長な文章となってしまい、伝えたいことが何なのか理解しにくくなってしまうこともあるでしょう。

そこで、一度書いた後に「このエピソードで先に述べた強みをアピールできているのか?」という視点で、客観的に見直してみると良いです。

自分の始めに述べた結論とエピソードの関連性がどの程度のものなのか、「他人が書いたものである」という前提で一度読んでみて、あなたに会ったことがない人でも理解できる内容か考えてみましょう。

エピソードを一つに絞る

確かに文字数の指定が1000文字以上など特殊なものであるならば、文字数を埋めることができず、エピソードを複数述べることもあるでしょう。

しかし、基本的には400文字から500文字程度で自己PRをすることが多いので、エピソードは一つで十分です。

むしろ、多すぎるとそれぞれの文章が短くなってしまい、結局何が伝えたいのかわからなくなってしまいます。

企業の採用担当者が深掘りしやすく、そして分かりやすい内容のエピソードを一つ述べることができれば十分です。

1文を短くして論理的な構成に!

それぞれの文章を短くして論理的な構成にするのも、非常に重要なポイントの一つであると言えるでしょう。

企業の採用担当者は1日に何本もESを読むため、読みやすさで合否がつけられることも多いのです。

一つの文が長くなってしまうと、文章が横に伸びるイメージを与えてしまい、構成が理解しにくくなってしまいます。

そこで、一つの文を50文字から70文字程度に収めて区切ることで、縦に落ちるイメージを持たせ、読みやすくしましょう。

【浪人経験で自己PR】自己PRの注意点

浪人経験を自己PRに述べる際の注意点として、浪人をネガティブな経験と捉える人が多いということを忘れてはなりません。

確かに、長い目で見るならば、人生のたった1年、周りより遅れただけですが、中には浪人に対してマイナスのイメージを持つことがある人もいます。

そこで、「ネガティブな経験ではなく、浪人したことからこそ得られた経験がある」という、強い言葉でポジティブに捉えられるような内容を作成していくことが重要であると言えるでしょう。

また、自分を卑下したような内容にするのもマイナスのイメージを与えてしまいます。

「私は浪人してしまいましたが...」という言い方ではなく、「浪人をしたからこそ良い経験を得られた」と説明すれば良いです。

【浪人経験で自己PR】自己PRの例文

私の最大の強みは計画力です。

この能力を身につけたのは、1年間の浪人生活の間です。

私は現役時代には共通テストの点数で足切りをされてしまったほどレベルの高い大学を目指していたので、自分の成績目標と合わせて詳細な勉強計画を立て、実行することを繰り返しました。

これにより、自分自身の進捗状況を正確に把握し、厳しい競争を乗り越え、志望校への合格を果たすことができました。

この経験から、計画力がいかに目標達成に不可欠かを深く理解しました。

入社後、私はこの計画力を活かし、プロジェクトマネージャーとしての役割を担いたいと考えています。

プロジェクトの目標設定から計画立案、プロジェクトの進捗管理などを計画的かつ効率的に遂行し、プロジェクトを成功に導き、貴社に貢献したいと思っています。

【浪人経験で自己PR】自己PRが書けたら...

自己PRを作成し、満足してしまう就活生も多くいることでしょう。

確かに本記事をはじめとした、自己PRの書き方について詳しく紹介している記事やサイトは多いですし、かなり分かりやすく説明されているので、「質の高いものを作成できた」とうれしくなり、そのまま企業に提出してしまう人も多いでしょう。

しかし、第三者に添削をしてもらえれば、自分で気がつかなかった修正点がわかり、より素晴らしい自己PRを作成できる可能性が高いです。

特に添削においては就活のプロである就活エージェントを利用することが非常におすすめです。

ジョブコミットは自己PRだけではなく、志望動機やガクチカの添削も徹底的に行ってくれますし、面接対策などもサポートしてくれるので、非常に信頼性が高いです。

無料で利用できるので、より自己PRの質を高めたいという方はぜひ利用してみてください。

まとめ

今回は浪人経験を自己PRにする際の構成方法や注意点、アピールするべきポイントなどについて詳しく紹介してきました。

浪人経験はネガティブに捉える人も多いですが、継続力や計画力を身につけることができ、そして、目指すレベルの高い大学に合格するために必要な期間なので、自己PRとして十分アピールすることができます。

ぜひ本記事を参考に、第一志望の企業の採用担当者に良い印象を与えられる文章を作成してください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます