HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。
はじめに
この記事では、性格診断ツールMBTIでINFPと診断された方向けに、どのように就活を進めていくのが合理的かということを詳しく解説します。
自分の長所を徹底的に理解した上で企業選びをしていくので効率的なので、是非参考にしてみてください。
【INFPのための就活】MBTIとは?
MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、人の性格を16種類に分類する性格診断法です。
スイスの心理学者カール・ユングの理論を基に、アメリカのキャサリン・クック・ブリッグスとイザベル・ブリッグス・マイヤーズ親子が開発しました。
オンラインで無料診断も可能です。
4種類の型
MBTIは4つの次元に分けて性格を判定します。
エネルギーの方向性を指します。
外向型は社交的で人と関わることでエネルギーを、内向型は一人で没頭することでエネルギーを得ます。
情報の捉え方です。
感覚型は現実的に物事を捉え、実績のある手法を、直観型は抽象的に物事を捉え、全体を俯瞰して独創的な方法を用います。
意思決定の基準のことです。
思考型は論理的で合理的な判断を重視し、感情型は関係者の感情を考慮した判断を重視します。
ライフスタイルの好みです。
判断型は計画通りに物事を進め、知覚型は柔軟に対応し、臨機応変に新しいことに取り組みます。
【INFPのための就活】INFPの性格特徴
INFPはさらに2つの特徴を持ったタイプへと分類することができます。
下記でそれぞれの性格の特徴を解説するので、自分が当てはまった方と、普段の自分の振舞いや性格を比較してみてください。
INFP-Aの特徴
INFP-A(Assertive)は自己肯定感が高く、ストレスに対しても強い耐性があります。
自分の内面の声に耳を傾け、自己実現を目指すことに集中し、決断は自分の価値観に基づき、他人の意見に左右されません。
変化に対しても柔軟で、新しい環境や状況に積極的に適応します。
ストレスをためにくく悲観的にならないため、興味を持ったことに対して積極的に行動できる好奇心旺盛なタイプです。
INFP-Tの特徴
INFP-T(Turbulent)は感情の波に乗ることが多く、ストレスや批判に敏感で、他人との関係を大切にし、周囲の人々の感情やニーズに共感を示すことができます。
独創的なアイデアを持ち、冷静さを保ちながら観察力や分析力に長けており、思いやりの気持ちが強く、協調性があり、他者と協力して問題を解決しようとします。
このため、共感性に優れ、感情的なサポートが必要な場面で力を発揮します。
【INFPのための就活】INFPの就活の傾向
INFPは独創的で想像力豊かなので、企業側を新たな視点やユニークな発想で引きつけることができます。
企業分析を行い、相手の求めるものを理解することで効率的な就活が可能な傾向にあるので、以下さらに詳しく解説します。
独自の発想で周りと差別化する
INFPはユニークなアイデアや想像的な解決策を考える能力に優れています。
独創性とイノベーションに長けており、自己PRやガクチカなどのエントリーシートや面接において、周りと差をつけたアピールをすることが可能です。
また、企画や提案においても独自の発想で企業にアピールでき、高評価を貰える傾向にあります。
これにより、他の応募者とは異なる視点で企業に貢献できることを示せるので、入社後の期待感も高めることができます。
最後までやり遂げる
INFPは「使命を探し求める」特徴があり、自分の価値観や直観に基づいて最後まで就活をやり遂げる力があります。
また、高い理想を持ち、ストレス耐性を武器に柔軟に対応しながら目標達成に向けて努力する傾向があります。
そして、深い共感力を活かして、企業の求める人材に合わせたアピールをすることで、自分の強みを最大限に引き出し、企業とのマッチングを効果的に示すことができます。
計画的に行える
INFPは一人でコツコツと集中して物事を進める特徴があり、理想を実現するために努力を惜しみません。
ユニークな想像力を活かして応募書類を作成し、興味があることに対しては驚異的な成果を発揮します。
特に興味を持った企業が定まっている場合、計画的かつ円滑に就活を進めることができます。
自分のペースで計画を立て、着実に目標に向かって進むことが可能なので、無駄な作業や取りこぼしは少ないタイプと言えます。
【INFPのための就活】INFPの長所
ここからはINFPの人が持つ長所を分かりやすく言語化するとどういったものがあるのかということを紹介します。
ユニークで気配りもできるINFPは人からも好かれやすく、目立った存在であることが多いです。
クリエイティブな感性
INFPは文章力や芸術センスに優れ、個性的な才能を持っています。
これにより、他の就活生よりも魅力的な応募書類や自己PR文を作成し、差別化できます。
問題が起きた際には多角的な視点からアプローチし、革新的な解決策を提案することが可能です。
このクリエイティブな感性は、企業に新しい視点やアイデアを提供し、他者との差別化を図る強みとなり、業務でも活かすことができます。
共感力がある
INFPは他人の感情や状況に敏感に対応でき、深い共感力を持っています。
人が悩みを抱えているときに理解し助けようとする姿勢があり、他人からの信頼を得やすいです。
この共感力により、チームや取引先との関係を良好に保ち、協力的な環境を作り出すことができます。
結果として、深い人間関係を築くことが可能なので、社内外問わず多くの人と関わることが多い業界では非常に重要視されるスキルです。
気配りができる
INFPはチームの調和を大切にし、周りの意見に合わせて行動することが得意で、周囲の状況を見て適切に判断し、協調性を発揮することができます。
また、気配りができることにより、周囲のモチベーションを高めることができ、チーム内で円滑に作業を進めることが可能です。
これにより、チーム全体のパフォーマンス向上に貢献することができます。
仕事においても、特定のメンバーに対する細やかな気配りが結果的にチーム全体のパフォーマンスを向上させることも多々あります。
【INFPのための就活】INFPの短所
一見長所ばかりが目立つINFPにもいくつか短所は存在するので、それを紹介します。
意識すれば改善できるものもありますが、性格上変えられない所もあるので、それは個性として受けいれることも大切です。
飽き性
INFPは気分のむらが激しく、やりたいこととやりたくないことの差が大きいです。
興味のあることには全力で取り組む一方、興味のないことにはすぐに飽きてしまい続けられない傾向があります。
すべての物事に目標を設定し、クリエイティブな視点から自分らしい理想を追って行動することでモチベーションを維持しやすくなります.。
とはいえ、そもそも全く興味が持てない領域の仕事などは難しいので、無理することはありません。
優柔不断
INFPは他者への深い共感性があるため、過度に配慮して優柔不断になることがあります。
他人を優先するあまり、自分のことを後回しにしてしまう傾向があり、決断を遅らせることがあります。
そういった時は、自己の感情を大切にし、客観的に選択肢や順序を見直して改善することが重要です。
これにより、よりバランスの取れた意思決定が可能となるので是非取り入れてみてください。
短所の伝え方
面接の時に短所について質問されたとき、ただ短所をそのまま言うことは避けた方が賢明です。
答え方によっては面接官に好印象を与えることも可能なので、興味のある方は以下の記事も参考にしてみてください。
【INFPのための就活】向いている仕事
ここからはINFPの人がどんな仕事に適している傾向にあるかということを解説します。
基本的にはクリエイティブな感性を活かしながら、常にチャレンジングなことができる業界や職種が多い傾向にあります。
デザイナー
デザイナーは企業や個人のクライアントから依頼されたデザインを担当します。
INFPは共感力の高さとユニークな発想を活かし、クライアントやユーザーが求めるデザインを作り出すことができます。
サイトやアプリのデザイン、チラシや広告物の作成など、一般企業にも需要があり、創造的な視点で他者と差別化されたデザインを提供することができます。
INFPのクリエイティブな才能が発揮される職業です。
イベントプランナー
イベントプランナーは様々なイベントを企画し、その準備や管理を行う職業です。
INFPは発想力や独創性を活かし、イベントを盛り上げることができます。
大規模なイベントでは、チームでの仕事で共感性や柔軟性を発揮し、リアルな反応を実感できる場面も多いです。
企業の販売促進キャンペーンや各種イベントなど、活躍できる場面が多く、クリエイティブなアイデアで人々を楽しませることが得意なので向いています。
人事職
人事職は、組織内で働く人々の管理に関する業務全般を行う職業で、INFPは他者の感情に深く共感できるため、採用活動や人事計画の推進において役立ちます。
横断的なコミュニケーションが求められる人事の仕事で、INFPの共感力は大きな強みとなります。
人材の採用や配属、異動などにおいて、適切な人事計画を立案し、組織の発展に貢献することができます。
教育職
教育職は、教育機関だけでなく社会人を対象にした資格スクールや学習アプリの開発など、教育関連の仕事で人々の成長をサポートします。
INFPは高い洞察力を持ち、相手の気持ちを鋭く読み取ることができます。
関わった人たちの良き理解者となり、成長をサポートすることで、大きな影響を与える職業です。
人の生き方に影響を与えることに喜びを感じるINFPに適している職業だと言えます。
ITエンジニア
ITエンジニアはプログラミングなどのITスキルを使い、システム開発を行う職業です。
ニーズが拡大している職種で、人材不足もあり求人も高いです。
INFPは探求心が高く、一人で集中して取り組むことも得意なため、職務に活かすことができます。
意外と個人作業だけではなく、個々のタスクをこなしながら、チームで協力し合い、プロジェクトを成功に導くことができる職業なのでINFPにも向いています。
研究職
研究職は企業などで様々な研究に従事する職業で、食品会社や化学品メーカー、化粧品など、専門性が高い分野での研究が求められます。
INFPは裏方気質や集中力の高さを活かし、自分のテーマに没頭することができるという強みを持っています。
資格取得や知識・スキルを磨くことで、自分の専門分野で活躍できる職業なので、探求心とクリエイティビティを活かし、研究に貢献することができます。
【INFPのための就活】向いてない仕事
ここからは反対にINFPが活躍できる可能性が低い職業を紹介します。
基本的には固い職業やルーティンワークが日々多い仕事は向いていませんが、どうしてもその仕事がやりたいのであれば、チャレンジしても全く問題ありません。
行政官
行政官はルーティン業務が多く、事務処理や文書作成が主な職務です。
INFPは革新性を求める傾向があり、このような単調な業務を退屈に感じやすいです。
また、公務員の厳格な規則に従う必要があり、自由を重んじるINFPにはストレスがたまる可能性があります。
自分のペースで創造的な仕事を求めるINFPには、行政官の職務は適していません。
このような環境では、INFPのモチベーションが低下しやすくなります。
弁護士
弁護士の業務は大きなプレッシャーが伴い、精神的に負担が大きいです。
弁論やクライアントとの関係性、倫理観や利益の衝突があり、INFPはこのようなプレッシャーや矛盾に対して感受性が高く、ストレスを感じやすいです。
社会的正義の価値観が強いINFPには、弁護士の職務は適しておらず、感受性が高くストレスに弱いINFPは、他の職務でその特性を活かす方が適しています。
警察官
警察官は犯罪捜査や犯罪者の取り締まりといった危険を伴う仕事であり、大きなストレスがかかり、警察は非常に厳格な規律を持つため、自由に動きたいINFPには不向きです。
さらに、業務内容が自身の倫理観と合わない場合、強い反感を抱くこともあります。
これらの理由から、警察官はINFPには適していない職種といえます。
厳しい環境での仕事はINFPの特性と合致しないということは理解しておいてください。
【INFPのための就活】INFPの自己PR例文
ここからはINFPのタイプの就活生が書いた自己PRの良い例文をいくつか紹介します。
強みごとに別の例文を紹介するので、自分の特徴と似た強みの例文は表現の仕方や文章の書き方等を是非参考にしてみることをおすすめします。
継続力
私の強みは継続力です。
これを裏付ける経験談として、大学生活で部活動と学業を両立し続けた経験があります。
私は大学1年生から所属するテニス部で、週に5回の練習と試合に参加し続けました。
初めは技術面で劣っていましたが、毎日の練習を欠かさず続けることで、3年生の時にはレギュラー選手として大会に出場するまでになりました。
また、学業においても成績優秀者として表彰されるまでに努力を重ねました。
この経験から、どんな困難にも屈せず目標を達成するために継続的に努力する力を身につけました。
入社後も、この継続力を活かして粘り強く新しいスキルを習得し、貴社に貢献したいと考えています。
継続力の自己PRについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
協調性
私の強みは協調性が高いことです。
大学時代、サークルのイベント企画チームでリーダーを務め、メンバー全員の意見を尊重しながらプロジェクトを成功に導いた経験があります。
具体的には、各メンバーの意見を丁寧に聞き取り、全員が納得できる形でアイデアをまとめました。
イベント準備中に問題が発生した際も、メンバーの協力を得て迅速に対応し、スムーズに進行しました。
この経験を通じて、異なる意見を調整し、チーム全体を一つの目標に向かって動かす力を身につけました。
貴社でも、この協調性を活かし、チームの一員として円滑に業務を進めることができると確信しています。
組織の目標達成に貢献するために、周囲とのコミュニケーションを大切にし、協力し合いながら働くことを心掛けていきたいと思います。
協調性を使用した自己PRについては以下の記事も参考にしてください。
コミュニケーション能力
私の強みはコミュニケーション能力です。
大学時代、学生自治会のイベント企画チームに所属し、リーダーを務めた経験があります。
チームメンバー全員の意見を尊重し、円滑なコミュニケーションを図ることで、イベントの成功に導きました。
具体的には、定期的なミーティングを開催し、各メンバーの意見や提案を積極的に取り入れました。
また、異なる意見が出た際には、冷静に話し合いの場を設け、最適な解決策を見つけるよう努めました。
このプロセスを通じて、メンバー全員の意識が統一され、イベントの準備がスムーズに進行し、結果として、イベントは参加者から高い評価を得ることができました。
貴社でも、このコミュニケーション能力を活かし、チームの一員として貢献したいと考えています。
コミュニケーション能力を使った自己PRについては下記の記事も参考にしてください。
まとめ
今回はINFPの強みをもつ就活生の方に向けて、効果的な就活をどのようにしていけばいいのかという観点を解説しました。
INFPの人はクリエイティブな感覚を持ちながらも、周囲の人とうまく付き合えるコミュニケーション能力も併せ持つ人材です。
その分、決まった仕事や目的のわからない業務に対してはモチベーションが上がらない傾向にあるので、その観点を重視して就活を進めてみてください。