【無料添削サービス6選】自己PRを添削サービスのおすすめや注意点を紹介

【無料添削サービス6選】自己PRを添削サービスのおすすめや注意点を紹介

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

【自己PR添削】第三者に添削はしてもらうべきか

自己PRはどの企業にも求められますが、ESで通過できなかったり、うまく書けない場合は第三者に添削をしてもらうべきです。

客観的な視点でのフィードバックを受けることで、自分では気づかなかった改善点を見つけられます。

【自己PR添削】自己PRで企業が見ているポイント

また、自己PRを添削してもらう前に、企業が自己PRを何のために求めるのかを理解しておくことが重要です。

企業は自己PRを通じて、応募者の強みや人柄、仕事に対する姿勢を見ているので、求められているポイントを押さえて自己PRを書くことを意識してください。

自社にマッチしているか

自己PRから企業は応募者の強みや人柄、価値観をエピソードを通じて理解します。

これにより、応募者が自社の社風や雰囲気にマッチしているかを判断しています。

企業は長期的に働いてくれる人材を求めているため、自社の行動指針や理念に共感し、価値観が一致することが重要です。

なので自己PRでは、説明会などで企業研究を徹底し、企業の行動指針や理念を理解した上で、自分の経験や価値観がどのように企業とマッチしているかを具体的に示すことが大切です。

意欲・熱意がどのくらいあるか

企業は自己PRを通じて、応募者がなぜ自社を希望するのか、その入社意欲や熱意を見ています。

入社後に成長し、会社に貢献してくれる人材を求めているため、どのくらいのポテンシャルを持っているかを確認します。

よって自己PRでは、具体的なエピソードを交えて、自分がどのような意欲や熱意を持っているかを伝えることが重要です。

例えば、自社の業界で成し遂げたい目標や、自分の強みを活かしてどのように貢献したいかを明確に述べることで、企業への強い興味と意欲をアピールできます。

【自己PR添削】添削サービスを使うメリット

ここからは自己PRを添削してもらうサービスを使うといい理由について解説します。

就活はほとんどの人が初めての経験なので、第三者に客観的な意見をもらうことが重要です。

客観的に判断できる

自己PRを自分一人で添削すると主観的になりがちで、語句の癖や違和感に気づくことが難しく、第三者に添削してもらうことで、より分かりやすい表現に改善されます。

特に、言いたいことがうまく言葉にできない場合でも、正確に言語化してもらえるので、伝わりやすくなります。

また、採用担当者目線で評価してもらえるため、アピールポイントやエピソードが正しく伝わるかどうかも確認できます。

周りの就活生と差別化できる

自己PRをネットの情報だけで作成すると、定型文になりがちです。

しかし、第三者やプロに添削してもらうことで、オリジナルな自己PRが作成できます。

プロの添削を受けることで、自分の経験や強みを独自の視点で表現し、周りの就活生と差別化を図ることが可能です。

これにより、採用担当者の印象に残りやすくなり、選考で優位に立つことができます。

オリジナルな自己PRは、面接でも説得力が増し、自信を持ってアピールすることができます。

自信がつく

自己PRを第三者に確認してもらうことで、自信がつきます。

友人や知人に頼る場合、その人たちが自分のことを知っているため、説得力があるように見えますが、第三者は自分のことを全く知らない状態で評価します。

もし第三者に伝わる自己PRが書ければ、それは本番でも伝わる可能性が高いということです。

プロや第三者の添削を経て納得のいく内容に仕上がれば、面接本番でも自信を持って話すことができ、成功に繋がります。

【自己PR添削】自己PRを上手に完成させるには

ここからは自己PRを上手に完成させるためのポイントについて解説します。

ただ添削をしてもらえばいいということではなく、自分でもしっかりとした準備が必要なのでチェックしておいてください。

自己分析をする

自己PRを作成する前に、必ず自己分析を行うことが重要です。

自己分析を通じて、これまでの経験を見直し、自分の強みや価値観を把握でき、自己PRを深く具体的に作成でき、就活の軸も明確になります。

なぜ自分にその強みがあるのか、過去の経験を振り返り、具体的なエピソードとして記述することが大切です。

自己分析をしっかり行うことで、自己PRの内容に一貫性が生まれ、採用担当者に対して説得力のあるアピールが可能になります。

自己分析についてもっと詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。

https://digmee.jp/article/309493

自分で添削

自己PRを第三者にチェックしてもらう前に、自分で添削することも効果的です。

自分で事前に誤字脱字や表現の修正を行うことで、他人に頼む際の無駄な修正を減らせます。

また、自分の文章に対する理解を深めることができ、他者からのフィードバックをより効果的に受け入れられます。

基本的なミスをなくすだけでも、第三者に見てもらう際により内容に集中して添削を受けられるため、結果的に自己PRの質を高めることができます。

自分以外のその他に添削

自己PRを自分で添削した後は、大学のキャリアセンターやOBOG、家族や友人など、身近な人に確認してもらうことも有効です。

異なる視点からのフィードバックを受けることで、自分では気づかなかった改善点を見つけることができます。

特に、複数の人から同じ指摘を受けた場合、それは重要な改善ポイントである可能性が高いです。

家族や友人は気軽に相談できるため、形式や文言、意図のチェックなど本音のアドバイスを得やすいです。

サービスで添削

自己PRのクオリティを高めるために、プロの添削サービスを利用することもおすすめです。

プロは多くの自己PRを添削してきた経験があり、どこを改善すれば良いかを的確に指摘してくれます。

企業に伝わる自己PRを作成するためには、知り合いだけでなく、全く知らない人に伝わる文章にすることが重要です。

プロのサービスを利用することで、自己PRを客観的に評価し、採用担当者に強くアピールできる内容に仕上げることができます。

【自己PR添削】自分で添削するときのポイント

ここからは自己PRを自分自身で見直ししたり、添削する際に気をつけておくべきポイントについて解説します。

誰かに意見をもらう前に最低限の誤字脱字や文章がおかしい所等はチェックしておいてください。

誤字脱字はないか

誤字脱字のチェックは、自己PRを見直す際の最初のステップです。

前提として誤字脱字があると、読みづらくなり、内容に集中できません。

また、誤字脱字が多いと、企業に注意力が足りないと判断され、入社後の信用を失う可能性もあります。

また第三者に添削を依頼する前に、自分で誤字脱字を確認し、修正することが重要です。

礼儀でもありますが、内容以前に誤字脱字の方の指摘等をもらうことになると、お互いに不毛な時間をとられることになります。

一貫しているか

自己PRを含むエントリーシート(ES)全体に一貫性を持たせることが重要です。

例えば、自己PRで「好奇心旺盛」をアピールしながら、ガクチカで「一つのことをコツコツ毎日頑張った」と記述すると、矛盾が生じ、印象が悪くなります。

なので採用担当者に「他社で使い回した内容か」「内容を捏造したのでは」と疑念を抱かせないように、ES全体を見直し、一貫性を持たせることが必要です。

一貫したストーリーを作ることで、信頼性が高まり、自己PRの効果が増します。

一文の長さは適切か

自己PRを書く際には、一文の長さに注意することが重要です。

長い文章は読みにくく、伝えたい内容がぼやけてしまうことがあり、目安として、一文は50文字以内に収めることが推奨されます。

一文が長くなりすぎた場合は、読点や句点を適切に使って文章を分割し、わかりやすくすることが大切です。

音読して違和感がないか確認することも効果的です。

簡潔で明瞭な文章を心がけることで、採用担当者に伝わりやすい自己PRを作成することができます。

結論から書いているか

自己PRは結論から書くことが鉄則です。

結論を最初に提示することで、採用担当者はこれから話す内容を理解しやすくなり、最後まで関心を持って読んでくれます。

例えば、PREP法(Point, Reason, Example, Point)を用いると効果的です。

最初に結論を述べ、その後に理由と具体例を示し、最後に再度結論で締めくくることで、伝えたいことが明確に伝わります。

この構成を使うことで、論理的でわかりやすい自己PRが完成し、強い印象を与えることができます。

【自己PR添削】おすすめ添削サービス

自己PRの添削サービスとしておすすめの企業やツールについて代表的なものをいくつか紹介します。

大きく分けると「テキスト型」と「エージェント型」のものがあるので、自分に適した方を是非活用してみてください。

テキスト型

テキスト型の添削サービスは、主にWEB上で完結するため、数時間から数日で手軽に利用できます。

オンラインで文章を送信し、プロからフィードバックを受ける形式です。

手軽に利用できるため、忙しい就活生や短期間で添削を終えたい人に適しています。

Digmedia

DigmediaはLINEを追加するだけでES添削をしてくれる手軽なサービスです。

就活のプロとマンツーマンで対策ができ、ESだけでなく面接対策も依頼可能で、自分では気づけなかったポイントを見つけてくれる点が魅力です。

また、ずっと同じ担当者がサポートしてくれるため、一貫性のある自己PRを作成できます。

手軽に利用できるため、学業やサークル、バイト等で忙しい方にもおすすめです。

マイナビ

マイナビは企業のエントリーや求人情報に加え、自己PRの添削も行っています。

具体的にはホームページの記入フォームに自己PRを記入し、プロに添削してもらえるシステムです。

一日50人まで無料で、月曜から土曜の夜まで受付しており、半年以上利用できる点が特徴で、何度でも応募可能なため、継続的に改善を重ねられます。

データを持ったプロの意見を取り入れることで、質の高い自己PRを完成させることができます。

エージェント型

エージェント型の添削サービスは、プロのキャリアアドバイザーが直接対面やオンラインでサポートする形式です。

個別のカウンセリングを通じて、より具体的かつ的確なアドバイスを受けられ、長期的なサポートや内定獲得に向けた包括的な支援が特徴です。

就活市場エージェント

就活市場エージェントは、担当とマンツーマンでES添削対策を行うサービスです。

長所やアピールポイントを見つけてもらうことができ、同じ担当者と継続的に信頼関係を築くことができます。

LINEでESの添削を依頼でき、就活全般の相談やイベントの開催、企業紹介も行っています。

就活全般をサポートしてくれるため、総合的な対策が可能で、マンツーマンなので密なフォローをしてくれることが魅力です。

キャリアチケット

キャリアチケットは新卒紹介エージェントサービスを提供しており、レバレジーズ株式会社が運営しています。

担当が就活生に合わせてESの添削を行い、対策後の通過率が39%アップするという実績があります。

プロのアドバイスを受けることで、自己PRの質を大幅に向上させることが可能です。

就活生一人一人に合わせたサポートを行い、内定獲得を目指します。

キャリアパーク

キャリアパークは新卒紹介エージェントサービスを提供しており、就活アドバイザーが個人に合わせてESの添削を行います。

利用者は20,000人以上で、ES添削や企業紹介、選考対策など内定まで無料でサポートしています。

面談は平均5回以上行われ、同じアドバイザーが担当するため一貫性があります。

この回数を行うエージェントは中々なく、信頼関係を築きながら内定獲得を目指せるサービスです。

レバテックルーキー

レバテックルーキーはITエンジニア就活に特化したサービスです。

ITエンジニアのプロがESを添削し、IT企業の情報や面接対策も提供します。

専門的な知識を持つプロのアドバイスを受けることで、自己PRの質を高めることができます。

ITエンジニアを目指す学生にとって、業界に特化したサポートが受けられる点が魅力です。

特にエンジニアは知識やスキル面のマッチングが重要なので是非活用することをおすすめします。

シュトキャリ

シュトキャリは首都圏に特化した就活エージェントサービスです。

選考ごとの対策を行い、最短2週間で内定を獲得するサポートを提供しています。

強みとしては、新卒サポート3年以上のプロがESを添削し、内定獲得率が5.3倍まで上がる実績があります。

首都圏での就職を目指す学生にとって、迅速かつ効果的なサポートが受けられる点が特徴です。

地方から就職を期に首都圏に出ようと思っている方にも特におすすめです。

【自己PR添削】添削サービスを選ぶときのポイント

自己PRの添削をしてもらうサービスを選ぶ際に中々決められない人もいると思います。

そんな時、どんな基準や考え方で使用する添削サービスを選択すればいいのかポイントを紹介します。

対応の速いか

添削サービスを選ぶ際には、対応の速さも重要なポイントです。

提出期限が設定されている場合、依頼から回答までの期間が2週間以上かかると間に合わない可能性があります。

自己PRの添削後にも、自分自身や他の人から繰り返し確認する必要があるため、迅速な対応が求められます。

事前にサービスの対応速度を確認し、短期間でフィードバックを受けられるサービスを選ぶことが大切です。

これにより、時間的余裕を持って修正・改善を行うことができます。

無料であるかどうか

自己PRを高品質に仕上げるためには、有料サービスを利用するべきかと思うかもしれませんが、無料でも十分に良いサポートを提供してくれるサービスもあります。

無料添削サービスを活用することで、費用を抑えつつ質の高いフィードバックを得ることができます。

まずは無料のサービスを試し、自分に合ったサービスかどうかを確認することが重要です。

無料で利用できるサービスでも、プロの視点からの的確なアドバイスを受けることが可能です。

自己PR以外の添削サービスもあるか

エントリーシート(ES)には、自己PR以外にもガクチカ(学生時代に力を入れたこと)、志望動機、長所や短所など、様々な項目を書く必要があります。

企業はこれらすべての内容を通じて、学生の経験や価値観、人柄、ポテンシャルを総合的に評価します。

そのため、応募書類全体の質を高め、一貫性を持たせることが重要です。

自己PR以外の項目も添削してくれるサービスを選ぶことで、全体的に質の高いエントリーシートを作成することができます。

【自己PR添削】添削サービス以外での添削方法

ここからはWEBサービス以外にどんな添削方法があるのか紹介します。

WEBサービスのような企業が運営しているものだと緊張してしまうという方もあるので、自分の性格にあった方法を選ぶことが重要です。

大学のキャリアセンター

大学のキャリアセンターは、手軽に依頼できる自己PR添削の方法です。

キャリアセンターは学生の就活支援として、無料でエントリーシート(ES)の添削を行っています。

また、模擬面接や求人情報の提供、就活相談も可能です。

多くの学生を支援してきた経験豊富なスタッフがいるため、頼りになりますし、わからないことがあれば気軽に立ち寄って相談できるので、安心して利用できます。

大学にキャリアセンターがある方は是非一度活用してみてください。

ハローワーク

ハローワークと聞くと転職をイメージするかもしれませんが、「新卒応援ハローワーク」という新卒支援を専門に行う施設があります。

各県に1か所設置されており、ナビゲーターによる個別支援やESの作成支援、面接対策、求人情報の提供が受けられます。

転職支援の経験が豊富なため、仕事に関する知識が深く、具体的で実践的なアドバイスを得ることができます。

新卒応援ハローワークを活用することで、自己PRを効果的に改善できる可能性が高まります。

OB・OG

志望企業やお世話になったOB/OGに自己PRの添削を頼むことも有効です。

同じ境遇を乗り越えた人や似た環境を通過した人によるアドバイスは、実践的で役立ちます。

OB/OGは、企業の目線からのフィードバックを提供してくれるため、企業が求めるポイントを押さえた添削が期待できます。

ただし、偏りのない意見をもらうように注意し、客観的に受け止めることが重要なので、意見を全て鵜呑みにすることには注意してください。

友人や家族

友人や家族に自己PRの添削を頼むのも手軽で有効な方法です。

前提として自分のことをよく知っているため、強みや経験を深堀りする際に役立ちますし、本音でのアドバイスをもらえるため、具体的な改善点を見つけやすいです。

ただし、友人や家族は必ずしも正確な就活情報を持っているわけではないため、一意見として参考にすることが大切です。

彼らのフィードバックを受け入れつつ、他の情報源と組み合わせて自己PRを仕上げることが重要です。

【自己PR添削】添削サービス利用時の注意点

自己PRの添削をしてくれるサービスは便利でメリットは多いですが、注意点も存在するので特に気を付けたほうがいいものを紹介します。

サービスを使う前に以下で挙げる点を確認しておいてください。

提出日を考慮する

自己PRの添削サービスを利用する際は、企業への提出期限を考慮することが重要です。

通常、添削には約3日かかるため、土日を挟むとさらに時間がかかる可能性があるので、提出期限に間に合うよう、逆算して依頼することが大切です。

少なくとも1週間以上前に添削を終えておくことで、自分の確認や修正作業を焦らずに行うことができます。

計画的にスケジュールを立てることで、余裕を持って質の高い自己PRを作成することができます。

複数のサービスを利用する

自己PRの質を高めるためには、複数の添削サービスを利用することが有効です。

1つのサービスだけだと、その担当者の特性に偏った指摘になる可能性があります。

複数のサービスに依頼することで、異なる視点からのフィードバックを得ることができ、バランスの取れた改善が可能です。

各サービスの指摘を比較・分析し、最も適した訂正部分を反映させることで、自己PRの内容をより充実させることができます。

多角的な視点での添削が、自信を持って提出できる自己PRの作成に繋がります。

指摘の数は気にしない

添削サービスからの指摘が多くても、気にする必要はありません。

指摘は自己PRをより良くするための意見であり、必ずしも全てを直さなければならないわけではありません。

指摘が多いということは、それだけ伸びしろがあるというポジティブな捉え方をしましょう。

指摘内容を吟味し、自分の強みや意図に合った改善点を取り入れることで、より質の高い自己PRを作成することができます。

フィードバックを前向きに受け入れ、自己PRの完成度を高めていくことが大切です。

まとめ

今回の記事では自己PRの添削サービスのおすすめや選び方、注意点について解説しました。

書き終えたら一度自分自身でも添削をすることや、自分にあったサービスを使用することが重要です。

サービス以外にもキャリアセンターや友人、家族等色んな人から客観的な意見をもらうことも意識してください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます