【例文10選】インターンの志望動機を200字で書きたい!好印象な書き方や注意点を徹底解説

【例文10選】インターンの志望動機を200字で書きたい!好印象な書き方や注意点を徹底解説

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

インターンシップの志望動機を書く際、文字数の指定がある場合があります。

そこでこの記事では200字程度のインターンシップの志望動機を企業に魅力的に伝えるポイントや、気を付けるべき点を徹底解説します。

目次目次を全て表示する

【インターンの志望動機を200字で書く】志望動機でみているポイント

インターンシップの志望動機を書く際には、企業がどのような点を重視しているかを理解することが重要です。

企業は応募者の熱意や志望度、得たいスキルの適合性、そして文章力を見極めているで、以下で詳しく解説します。

みているポイント

熱意や志望度

得たいことが自社で実現できるのか

文章力

熱意や志望度

インターンシップは本選考ではありませんが、企業は応募者の熱意や志望度を重視しています!
インターンシップを通じて、将来的に採用したい人材を見極めるためです。

志望動機の中で、なぜその企業のインターンシップに参加したいのか、具体的な理由を述べることが求められます。

例えば、企業の理念や事業内容に共感している点特定のプロジェクトや業務に興味がある点などを挙げることで、本気度を伝えることができます。

得たいことが自社で実現できるのか

インターンシップを通じて得たいスキルや経験が、その企業で実現できるかどうかも重要な評価ポイントです。

就活コンサルタント木下より

インターンシップ志望動機200字

インターンシップで何を学びたいのか、将来的にどのようなスキルを身につけたいのかを確認し、それが企業の業務内容やプロジェクト等と一致しているかを確認します!

この一致が見られることで、企業はその応募者がインターンシップを有効に活用できると判断してくれるので、意識してください。

文章力

志望動機を200字で書く際には、文章力も評価されています。

限られた文字数で、いかに端的かつ明確に内容を伝えられるかが重要です。

応募者の文章力を評価することで、企業はその人が書類作成やコミュニケーションにおいても優れた能力を持っているかどうかを判断します。

簡潔で明瞭な志望動機を書くことで、自分の考えや意図を正確に伝える力をアピールできます

このように、文章力を示すことも志望動機の重要なポイントです。

【インターンの志望動機を200字で書く】書く際の注意点

インターンシップの志望動機を200字で書く際には、いくつかの重要な注意点があり、指定された文字数を守り、例えば結論ファーストで端的にまとめることが求められます。

他にも注意点があるので、詳しく説明します。

文字数を守る

インターンシップの志望動機を書く際には、指定された文字数を厳守することが重要です。

注意

多くの企業が280字~300字程度の志望動機を求めているため、それを超えないように注意しましょう。
文字数をオーバーすると、書類審査で不合格になる可能性が高くなります。

内容を盛り込みすぎると、文字数を超えてしまうことがあるため、伝えたいポイントを絞り込むことが大切です。

具体的な内容を盛り込む一方で、簡潔にまとめることで、指定された文字数内で効果的にアピールすることができます。

結論ファースト

インターンシップの志望動機では、結論ファーストの構成を心がけることが重要です。

Memo

前置きが長すぎると、読んでもらえない可能性があります。

最初に結論を述べ、その後に理由や具体的なエピソードを簡潔に補足する形で書くことで、読み手に分かりやすく伝えることができます。

例えば、「貴社のインターンシップでマーケティングの実務経験を積みたいです」と明確に述べます。

その後「貴社の革新的な戦略に触れることで実践的なスキルを身につけられると考えるからです。」のように理由を書いてください。

端的にまとめる

インターンシップの志望動機は、誰が読んでも理解できるように端的にまとめることが重要です。

具体的なエピソードを述べる場合も、詳細すぎると文字数を超えてしまうため、要点を簡潔にまとめるよう心がけましょう。

ポイントを絞り、無駄な情報を省くことで、読み手にとって分かりやすく、記憶に残る志望動機を作成することができます。

就活コンサルタント木下より

インターンシップ志望動機200字

例えば、「学生時代にマーケティングプロジェクトを経験し、実務でさらにスキルを磨きたいと考えています。」のようにシンプルに伝えると良いです!

専門用語を使わない

インターンシップの志望動機を書く際には、専門用語の使用を避けることが大切です。

Memo

専門用語を多用すると、読み手によっては内容が理解しづらくなる可能性があるので、誰が読んでも分かるように、簡単で明確な言葉を選ぶことが重要です。

特に、企業の担当者が必ずしも専門知識を持っているとは限らないため、分かりやすい表現を心がけましょう。

例えば「ROI」という表現よりも、「費用対効果」等のように出来るだけ分かりやすいする意識をしてください。

【インターンの志望動機を200字で書く】200字にまとめるコツ

インターンシップの志望動機を200字にまとめることは、効果的に自分をアピールするための重要なスキルです。

限られた文字数内で自分の意図や熱意を明確に伝えるためには、いくつかのコツを押さえておく必要があります。

文字数気にせずに書いてから削る

まず、何も気にせずに志望動機を書き出してみることが大切です

自由に書き出すことで、自分の考えやアピールポイントをしっかりと整理できるので、最初から200文字ぴったりに合わせようとしすぎないことがポイントになります。

その後、文章全体を見直し、削っても良い内容を見つけていきます。

「~です。」「~ました」といった敬語表現
         ↓
「~だ。」「~である。」といった短縮形に変えることで、文字数を削減できます。

 

不要な部分を削り、エッセンスを残すことで、簡潔かつ効果的な志望動機を作成できます。

短い言葉の言い回しを使う

同じ意味を持つ文章でも、言い回しを変えることで短くすることができます。

例えば

以前よりも練習量を増やし、仲間と挑戦をし続けて都大会で優勝することができた。」という文章は少し長いです。
それを「練習量を2倍にし、仲間と挑戦を続け都大会で優勝した。」のように言い換えると短縮することができます。

 

短い言葉や簡潔な表現を選ぶことで、より多くの情報を200字内に詰め込むことが可能になります。

これにより、文章全体が読みやすくなり、ポイントを的確に伝えることができ、企業からも高評価を得ることができます。

【インターンの志望動機を200字で書く】好印象な構成

インターンシップの志望動機を200字で書く際には、明確で簡潔な構成を持つことが重要です。

以下に、企業に好印象を与えるための志望動機の構成とその詳細を細かく解説します。

インターンシップ志望動機200字

結論|なぜ参加したいのか

インターンシップの志望動機は、まず結論から始めることが重要です。

なぜそのインターンシップに参加したいのかを最初に簡潔に述べることで、読み手にとって分かりやすくなります。

この一文は短くし、明確に目的を伝えることが大切です。

例文

貴社のマーケティングインターンシップに参加し、実務経験を積みたいと考えています。」のように、具体的な目的を簡潔に示すことで、読み手にインパクトを与えます。

理由1|自身の経験から具体的なエピソード

次に、自身の経験から具体的なエピソードを述べることで、結論に至った理由を明確にします。

過去の経験や学びを具体的に説明することで、応募者の信念や価値観が伝わりやすくなります。

例文

大学でのゼミを通じて、データ分析の重要性を学びました。この経験から、実際のビジネス環境でそのスキルを活かしたいと考えるようになりました。」等のように書きます。

このように具体的なエピソードを交えて説明することで、説得力が増します。

理由2|その業界や職種であるのはなぜか

さらに、その業界や職種を選んだ理由も具体的に説明します。

なぜその業界や職種に興味を持っているのか、どのような背景があるのかを明示することで、志望動機が一層明確になります。

例文

特にIT業界において、AIの可能性に魅力を感じています。急速に進化するこの分野で実践的なスキルを身につけたいです」具体的な理由を述べます。

これによって、納得感を与えることができます。

まとめ|インターンを通して得たいこと

最後に、インターンシップを通じて得たいことや、将来的にどうなりたいかをまとめます。

これにより、目標やビジョンが明確になり、企業に対して具体的なイメージを提供できます。

例文

実務経験を積み、デジタルマーケティングのスキルを磨きたいです。将来的にはマーケティング戦略の立案に貢献できる人材になりたいです」のように締めくくります。

こうすることで志望動機全体が一貫したものとなり、強い印象を与えることができます。

【インターンの志望動機を200字で書く】価値観別!例文3選

ここからは応募者の価値観別でインターンシップの志望動機例文を3つ紹介します。

インターンシップに応募する理由は様々ですが、比較的一般的で書きやすいものを選んだので参考にしてみてください。

事業内容に興味がある場合

例文

貴社の事業内容に強い興味を持ち、インターンシップに応募いたしました。

特にAI技術を活用したデータ分析プロジェクトに魅力を感じ、これまでのプログラミングスキルを活かして貢献したいと考えています。

大学ではデータサイエンスを専攻し、関連するプロジェクトで実践的なスキルを磨いてきました。

貴社の実務に触れ、自分の成長に繋げると共に、貴社の発展に寄与したいと考えております。

得たいスキルとリンクしている場合

例文

貴社のインターンシップに応募した理由は、自分の得たいスキルと合っているからです。

特にマーケティング分析の分野での実践的な経験を積みたいと考えており、貴社のデジタルマーケティングプロジェクトがそのために最適だと感じています。

大学でマーケティング戦略を学び、学内プロジェクトで市場調査を行った経験を基に、貴社の環境でさらにスキルを磨きたいと思っています。

このインターンシップを通じて、専門知識を深めるとともに、貴社の成長に貢献したいと考えております。

自分の将来とマッチしている企業だから

例文

貴社のインターンシップに応募した理由は、自分の将来のキャリアプランとマッチしているからです。

特に貴社で行っている、環境保護プロジェクトの分野での実務経験を積むことが、自分の目指すキャリアに不可欠だと感じています。

大学で環境科学を学び、学外活動で地域の環境保護活動に参加してきましたので、知識を活かして貴社の環境で成長したいと考えています。

将来のキャリアに必要なスキルと経験を身につけ、貴社に貢献したいと思っております。

【インターンの志望動機を200字で書く】業界別!例文7選

ここからは同じように例文を紹介しますが、志望業界に分けて解説します。

IT業界、広告業界、金融業界のインターンシップに応募するつもりの方は是非参考にしてみてください。

IT業界

例文

IT業界のインターンに応募する理由は、最新の技術動向に触れ、実践的なスキルを身に付けたいからです。

特に貴社が取り組んでいるクラウドコンピューティング技術に興味を持っており、その開発プロセスや実際の業務を通じて理解を深めたいです。

また、大学で学んだソフトウェア開発の知識を実際の現場で応用し、さらに発展させることを目指しています。

貴社の企業文化やチームワークを体験し、自分の成長に繋げたいです。

広告業界

例文

広告業界のインターンに応募する理由は、クリエイティブな発想を実際の業務で活かしたいと考えているからです。

特に貴社が手がけるデジタル広告キャンペーンに感銘を受け、自分もその一員として参加したいと強く感じました。

大学ではマーケティングやデザインの知識を学び、ソーシャルメディアキャンペーンを企画・実行した経験があります。

貴社のクリエイティブなチームと共に働き、将来的に広告業界に貢献したいです。

金融業界

例文

金融業界のインターンに応募する理由は、経済や市場の動向に強い興味を持ち、その知識を実務で活かしたいからです。

特に貴社が提供するフィンテックサービスに魅力を感じ、自分もその一員として貢献したいと考えました。

大学では経済学を専攻し、株式市場分析を通じて、金融市場の動向を分析するスキルを身につけました。

貴社のインターンで自分のスキルを試し、将来的に金融業界でのキャリアを築くための基礎を固めたいです。

食品業界

例文

食品業界でのマーケティングに興味を持ち、貴社のインターンに応募しました。

大学で経済学を専攻しており、消費者心理や購買行動に興味を持って学んできました。

授業の一環で、食品業界の事例を分析する課題に取り組んだ際、消費者の嗜好やトレンドがどのように市場に影響を与えるかを深く学びました。

実際のマーケティング活動に参加し、どのようにして製品が市場に受け入れられ、消費者の心を掴むのかを学びたいと考えています。

※食品業界の志望動機の例文をさらに詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

コンサル

例文

様々な業種の企業に対して、実用的な戦略提案をしたいと考え、貴社のインターンを志望しています。

私は学外でのボランティア活動に積極的に参加し、その中で地域イベントの企画運営を担当し、参加者の集客をSNSをつかった施策で大幅に向上させました。

この時の経験と、貴社が戦略の立案から実行まで一貫して行っている点が重なり、インターンでもさらに深い戦略思考を磨き、大きな成果を出したいと思っています。

メーカー

例文

貴社が肌に優しい製品の開発に特化している点に深く共感し、インターンに応募しました。

私の妹は幼少期から敏感肌に悩んでいましたが、貴社の製品を試してみたところ、肌に負担をかけず、安心してメイクを楽しめるようになりました。

この経験を通じて、貴社の製品が多くの人に与えるポジティブな影響を強く実感しました。

インターンでも肌トラブルに悩む多くの方々に対して、貴社の素晴らしい製品を届けたいと考えています。

※さらに詳しくメーカーへの志望動機の書き方を知りたい方は以下の記事も参照してみてください。

商社

例文

私が貴社を志望する理由は、国際的な環境で働き、英語を活用して世界中のパートナーと協力することに強い意欲を持っているからです。

大学で、私は留学経験を通じて異文化の中でのコミュニケーションスキルを磨き、英語でのディスカッションやプレゼンテーションを積極的に行ってきました。

この国際的な視野を活かし、世界中の革新的なアイデアや技術に触れながら、新たな価値を創造していきたいと考えています。

※さらに詳しく商社への志望動機の書き方や例文を見たい方は以下の記事を参考にしてみてください

【インターンの志望動機を200字で書く】これは書いちゃダメ!NG例

インターンシップの志望動機を書く際には、適切な理由を挙げることが重要です。

理念に共感しただけ、製品やサービスが好きなだけ、知名度が高いだけでは、説得力のある志望動機にはなりません。

以下に、それぞれのNGな志望動機について詳しく説明します。

理念に共感したから

「理念に共感したから」という理由だけでは、志望動機としては弱いです。

企業の理念に共感することは大切ですが、それだけでは具体的な動機として不十分です。

例えば、企業の理念に共感する背景や、その理念に基づいて自分がどのように貢献できるかを具体的に述べる必要があります。

注意

具体性のない理念への共感は、面接官に対して浅い理解や準備不足の印象を与えてしまいます。
志望動機には、理念への共感と共に、自分の経験やスキルをどのように活かせるかを具体的に説明することが重要です。

製品やサービスが好きだから

「製品やサービスが好きだから」という理由も、志望動機としては不十分です。

企業の製品やサービスが好きであることは良いことですが、それが実際の業務にどう結びつくのかを明確にしなければなりません。

就活コンサルタント木下より

インターンシップ志望動機200字

好きな気持ちを業務に活かせる場合は少なく、具体的な業務内容やスキルの適用について言及する必要があります。実際にどんな業務ができて自分の強みがどう活きるのかをアピールしなければいけません。

例えば、製品の開発プロセスやマーケティングに興味があることを説明し、自分がどのように貢献できるかを述べることで、より具体的で説得力のある志望動機となります。

知名度があるから

「知名度があるから」という理由も、避けるべき志望動機です。

企業の知名度が高いことは魅力的かもしれませんが、それだけでは自分に合った職場かどうかは判断できません。

知名度に頼るだけでは、面接官に対して浅い理解や動機の薄さを示してしまいます。

ポイント

企業の事業内容、成長率、働き方など、深く掘り下げた情報を基に志望動機を作成することが重要です。

具体的な業務内容や自分のキャリア目標との一致を強調することで、より強い志望動機を示すことができます。

【インターンの志望動機を200字で書く】思いつかない場合

いざ書こうと思ってもなかなか思いつかない時があるかと思います。

そんなときの対処法を紹介します。

思いつかない場合の対処法

企業の事業内容を振り返る

興味をもったきっかけを探る

自分との共通点は何か

企業の事業内容を振り返る

インターンシップの志望動機を書くときは、少なくとも企業については予習しておく必要があります。

その中で自分が受ける企業がどんな業界何の事業をやっているのかはまず頭に入れておきましょう。

そして、行っている事業についてより調べてみることで企業についての事前情報を得ることができます。

商品やサービスなど、その会社が出しているものに着目してみれば自分自身のやりたいことがはっきりする可能性もあります。

興味をもったきっかけを探る

そもそも、なぜそのインターンシップに興味をもったのか、どこで知ったのか等を思い出してみましょう。

注意

このときに「なんとなく知っている企業だから」という理由だとなかなか志望動機を書くことはできません。

インターンシップを通じて、自分自身がどうなりたいのかが重要なのでなぜ興味をもったのかは詳しく考えるべきです。

きっかけを思い出すとともに、自分ができることは何かも探っていきましょう。

自分との共通点はなにか

志望動機でよくあるのは自分の過去経験や能力を結びつけることです。

結びつけるためには、「就活の軸」を決めておかなければいけません。

そのインターンシップに参加して得られることと、自分の就活の軸を比較したときに共通することが志望動機となります。

書いていく中で、インターンの志望動機というよりかは自分自身の話ばかりになってしまってるなと感じたら、再度見直してみましょう。

まとめ

インターンシップの志望動機を200字程度で書く際は自分の考えをコンパクトにまとめながら、企業に熱意や納得感を感じてもらうことが重要だと分かりました。

この記事で紹介している例文や、NGな内容についても参考にしつつ、志望動機のクオリティを高めてください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます