【業界研究】出版系の基本構造をしっかり理解!特徴や代表企業も紹介

【業界研究】出版系の基本構造をしっかり理解!特徴や代表企業も紹介

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録

紙の書籍だけでなく、電子書籍も取り扱う出版業界。

関わる企業には出版社、出版取次、書店の3つがあります。

それぞれの特徴を知り、目指すべき志望先を絞りましょう。

出版社だけじゃない!出版業界の3つの会社とは

出版業界はまだまだ人気の高い業界です。

出版業界と聞くと出版社を想像するかもしれませんが、他にも2つの会社が関わっています。

今回は出版業界である出版社、出版取次、書店の3つの会社について解説します。

基本の情報を理解することで、業界研究の基礎にしてください。

自分のやりたいことを叶えられる会社はどこなのか、しっかりと見極めましょう。

出版業界の基本的な構造を理解しよう

出版業界は書籍や雑誌を作り、出版するのが仕事です。

そのため出版社の仕事が一番に思い浮かびますが、実は3つの会社が関わって読者の元へ届く仕組みになっています。

出版業界の主な会社は次の3つです。

・出版社 ・出版取次 ・書店

出版社とは、本を制作する会社のこと。

できあがった本を販売するのが書店です。

出版業界に詳しくない人からすると、出版社から書店へ直接本が送られているように感じられるかもしれません。

しかし実は、 出版社と書店の間には“出版取次”と呼ばれる流通会社が関わっているのです。

出版社、出版取次、書店のそれぞれの特徴や代表的な企業を順番に解説します。

出版社の特徴と代表的な企業とは?

まずは、出版社の特徴と代表的な企業を紹介します。

出版社は、書籍や雑誌などの制作、コンテンツの企画などをおこないます。

出版社には、 総合出版社と特定分野を専門とする出版社の2種類があります。

総合出版社とは、さまざまなジャンルの書籍や雑誌を制作する出版社のこと。

特定分野を専門とする出版社には、文芸書、学習参考書、経済書などのジャンルがあります。

代表的な出版社は、集英社、小学館、講談社などです。

出版取次の特徴と代表的な企業とは?

次に、出版取次の特徴を解説します。

出版取次は本を流通させるのが仕事です

出版社や書店に情報を提供し、流通や取引を円滑にする役割もあります。

書店に本を送り届けるのは出版取次の仕事です。

電子書籍の場合には、出版社から送られてきたデータを書店に送ります。

普段の生活の中で、出版取次のことを意識することは少ないかもしれません。

あまり表には出てきませんが、出版業界にはなくてはならない企業です。

代表的な出版取次には、日本出版販売やトーハンがあります。

書店の特徴と代表的な企業とは?

書店は、出版取次から送られてきた書籍を消費者に販売するのが仕事です。

最近は店舗だけでなく、インターネットでの販売も増えてきています。

店舗販売では、 書店員の工夫によって売り上げを増やすことも可能であり、書店員は大切な存在です。

実際に表紙を隠して販売する方法や、商品の魅力を小さな紙に書いて装飾するポップの活用で売り上げを増やした例もあります。

出版業界の主な職種1:編集

出版業界の主な職種を理解しましょう。

まずは編集の仕事を解説します。

編集とは出版社の業務で、読者のニーズやターゲット層などを分析し、ニーズに合った書籍や雑誌などを制作する仕事です。

編集は執筆をすることはなく、企画したアイデアを元に著者に執筆してもらいます。

著者が執筆するにあたり必要になるデータや資料を用意するのも編集の仕事。

本が完成するまで、著者と二人三脚で進めていきます。

出版業界の主な職種2:校閲

次に、校閲について紹介します。

校閲とは、内容に誤りがないか事実関係をチェックして、正しい内容にする仕事です

文字の間違いを正したり、表記の違いを統一したりする“校正”という仕事も兼任します。

例えば「平成は30年で終わった。

次の元号は例和である」という文章があったとしましょう。

「平成は31年まであった」「正しい元号は令和」という2点を修正するのが校閲の仕事です。

出版業界の主な職種3:販売

販売は、入荷された商品を検品した後、商品を陳列して販売する仕事です

ジャンルごとに書籍や雑誌を並べ、消費者が本を選びやすいようにします。

どのように展開すれば消費者の目に留まるかを考え、消費者の興味を惹くために陳列を工夫したりPOPやポスターを貼ったりします。

時には書店員とも協力し、より効果的な展開方法を検討する仕事です。

斜陽産業?出版業界の現状と今後の展望

1996年がピークだった書籍の販売金額は、年々下落しているのが現状です。

雑誌も売り上げが減少しており、紙媒体は市場が縮小しています。

出版業界は斜陽産業ともいわれていますが、電子書籍やインターネット通販によって市場規模の拡大を図っています。

書籍の発行がすぐになくなるということはないので、ひとまずは安心です。

書籍が世に出るまでに欠かせない出版業界

出版業界は斜陽産業といわれることもありますが、紙媒体で読みたい人も一定数おり、今すぐになくなることはありません。

書籍を世の中に流通させるまでには3つの会社を通っています。

自分のやりたい仕事が、その会社でできることなのかをしっかりと理解しておきましょう。

出版業界は志望者も多いです。

業界分析だけでなく、企業分析や自己分析もしっかりとおこない、就活対策をしましょう。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます