【戦略コンサルとは】BIG3や仕事内容・やりがいについても解説!

【戦略コンサルとは】BIG3や仕事内容・やりがいについても解説!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

旧帝大や早慶、理系院生などの高学歴学生から圧倒的な人気を誇る戦略コンサルティングファーム。

終身雇用の崩壊や転職が当たり前になりつつある中で、個人の成長速度が速く人気で、特徴として人材の流動性が高いコンサルティング業界ですが、その中でも経営層と経営課題の解決を業務とすることができる戦略系ファームは人気となっています。

今回は代表的な戦略コンサルティングファームの特徴と就活のスケジュールを紹介していきます。

【戦略コンサル】コンサルティングの種類

コンサルティングには、企業の成長戦略を策定する戦略コンサル、幅広い分野に対応する総合コンサル、IT関連の課題を解決するITコンサル等が一般的です。

他にも、組織や人事に特化した組織・人事コンサル、事業再生を支援する事業再生コンサル、調査・研究を行うシンクタンクがあります。

  • 戦略コンサル・・・企業の長期的な競争力を強化するための戦略を立案・実行する
  • 総合コンサル・・・経営戦略、財務、IT、組織改革など複数の専門分野にわたる支援を行う
  • ITコンサル・・・情報技術を活用したビジネスプロセスの最適化やシステム導入支援を行う
  • 組織・人事コンサル・・・企業の組織構造や人事制度の改善を支援するコンサルティング
  • 事業再生コンサル・・・経営難に陥った企業の再生を支援するコンサルティング
  • シンクタンク・・・政策研究や社会問題の解決策を提言する調査機関
  • 【戦略コンサル】主な仕事内容とは

    戦略コンサルティングの主な仕事内容は、経営層に対して事業計画や新規事業に関する相談を受け、それに基づいて提案を行うことです。

    企業の現状分析を行い、競争環境や市場の動向を踏まえた上で、長期的な成長戦略を立案します。

    具体的には、企業のビジョンや目標を明確にし、それに向けた具体的なアクションプランを策定します。

    新規事業の立ち上げに際しては、市場調査や競合分析を行い、成功の可能性を高めるための戦略を提案します。

    また、M&Aやアライアンス戦略の策定にも携わり、企業の成長を支援します。

    さらに、企業内部のリソースや能力を最適化するためのアドバイスを行い、効率的な経営を実現するための組織改革やプロセス改善も支援します。

    【戦略コンサル】代表的な戦略コンサルを紹介

    戦略コンサルとは、主に企業の役員クラスの社員に対して、経営課題の戦略策定やアドバイスなどを行う企業のことです。

    特定の製品やサービスを持たないことから、人が資源という言葉がそのまま当てはまる業界であると言えるでしょう。

    戦略コンサルの特徴として以下の2つがあげられます。

    ①少数精鋭で難易度の高い課題解決により成長速度がはやい 戦略コンサルは採用倍率が高く、その分人が厳選されて採用されています。

    コンサルタントは一般的な企業のように部署などがなく、基本的にプロジェクトが発生するとそこにコンサルタントが集められ、チーム単位でプロジェクトに配属されます。

    プロジェクトごとに上司も同期も変わることが多く、皆優秀です。

    また業務内容も企業の経営層に対して行われるものとなるので、難易度も高くなります。

    その分、他の業種に比べてチームマネジメントや課題解決能力、資料作成能力などを素早く身につけることができ、成長するスピードは速いと言えるでしょう。

    ②高い給料 新卒として採用されるとアナリストから始まります。

    その時点で年収が500~600万はある戦略コンサルタント。

    単純に働く時間がプロジェクトによっては長いということもありますが、難易度の高い経営課題の解決をミッションに置かれている戦略コンサルタントは、当然給料も高くなるでしょう。

    戦略コンサルを就職先として検討している就活生もこの年収に惹かれている人も多いのではないでしょうか。

    以下代表的な戦略コンサルティングファームを表に示したものです。

    BIG3と呼ばれるマッキンゼー・アンド・カンパニーやボストンコンサルティングカンパニー、ベイン・アンド・カンパニーをはじめ、様々な戦略コンサルティングファームが存在します。

    外資系の企業が多い中、コーポレイトディレクション(CDI)とドリームインキュベーター(DI)は日系ファームとして知られています。

    【戦略コンサル】マッキンゼー

    ファクトベースでのコンサルティングを確立させてきた世界NO.1ファームのマッキンゼー。

    アメリカ合衆国に本社を構え、米Vault社が発表する「世界で最も権威のあるコンサルティングファーム」で2006年から2017年まで第1位に輝いています。

    キャリアパスとして求められるものは成果で、その人が何歳か、どれくらい長く在籍しているかではなく、どのようなことを成し遂げてきたかで評価が決まります。

    「組織目標の達成のために個人がある」のではなく、「個々人のキャリア・ゴールを支援する」の考えのもと、能動的なキャリア形成が求められます。

    また、海外で働く機会も充実されており、海外オフィスでの転勤も希望を出すことができます。

    その条件として海外で仕事をする上で問題ない語学力を備え、日本支社での1年以上の勤務を経てコンサルタントとして問題ないと判断される必要があります。

    海外志向の強い就活生にはマッキンゼーはぴったりかもしれません。

    (参照:コンサルタントとして働くこと) 【選考スケジュール】 マッキンゼーの選考にはジョブと呼ばれるインターンシップへの参加が必須となっています。

    早ければ8月や9月ごろのジョブで内定が出ることもありますが、夏に参加できなかったとしても冬にもジョブは行われています。

    早めの選考対策を行うようにしましょう。

    適性検査は、マッキンゼーがオリジナルで作成したものとなっているためSPIなどの対策では突破できない可能性があります。

    ホームページに適性検査の例題がpdfで掲載されているため参考にしてみるといいでしょう。

    面接はケース面接となります。

    ケース面接とは、面接官からテーマが出され、そのテーマを論理的に面接官とディスカッションしながら解いていく面接です。

    その後3日間のジョブがあり、グループワークを通じての振る舞いなどの選考があります。

    ジョブにて優秀と判断されると後日呼びだされ、内定となります。

    【戦略コンサル】BCG

    アメリカのボストンに本社を構えるボストンコンサルティンググループは日本に初めて進出したコンサルティングファームとして、国内でのポジションを確立しています。

    BCGは、日本におけるビジネス規模やコンサルタントの数では他の戦略コンサルティングファームを上回り、経産省とタッグを組んで日本の中長期ビジョンにおける検討に関する調査をするなど、日本における存在感は高まっています。

    また、デジタル領域にも力を入れているのが特徴で、強い影響力を持つ大企業がスタートアップ企業のような柔軟な発想で新規事業を生み出し、グロースさせていくためのプラットフォームとして「BCGデジタルベンチャーズ」を設立。

    簡単にいうと、クライアントと一緒に新規事業を作り上げ、価値提供・収益化までお手伝いをしていくことをしています。

    社内にもデジタル領域に知見を持つコンサルタントも増えてきています。

    【選考スケジュール】 Webテストに関しては、テストセンターではあるが、ボーダーが高いことで知られています。

    しっかりと対策して臨みましょう。

    面接に関してはケース面接が主に占めており、短い時間でのフェルミ推定も課されることもある。

    面接を通過すると3日間のジョブがあり実際のコンサルティングのようなケース課題をグループワークで行う。

    その時のパフォーマンスにより最終面接に呼ばれるかが決まり、参加学生も日本の中ではトップクラスの大学からの学生が集まり、かなりレベルが高いことで知られています。

    無事にジョブを通過したら最終面接があり、通過すれば内定という流れになります。

    【戦略コンサル】ベイン・アンド・カンパニー

    アメリカのボストンに本社を置くベイン・アンド・カンパニー。

    1973年にビル・ベイン他4名のコンサルタントによって設立されました。

    ベインはクライアントが期待する「結果」にフォーカスする結果主義を掲げています。

    世界中に8000名を超える社員を抱えているグローバル企業です。

    また、ベインは戦略コンサルティング会社の中では、比較的ホワイトな職場であるとされています。

    転職者用口コミサイトの「Vorkers」では、コンサルティング・シンクタンク業界の中で総合評価ランキング1位となっており、非常の社員の満足度が高くなっています。

    (参照:ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレーション) 【選考スケジュール】 Webテストに関してはGMATが採用されており対策が必要です。

    Webテスト全体として、ボーダーが高く9割以上の得点率が必要という声もあります。

    面接は基本的にケース面接が行われます。

    面接官がより思考が深まる質問をしてくれたりするなど誘導してくれる場合もありますが、基本は自分で考え答えを出す必要があります。

    コンサルタントとして仕事をするには、自分の頭で考えぬく力とそれを楽しむ姿勢が不可欠となってきますので、どんなに厳しい突っ込みがきても考えることをやめないようにすることが大切です。

    その後ジョブが行われ、優秀だと判断された就活生はその後のルートに呼ばれ内定という流れになります。

    ジョブを通過した就活生の選考体験記によると、グループワークそのものを楽しんだ、ディスカッションすることが好きなど、チームで連携しつつ思考し続けることにストレスを感じない人が通っていると言えるでしょう。

    ベインはマッキンゼーやBCGに比べて採用人数少なく、選考突破難易度が高いことで知られてますので、しっかりと対策して臨みましょう。

    【戦略コンサル】向いてる人物像

    戦略コンサルタントとして成功するためには、特定のスキルセットと適性が求められます。

    ここでは、戦略コンサルに向いている人物像について、論理的思考力、問題解決能力、コミュニケーション能力、強いメンタルの4つの観点から説明します。

    論理的思考力

    戦略コンサルタントには、企業の課題を分析し、情報を整理して根本的な問題を認識するための論理的思考力が不可欠です。

    企業が直面する複雑な問題を明確に理解し、それに対する解決策を提示するためには、データや事実に基づいたアプローチが求められます。

    経営者に信頼されるためには、論理的に構築された解決策を提供し、納得させる力が重要です。

    このスキルは、戦略を立案する際に欠かせない基本的な能力であり、常に情報を整理しながら最適な判断を下すことが求められます。

    問題解決能力

    戦略コンサルタントの仕事は、課題に対して明確な答えが用意されているわけではなく、様々な仮説を立てて解決策を見出すことが求められます。

    そのため、根本的な問題を見極め、実行可能な解決策を提案する能力が非常に重要です。

    コンサルタントは、状況を的確に判断し、効果的な戦略を打ち出すための柔軟な思考と洞察力を持つ必要があります。

    クライアントの課題に対して創造的かつ実行可能なソリューションを提供するため、継続的に学習し、新しいアイデアを取り入れる姿勢も大切です。

    コミュニケーション

    コンサルタントには、優れたコミュニケーション能力が必須です。

    クライアントとの対話を通じて信頼関係を築き、ニーズや期待に応えることが求められます。また、プロジェクトはチームで動かすことが多いため、チームメンバーとの密なコミュニケーションも重要です。

    効果的なコミュニケーションを通じて、アイデアを共有し、プロジェクトの方向性を一致させることが成功の鍵となります。

    対話を通じてクライアントの真のニーズを把握し、適切な解決策を提供する力が求められます。

    強いメンタル

    戦略コンサルタントは、企業の経営課題に対する解決策を提案するため、非常に高いプレッシャーにさらされることが多いです。

    特に新卒でこの業界に入る場合、経営層との仕事は大きな負担となることがあります。クライアントが期待する成果を達成するためには、強いメンタルが必要で、プレッシャーに打ち勝ち、冷静に対応できる心の強さが求められます。

    また、失敗を恐れずにチャレンジする姿勢や、困難な状況でも粘り強く取り組む意志力も重要な資質です。

    【戦略コンサル】得られるやりがい

    戦略コンサルティングは非常にやりがいのある職業です。

    特に、課題の難易度が高いこと、クライアントが経営層であること、そして成果が目に見えて分かることが主な魅力です。

    以下、それぞれの観点から詳細に説明します。

    課題の難易度が高い

    戦略コンサルティングの仕事は、非常に難易度の高い課題に挑むことが多いです。

    企業が直面する複雑で重大な問題に対して、最適な解決策を見つけ出すことは、大きな挑戦であり、成功した時には非常に高い達成感を得られます。

    高度な分析力や論理的思考を駆使して、クライアントの期待に応える解決策を提案する過程は、自身のスキルを磨く絶好の機会でもあります。

    このような難易度の高い課題に取り組むことで、自己成長を実感し、プロフェッショナルとしてのキャリアを飛躍的に向上させることができます。

     

    クライアントが会社の経営層

    戦略コンサルタントは、主に企業の経営層と直接関わりながら仕事を進めます。

    経営層と協力して課題解決に取り組むことで、ビジネスマンとしての深い洞察力や判断力が養われるだけでなく、業務以外の面でも人間的な成長を遂げることができます。

    経営層との対話を通じて、企業全体のビジョンや戦略を理解し、それに基づいて実行力を発揮する経験は、他の職種では得難い貴重なものです。

    このような経験を積むことで、将来的に自身も経営者としての視点を持つことができるようになります。

    成果が目に見えて分かる

    戦略コンサルティングの魅力の一つは、仕事の成果が目に見えて分かる点です。

    提供した戦略や提案が実行に移され、その結果が企業の業績や成長に直結するため、成功の実感を得やすいです。

    もちろん、成果が出ない場合もありますが、それもまた重要な学びとなります。

    成功した時にはクライアントからの感謝や信頼を得ることができ、自身の仕事が企業に与えたインパクトを実感することができます。

    このように、成果が明確に現れることは、モチベーションを高め、より一層の努力ができる要因となります。

    まとめ

    いかがでしたでしょうか? 日本最高峰の頭脳が集うといっても過言ではない戦略コンサル業界。

    内定を勝ち取った先には、優秀な同期や先輩とエキサイティングな仕事ができるでしょう。

    一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか? おすすめの記事 【業界研究】総合コンサル説明 【業界研究】その他コンサル・シンクタンク説明

    この記事を友達におしえる!

    LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます