就職の説明会についてのメールを送りたい!メールの書き方を大紹介!

就職の説明会についてのメールを送りたい!メールの書き方を大紹介!

記事をお気に入り登録する

記事のお気に入りに登録

「記事のお気に入りに登録」のご利用にはログインが必要です。

会員登録がお済みでない方

無料会員登録
伊東美奈
Digmedia編集長
伊東美奈

HRteamに新卒入社。 キャリアアドバイザーの経験を経てマーケティング事業へ異動。 アドバイザー時代にサービス立ち上げや人材開発、人事の業務に携わり、現在では「Digmedia」のメディア運営責任者を担っている。

メールは、宛先から始まり、件名、宛名、本文、署名の5つで構成されています。

正しいメールの構成法に沿ってメールを送ると先方に不快な思いをさせないだけでなく、高い評価を受けることができます。

就活説明会に関するメールは、内定に関わる大切なものです。

評価アップにつなげるために、就活説明会のメールの例文を参考にして活用してみてはいかがでしょうか。

【就活説明会についてのメール】はじめに

就活説明会の予約や日程を調整する際に、どのようにメールでやり取りすればいいのか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ビジネスシーンで役立つメールの正しい構成法や注意点を解説します。

就活説明会に参加する時や参加後にお礼のメールをする時にぜひ参考にしてください。

【就活説明会についてのメール】メールの書き方

就活で使うメールの書き方は、友人や家族とコミュニケーションをとる時とは違い正しいマナーを守りながら作成し送信することが大切です。

一見、企業側にメールを送るのは難しいと思いがちですが、メールの正しい構成法を知れば簡単に印象のいいメールを作成することができます。

ここからは、就活説明会でメールを送る時に役立つメールの構成法をチェックしていきましょう。

メールの構成

印象のいいメールは、正しい構成法に沿って作成されています。

宛先から始まり、件名、宛名、本文、署名と続くのが特徴です。

正しいメールの構成を知るだけでなく、さらに注意点を確認してみましょう。

①宛先

就活説明会の参加申し込みをする時には、メールで予約をすることがほとんどです。

まずはじめに指定された宛先を入力していきますが、この際には宛先のアドレスに間違いがないかをしっかりと確認することが大切です。

宛先の入力を間違ってしまうと、先方まできちんとメールが送信されません。

宛先の入力のミスを防ぐために、メールアドレスを入力したあとに何度も確認するか、またはコピー&ペーストをするなど間違えないように対策するといいでしょう。

➁件名

宛先の次の段には、件名を入力していきます。

この部分には、「就活説明会参加申し込み」などと記載し、一目見ただけで何についての連絡なのかを分かるようにするといいでしょう。

また大学名や名前を入れることもポイントです。

③宛名

宛名の段には、先方の「企業名」や「部署名」「担当者」の名前を入力します。

企業名や部署名を入れる時には、正式名称で記載するようにしましょう。

(株)などと省略することはNGです。

また、担当者の名前を記載する時には、「様」を付け加えます。

企業名や部署名、担当者の名前を間違って記載することは、先方を不快にしてしまう可能性もあります。

お互いに気持ちよくメールでやり取りできるように、送信前には間違いがないか必ず確認するようにしましょう。

④本文

次に本文を記載していきますが、ここではいきなり本題に入るのではなく、挨拶文を付け加えたり自身の名前や大学名を名乗ってから文章を作っていくと好印象です。

挨拶文では、「お忙しいところ失礼いたします。

」「お世話になっております。

」といった文章を入れると自然な流れで、その後のメール文を作成することができます。

また、自身の名前を伝える時には、ただ名前を記載するだけでなく、大学名や学部なども付け加えていくといいでしょう。

⑤署名

本文を記載したあとは、最後に署名をします。

ここでは、自分の大学名のほか、メールアドレスや電話番号、名前を入れていきますが、本文と署名の区切りが分かるように罫線で挟んでまとめることがポイントです。

【就活説明会についてのメール】メールの例文

ここからは、就活説明会についてメールを送信する際の例文をご紹介します。

説明会の予約をする場合、説明会の日程調整を再度するとき、説明会のお礼をするときに分けてポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

説明会の予約をする場合

(件名) 就活説明会申し込み(○○大学 〇山〇子) (本文) 株式会社  ○○会社 人事部 就活説明会担当者 山田様 突然のご連絡、失礼いたします。

○○大学 ○○学部の〇山〇子と申します。

この度は、〇月〇日に開催される就活説明会に参加したく、ご連絡いたしました。

お忙しい中、お手数をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〇山〇子 ○○大学・○○学部 〇年 携帯電話番号:090-××××-×××× メール:aaaaa@×××××.co.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

説明会の日程調整を再度するとき

(件名) 就活説明会 日程について(○○大学 〇山〇子) (本文) 株式会社  ○○会社 人事部 就活説明会担当者 山田様 お世話になっております。

○○大学・○○学部の〇山〇子と申します。

この度は、お忙しい中、就活説明会の日程をご連絡いただき、ありがとうございました。

必要書類持参の上、下記日時にお伺いいたします。

○月○日(○曜日)○時~  当日はどうぞよろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〇山〇子 ○○大学・○○学部 〇年 携帯電話番号:090-××××-×××× メール:aaaaa@×××××.co.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

説明会のお礼をするとき

(件名) 〇月〇日の就活説明会のお礼(○○大学 〇山〇子) (本文) 株式会社  ○○会社 人事部 就活説明会担当者 山田様 お世話になっております。

本日、就活説明会に参加いたしました、○○大学○○学部の〇山〇子と申します。

本日は、お忙しい中、貴重なお時間を作っていただき、ありがとうございました。

説明会では貴社の経営方針を知れただけでなく 社員の温かい雰囲気を感じることができました。

また、貴社の事業内容にも深く触れることができ、大変有意義な時間を過ごせました。

本日の説明会に参加したことで貴社で働きたいという意欲が一層強くなりました。

今後もさらに精進し、貴社で活躍できる人材になれるよう努力いたします。

本日は誠にありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〇山〇子 ○○大学・○○学部 〇年 携帯電話番号:090-××××-×××× メール:aaaaa@×××××.co.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【就活説明会についてのメール】マナー

就活説明会についてメールをする時には、メールの構成法に気をつけるだけでなく、誤字脱字に注意するなどさまざまなマナーを守らなければいけません。

先方にいい印象を与えられるよう社会人として知っておきたいメールのマナーをチェックしておきましょう。

誤字脱字に注意する

メールは、電話とは違い何度でも読み直すことができるため、誤字脱字などが多くなってしまうと採用担当者からの評価が下がってしまう可能性があります。

メールの文章や構成に気をつけるだけでなく、打ち間違いがないか?日本語としておかしくないか?など細かな部分まで確認してみるといいでしょう。

【就活説明会についてのメール】まとめ

本記事では、就活説明会のメールを送る時の注意点や例文をご紹介しました。

メールは、ビジネスシーンでも多く登場するため、正しい構成法や注意点を知っておくと役立ちます。

ぜひ本記事を参考にして就活説明会の予約や日程調整の再度確認、お礼のメールを送る際にぜひ役立ててみてください。

この記事を友達におしえる!

LINEで送る ツイートする シェアする URLをコピーする

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます